Yahoo! JAPAN

糖の摂り過ぎは老化の原因に…。「納豆」に混ぜると“肌のくすみ対策”になる“食物繊維が豊富な食材”とは

saita

糖の摂り過ぎは老化の原因に…。「納豆」に混ぜると“肌のくすみ対策”になる“食物繊維が豊富な食材”とは

発酵食品マイスター・スキンケア指導士の坂下莉咲です。なんだか顔色がパッとしない……、くすんで見える気がする……という日はたっぷり保湿して明るめのメイクで仕上げたいですね。今回は日頃からインナーケアで取り入れたいくすみ予防とおすすめレシピのご紹介です。

くすみにもつながるかも!?糖化対策

肌の老化に大きく関わるといわれている酸化と糖化。
今回は糖化についてとその対策をお伝えさせていただきます。

糖化とは食事などで摂りすぎて余った糖が体内のたんぱく質とくっついてしまうことです。
一度糖化してしまうともとに戻ることはなく、肌で起これば弾力を感じにくい肌やくすみを感じる肌へつながると言われています。

1.糖を摂りすぎない

stock.adobe.com

もちろん栄養として、エネルギーとして必要不可欠な糖。
しかし摂りすぎてしまうと血中に糖が増えすぎて、糖化へつながりやすくなってしまいます。
ランチでは丼物でご飯メインのものより、定食でサラダや副菜が付いているものを選んでみるとよいかもしれません。

2.運動して糖を消費する

stock.adobe.com

どうしても食べすぎてしまったりすることはあると思います。
そういうときは糖が余らないように運動して消費してしまうのもひとつの方法です。

3.糖の吸収が緩やかになるように

stock.adobe.com

食事でいきなり米や麺類、パンなどから食べ始めてしまうと血中の糖の濃度が急激に上がりやすくなってしまいます。
食べ始めは食物繊維を多く含むものからにすることで、糖の吸収が緩やかになるとか。
糖化は美容だけでなく健康のためにも予防していきたいので、食べる順番は常に意識しておきたいですね。

今回は食物繊維が豊富な小松菜と塩昆布を使ったアレンジ納豆レシピです。
ぜひお試しください〜!

小松菜と塩昆布の納豆和え

材料(2人分) 調理時間10分

納豆(タレカラシあり)……2パック
小松菜……1株
塩昆布……7g
ごま油……小さじ1
かつお節……お好みで

作り方

1 小松菜は食べやすい大きさに切って耐熱ボウルに入れ、電子レンジ600wで2分(500wで2分20秒ほど)加熱する。

2 納豆は付属のタレとカラシを入れて混ぜておく。

3 ボウルで1の小松菜・2の納豆・塩昆布・ごま油を混ぜ合わせる。

4 器に盛ってかつお節をお好みでかけたらできあがり。

坂下莉咲/発酵食品マイスター/スキンケア指導士

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【負債総額は約6,300万円】塗装工事の株式会社コーシン(新潟市東区)が破産申請へ、競争激化で赤字拡大

    にいがた経済新聞
  2. 【日本酒の新体験】1個3,000円の高級日本酒アイス『百光』を堪能してきました!

    酒蔵プレス
  3. 「広島の歩き方」vol.14前編 広島の新駅ビル「ミナモア」を歩きます | 中四国初進出のお店をご紹介します

    ひろしまリード
  4. 心あたたまる美術展「第9回ハート♡アート展」市川市文化会館にて5月15~17日まで開催!

    チイコミ! byちいき新聞
  5. 【謝罪】ジョナサン秋葉原駅前店の「モーニングビュッフェ」が最高すぎた! 今までやや下に見ててごめんなさい

    ロケットニュース24
  6. 【不定睡眠】新生児の活発なレム睡眠にだまされないようにするには?【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  7. 豊岡市内の3駅から撮影!激レア観光列車【瑞風】のフォトスポットを紹介 豊岡市

    Kiss PRESS
  8. 5月5日 千代田で手作りのフェス 「食べて・あそんで・くつろいで」

    タウンニュース
  9. 百田夏菜子、とびきり笑顔が炸裂!カメラをじ~っと見つめる大人な表情も【船橋競⾺場 新CM】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  10. あのちゃん、バブみMAX!癒し系ダンスが可愛すぎる【「コカ・コーラ」新CM・メイキング】

    動画ニュース「フィールドキャスター」