Yahoo! JAPAN

缶詰ひとつで「養生ごはん」 25日 はだの生涯学習講座

タウンニュース

2025年度第1回はだの生涯学習講座「缶詰ひとつで養生ごはん」が5月25日(日)、本町公民館多目的ホールで行われる。時間は午後1時30分から3時。参加無料。

講師は、漢方アドバイザーで国際中医薬膳管理師の久保奈穂実氏。漢方薬だけでなく、食事や生活での養生も含めて、一人一人に合わせたアドバイスを行う久保氏。SNSでは身近な養生法、体が喜ぶ養生レシピを発信し、好評を得ている。著書に『かんたんおいしく体が整う缶詰ひとつで養生ごはん』ほか複数。

講義は、日々の疲れや不調を「薬食同源」の発想で改善する中国伝統医学の考え方をもとに解説。食べ物が心身に与える影響や食べ物の効能を踏まえ、「こんなときにはこんな缶詰が使える」という具体的な方法を聞くことができる。

定員100人(申し込み先着順)。参加希望者は、市生涯学習課に電話(0463・84・2792)または市HPの電子申請から申し込みを。件名を「5/25はだの生涯学習講座」として住所・氏名・電話番号を記入したメール(s-gakusyu@city.hadano.kanagawa.jp)または、FAX(0463・86・6563)でも受け付け可。詳細は同課へ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ヴィクトリアマイル】東大HCの本命はメンバー随一のマイル適性を持つ 京大競馬研は展開重視の予想(東大・京大式)【動画あり】

    SPAIA
  2. ディズニーランド70周年イベントがスタート 新コスチュームのミニパレードやナイトショーが復活

    あとなびマガジン
  3. サングラス姿でバカンスを楽しむ チップとデールの新作カチューシャが東京ディズニーリゾートで発売

    あとなびマガジン
  4. え、肉とチョコって合うん!? USJホテルで“甘じょっぱい”ブッフェ体験開始

    anna(アンナ)
  5. ベリルの魅力は モノローグの“ぼやき”、“愚痴”になってはいけない──『片田舎のおっさん、剣聖になる』原作者・佐賀崎しげる先生&鹿住朗生監督&岡田邦彦さん&別府洋一さん&日野 亮さんによる座談会【後編】

    アニメイトタイムズ
  6. レンチンして混ぜるだけ。【永谷園公式】の「お吸い物の素」の食べ方が斬新でウマい

    4MEEE
  7. ズボラでも大丈夫!乾かすだけでキマるショートヘア〜2025年初夏〜

    4MEEE
  8. 【子どものコミュ力格差⁉】最近ママ友が強制的に増えている件/ウチュージンといっしょ

    こそだてまっぷ
  9. 【座談会】レイラ さらに大きなステージを目指すバンドの“今”、SHELTER店長&Spotify O-Crest店長が明かすレイラの強みとは

    SPICE
  10. まさか死亡するとは思わなかったアニメの味方・仲間ランキング!アイ(推しの子)、エース(ONE PIECE)を抑えて1位に選ばれたのは…

    gooランキング