神戸発祥のB級グルメ『そばめし』の名店へ行ってみた / 一般流通していない「幻の代物」が用意されていて…あまりの美味さにブッ飛んだ
先日、神戸に引っ越した友人に会いに行ったときのこと。『そばめし、マジでヤバイから絶ッ対に食べてから帰れ!』と、半ば脅迫に近いプレゼンをされた。
聞くところによると、神戸は そばめし 発祥の地とのこと。ぶっちゃけ神戸牛を食べるつもりだったけど、そんなにも推されると気になってくるな……。
・というワケで
発祥の地である神戸の「新長田駅」まで行ってみた。
友人によると、駅すぐの新長田1番街「TETSUJIN STREET」に、地元民から絶大な支持を集める そばめし の名店があるのだとか。
活気のある商店街を少し進んで行くと「そばめし」と描かれた看板を発見!
お店の名前は『イカリ』。
昼過ぎに伺ったのだが、お客さんでいっぱい。これは期待大だ。
・超パラッパラ食感
さて、メニューは「やきそば・そばめし」の2品とシンプルな内容。
それぞれ、ぼっかけorぶたを選択できるようだ。
せっかくなので今回は、両方トッピングした豪華なそばめし(並み 税込900円)を注文してみた。
ちなみに、ぼっかけ とは牛スジとこんにゃくを甘辛く煮た神戸の名物のこと。
さっそく、食べてみると超パラッパラ食感でビックリ。もっとドロッとした口当たりを想像していたので驚かされた。
テーブルの説明書きに目を向けると、卓上のソースで「各自、お好みの濃さに調節してください」との記載を発見。
用意されていたのは神戸で愛されているご当地商品「ばらソース」。
これをかけて食べると、もう最高。ばらソースの口当たりが優しいので、たっぷりかけるのがオススメだ。
あと、ぼっかけ。こいつのプリッとした食感がマジでイイ仕事をしている。
ぜひとも、ぼっかけ有りを注文していただきたい。
・美味すぎる沈殿物
実は……テーブルの説明書きに、かなり気になることが書いてあった。
幻のソース『どべソース』。お使いになる方はスタッフにお声かけ下さい。
ま、幻のソースだと!? 気になる。気になりすぎる!
さっそく店員さんにお願いして「どべソース」とやらを用意していただいた。
ソースの製造過程でタンク底に発生する沈殿物なのだとか。一般流通はほとんどしてない、まさに幻の代物で『濃厚な旨味』が特徴とのこと。
先ほどのノーマルソースと比べると、確かに濃ゆい。
うはぁ! 脳天ブッ飛ぶほど濃くてスパイシー。旨味も半端じゃない。
この味を1度覚えると、もう他のソースでは満足できなくなるかも……。それくらい危険で衝撃的な味わいであった。
・期待値以上の体験
いやぁ……本場のそばめし マジでヤバイ。これは食べられて本当に良かった。それと幻の「どべソース」。こちらも忘れられないくらい美味しかった。
神戸には美味しいグルメが数あれど、期待値以上の体験ができるのは そばめし がNo.1なのかもしれない。友人が強く勧めてきた理由がよく分かった。
・今回ご紹介した飲食店の詳細データ
店名 イカリ 新長田鉄人付近足湯横店
住所 兵庫県神戸市長田区若松町5-2-1 アスタプラザファースト 1F
時間 10:30—21:30
休日 不定休
参考リンク:instagram@yakisoba_ikari
執筆:イナバタクヤ
Photo:RocketNews24