Yahoo! JAPAN

日本人の最新の「平均給与」はいくら?“給与アップ”を狙う方法5つも解説!

saita

日本人の最新の「平均給与」はいくら?“給与アップ”を狙う方法5つも解説!

みなさんのお給与は、日本人の平均給与に比べて高いでしょうか、それとも低いでしょうか。今回は、日本人の平均給与や、給与1000万円以上の方の割合などを詳しくご紹介します。

日本人の平均給与

まずは、日本人の平均給与をチェックしていきましょう。国税庁が公表している「令和5年分民間給与実態統計調査」によると、1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は、以下の通りとなっています。

・男性:569万円

・女性:316万円

・全体:460万円

年齢別に見てみると、男性は60歳未満までは、年齢が高くなるにしたがい平均給与も高くなります。男性の55~59 歳の階層が、平均給与712万円と最も高くなっています。一方、女性は、年齢が上がっても、平均給与は変わらないという特徴が見られました。

stock.adobe.com

給与1000万円以上の割合は?

次に、給与が1000万円以上の人の割合を確認していきます。同じく、国税庁の資料によると、給与が1000万円以上の人の割合は、以下の通りとなっています。

・1000万円超1500万円以下:4%

・1500万円超2000万円以下:0.9%

・2000万円超2500万円以下:0.3%

・2500万円超       :0.3%

給与が1000万円越の人の割合を合わせると、全体のうち5.5%となっています。給与1000万円以上の高収入者は、少数派であることが分かりました。

stock.adobe.com

給与アップを狙う方法

給与アップを目指したいと考えている場合、自分で具体的に行動をする必要があります。どうすればお給与をアップすることができるのか、その方法をチェックしていきましょう。

1.会社の給与制度を確認する

まずは、会社の給与の仕組みを調べてみましょう。勤続年数や役職などにより、給与が具体的に明示されているケースもあります。現在、社内の給与制度のルール通りにお給与をもらっている場合、次はどのような条件を満たせば給与アップができるのか確認しましょう。

2.給与アップのための資格取得をする

専門的な資格を取得すれば、給与が上がるケースもあります。社内制度を調べたり、上司に確認するのがおすすめです。

stock.adobe.com

3.仕事で成果を出し昇格を目指す

営業職などの場合は、個人の売上成績を大きく伸ばすなどの成果を出すと、成果報酬としてお給与が上がるケースがあります。こちらも、社内のルールを人事部や上司に確認してみましょう。

4.会社と給与交渉を行う

成果を出しているのに給与が上がらないなど、不満を感じている場合は、直接会社と給与の交渉をすることも可能です。上司と面談できる機会に、どのように現在の給与が決まっているのか、給与は上がらないのか、どうしたら給与があがるのかなど、話し合ってみるのも有効でしょう。

5.転職を検討する、副業をして収入を増やす

現在の会社では、給与アップは難しいと判断した場合、より多くの給与がもらえる会社に転職するという方法もあります。また、転職まではしなくても、副業をして、別の収入源を確保するということも可能です。自分にとってやりやすい方法で、給与アップを目指してみましょう。

stock.adobe.com

まとめ

みなさんのお給与は、日本人の平均給与と比べて高かったでしょうか。それとも低かったでしょうか。給与をアップさせるためには、自分から行動を起こさなければなりません。特に、日本の平均給与よりも低かったという方は、今回ご紹介した内容を参考にしながら、給与をアップすることができないか、ぜひ検討してみましょう。

下中英恵/1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)、第一種証券外務員、内部管理責任者

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『刀剣乱舞』公式絵師・野崎つばたが面影の非公式イラスト公開で「神だ…!神の肖像だ」

    にじめん
  2. 『スーパーマン』フォトロケが大阪コミコンに登場「ワーナーブラザース・ディスカバリー」限定グッズ発売

    あとなびマガジン
  3. カラフルに光る魚はうまいのか? 焼いてもまだ光る<イトヨリダイ>を食べてみた

    サカナト
  4. 【京都・南丹市】「道の駅スプリングスひよし」に関西初のアトラクションが新登場!

    anna(アンナ)
  5. 決定!イケメンアナウンサーランキング【2025年・春】

    ランキングー!
  6. 愛猫が『ナデナデしてほしい』と思っているサイン4選 特に喜ばれる体の部位は?

    ねこちゃんホンポ
  7. 京都の名所、御室「仁和寺」で雅やかなひととき

    キョウトピ
  8. 大滝詠一設立「ナイアガラ・レコード」50周年記念ライブ、7月にLINE CUBE SHUIBUYAで開催決定 井上鑑がサウンドプロデュースを担当、秘蔵映像上映も

    SPICE
  9. 表題曲は『履いてください、鷹峰さん』OPテーマ! 自身にとって“初めて尽くし”の一曲に――奥井雅美さん「Baby Baby Baby」発売記念インタビュー|今年20周年を迎える「アニサマ」への想いも語る

    アニメイトタイムズ
  10. 【今週の『ONE PIECE』の話題は?】ブルックは元ゴッドバレーの護衛団長? 「神の騎士団」を知る彼の過去とは<1146話>

    アニメイトタイムズ