Yahoo! JAPAN

伊香保温泉石段街に工芸体験もできる複合施設「IKAHO HOUSE 166」がオープン!【群馬県渋川市】

タウンぐんま

石段街の最も広い“踊り場”に生まれた「IKAHO HOUSE 166」。

伊香保温泉石段街の365段の石段の中腹、166段目に、「IKAHO HOUSE(イカホ ハウス)166」が昨年12月21日にオープンした。
飲食店や群馬産アイテムのセレクトショップ、工芸体験もできる複合施設だ。

飲食店や群馬県産の品々の販売


体験やセンターハウス機能も内包

休業していた「旧市川旅館」を再活用するIKAHO HOUSE 166。
築100年超と推定される、伊香保温泉の歴史を見守ってきた建物を、耐震補強などを現代に合わせながら、往時の雰囲気が残るよう改修した。
主体は、群馬銀行の子会社・ぐんま地域共創パートナーズ、石段街の旅館・千明仁泉亭や水沢うどんの大澤屋など、4社で設立したまちづくり会社「石楽(せきらく)」だ。

1、2階は飲食関係フロアで、大澤屋のうどんを味わったり、持ち帰り商品を購入したりできるほか、抹茶スイーツを提供する「伊香保抹茶365」、自家焙煎(ばいせん)コーヒー「十六夜(いざよい)千」が並ぶ。

伊香保抹茶365の「和ふぉんだん」(食べ歩き向け1個380円)。抹茶とほうじ茶の新感覚スイーツだ。

3階には榛東村の「卯三郎(うさぶろうこけし)」や高崎市でだるまを製造する「大門屋」のアンテナショップ、セレクトショップ「群馬土産と本の店 やまのは」が入居。
物販だけでなく、こけしやだるまの絵付け体験も実施する。施設上階の窓からは石段街や北毛の山々が眺められる。

眺めも良い大門屋のスペース。
卯三郎こけしもずらりと並ぶ。
こけしやだるまの絵付け体験もできる。
「やまのは」は県内各地の“良い物”をセレクト。

石楽の鈴木太郎さんは「石段街に飲食店や体験型の施設が少ないとの課題が見出され、人々が憩える“地域のセンターハウス”がコンセプトになりました」と話す。
観光地として多くの人を受け入れている伊香保温泉。
石段街166段目からの挑戦が始まっている。

IKAHO HOUSE 166

【住所】渋川市伊香保町伊香保68

【営業時間】9:00~18:00(金曜は17:00まで)
※店舗により異なる。公式サイトを参照。

【休み】店舗により異なる。
大澤屋、伊香保抹茶365、十六夜 千は無休。

【駐車場】無し ※周辺の駐車場を利用。

【問い合わせ】公式サイトのフォームから
https://sekiraku-ikaho.co.jp/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【寺泊観光まつり よさこいと踊りのフェスティバル】寺泊の観光シーズンの幕開けを告げるイベント|長岡市寺泊

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. ホテルオークラ新潟が「越乃リュウ バースデーランチショー」開催、元タカラジェンヌの歌とホテル総料理長のフランス料理を楽しむ特別企画

    にいがた経済新聞
  3. 神戸のバターサンド専門店『ボンボンロケット』に夏限定フレーバーが登場 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 私立恵比寿中学 小久保柚乃、2nd写真集『こくぼづかん 2』 7/4発売決定! 新規カット公開【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  5. 【5/18】岡山県倉敷市の児島地区公園で「海と風とピクニック vol.2」開催!音楽やフードをピクニック気分で楽しもう

    ひろしまリード
  6. JR東日本、2026年4月から落とし物管理「find」導入 導入企業間での横断検索に対応へ

    おたくま経済新聞
  7. 元日本代表キャプテンのラガーマン!菊谷崇。トヨタの社風について語る。

    TBSラジオ
  8. 私を建築の道へと導いた、1本のまっすぐな線~山出美弥さん

    TBSラジオ
  9. ぬいぐるみチャームも♪【マイメロディ×SNIDEL HOME】ポーチなどめちゃかわアイテム全15型でるよ!

    ウレぴあ総研
  10. 【牛こま肉と厚揚げがごちそうに】「これ、すき焼きより好きかも」簡単なのに満足度MAX!また作りたくなるおかずレシピ

    BuzzFeed Japan