Yahoo! JAPAN

深層心理に訴えかける。信頼関係を強くする“性格診断”や“バーナム効果”とは?【相手のNOをYESに変える ズルい言い換え事典】

ラブすぽ

深層心理に訴えかける。信頼関係を強くする“性格診断”や“バーナム効果”とは?【相手のNOをYESに変える ズルい言い換え事典】

信頼関係を強くする

性格診断は、信頼関係を築くのに◎

関係性を深めるのに有用なことは他にもある。それは、誰にでもあてはまりそうな性格診断風に話をしてみること。「のんきそうに見えて実は真面目だよね」とか「明るく見えるけど悩みがあるんじゃないの?」など、深層心理に訴えかけるような会話をすると相手は「自分を理解してくれている」と、感じて親近感を持つようになる。この手法を「バーナム効果」といい、人との信頼関係を築く際に有効だとされている。こうした性格診断風の話は多くの人から信用を得るからだ。確かに多くの人が何かしら悩みを抱えていたり、裏腹の側面を持っているものである。そんな自分の裏側に理解がある人と思えたら信用するようになるのもうなずける。

誰にでも通用するバーナム効果

「今、悩みないですか?」

大抵の人が、少しは悩みがあるものだ。占い師風に言われると図星と思ってしまう。

表向きの性格の逆を伝える

明るい人なら繊細、静かな人なら大雑把など裏腹な自分を指摘されると、当たっていると思うもの。

【出典】『相手のNOをYESに変える ズルい言い換え事典』監修:齊藤勇

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. クセ強なビッチ天使たちがクセになる! 新作の放送前に『Panty & Stocking with Garterbelt』の魅力をチェック!

    アニメイトタイムズ
  2. 柿喰う客、音楽をテーマにした新作本公演2025『超音波』を東京・神奈川にて上演

    SPICE
  3. <過干渉?>中学生の部活動、親も熱心に参加すべきなの?保護者会があって面倒になってきた…

    ママスタセレクト
  4. 雨の日でも楽しめる!岡山県の屋内おでかけスポット26選

    岡山観光WEB
  5. UVERworld、ニューアルバム『EPIPHANY』を7月にリリース決定

    SPICE
  6. 「水鏡に映る逆さ涅槃」楽しめるのは今。自然と人々の営みが織りなす、美しい共生の象徴【熊本県阿蘇市】

    ローカリティ!
  7. 名古屋発イスタンブール行き、Google先生のドライブコースがすごかった

    おたくま経済新聞
  8. 元アンジュルム 佐々木莉佳子、 NO COFFEE×謎に包まれた人気イラストレーター・フタノリコ コラボアイテムモデルに!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  9. ​【モリイクエさん、巻上公一さん(熱海市)のトークイベント】 小泉八雲にインスパイアされた新作を、八雲ゆかりの焼津市で語った

    アットエス
  10. 座間で公民館まつり 5月23日から25日

    タウンニュース