Yahoo! JAPAN

弁当派にも外食ランチ派にもうれしい射水・太閤山のカフェ【Cafeしえる】キッズメニュー完備で子供が遊べるスペースも

nan-nan 富山の情報

弁当派にも外食ランチ派にもうれしい射水・太閤山のカフェ【Cafeしえる】キッズメニュー完備で子供が遊べるスペースも

毎日のランチ、どうしてますか?

あらゆるものが値上がりしている昨今、少しでも節約しようと外食の回数を減らし、手作りの弁当を持って出勤、という人も増えているかもしれませんね。

でも、毎日のこととなるとバリエーションも限られてくるし、たまには息抜きを兼ねてお店のおいしいごはんを食べたいですよね。

 

そこで今回は、弁当派にも外食派にもオススメ。

その日の気分でどちらも楽しめるカフェのランチを紹介します。

太閤山の丘 住宅街の中のしっとりカフェ

2013年にオープンした「Cafeしえる」。

富山県射水市の太閤山エリア、丘の上に住宅街や富山県立大学がある閑静なまちの一角に店を構えます。

 

店内には、靴を脱いでから上がるスタイル。白壁とブラウンの柱梁のコントラストやオレンジの照明が印象的で、昔からの友人の家に遊びに来たようなほっこりとした懐かしさやあたたかみを感じます。仕事や家事に追われてピリッとした気分も、店内に入ればすぐにクールダウンできそう。

子連れが利用しやすい個室やキッズスペースも

1階と2階のテーブル席は広々としていて、ついつい長居してしまいたくなる居心地のよさ。

 

子供連れの家族が利用しやすい個室と半個室があるほか、小さな子供が遊べる約1畳の隠れ家的空間もあります。

1階
2階

絵本や手遊びおもちゃもあるので、料理が運ばれてくるまでの時間や食事のあとなど、子供が退屈せずに遊ぶことができるスペースになっています。

子供が遊ぶ様子をそばで見守りながら、大人もしっかり食事の時間が確保できそうです。

ランチメニューは7種類 キッズ向けお子様ランチも

サラダ・スープ・小鉢・ドリンクがついたランチメニューは、定番と月替わりの「しえるランチ」を合わせて7種類。

6月の「しえるランチ」は、パプリカやオクラなどのカラフル野菜とヤンニョムソースをディップしていただく特製のから揚げです。

 

旬の野菜やトレンドを取り入れているため、月替わりランチで季節の移り変わりを楽しむお客さんも多いんだそう。

アジフライ、ハンバーグ、カレー…洋も和も楽しめる定番ランチ

定番メニューは

アジフライ&カニクリームコロッケ デミグラスハンバーグ 角煮 ミートソースドリア ハンバーグ黒カレー(辛口) ビーフハンバーグカレー(中辛)

の6種類。

 

和風が好きな人も洋風が好きな人も楽しめるラインナップでどれにしようかかなり迷っちゃう魅力的なメニューですが、1番人気は…「角煮」なんだそう。

 

というわけで今回は、角煮ランチをいただきます。

ランチの1番人気はゴロっと肉がおいしい手作り「角煮」

野菜のうまみがしっかりと味わえるスープに小鉢が2皿、そして水菜とサニーレタスたっぷりのサラダなど、地元食材をたっぷり使った手作り角煮ランチ。

 

メインディッシュの角煮は、箸で持ち上げようとすると崩れてしまいそうなほどやわらかく煮込まれています。

甘みも塩味もしっかりとしていて、ごはんにバウンドさせながら食べすすめると、ごはんが足りなくなってしまいそう…。

角煮に添えられているレンコン・オクラ・半熟たまごにも、しっかりと角煮のダシがしみ込んでいます。食べごたえはもちろん、濃いめの味付けに「食べた~!」的な満足感もしっかり残ります。

 

一方、小鉢のほうの野菜たっぷりのキッシュや枝豆豆腐は素材の風味を活かした上品な味わい。

ニンジンとタマネギのすりおろしドレッシングが食欲をそそるサラダは水分補給にもぴったりで、ヒマワリの種の食感もいいアクセントになっています。

「栄養価の高いヒマワリの種は、大谷選手が食べているって聞いて、それにあやかって…」と、調理や盛り付けなどを担当している主任の森聡子さんが微笑みながら教えてくれました。

ランチはほとんどテイクアウトOK

ランチメニューのほとんどはテイクアウトOK。スープやドリンクはつきませんが、その代わり、800円で味わうことができます。

 

当日の注文も可能で、予約なしでも約15分で作ってくれるほか、射水市役所(金曜)と救急薬品市民交流プラザ(水・金曜)でも買うことができます。

「Cafeしえる」で働いているのは、就労継続B型支援事業所「えみふる」の利用者さんと事業所のスタッフ総勢約10人です。

 

「調理はマニュアルに従って利用者さんが作っています。私たちはちょっと手伝っているだけ。利用者さんが作っているというのをもっとたくさんの方に知っていただけたらと思います」(森さん)

店名の「しえる」はフランス語で“空”という意味。

 

「雲ひとつない青空や夕焼け空…空にはいろんな空がある。人も一緒でいろんな人がいる。どんな人でも分け隔てなく集い、ゆっくり過ごせる場所になればいいなという想いで“しえる”なんです」

 

「Cafeしえる」を運営する、就労継続B型支援事業所 えみふる所長の萩行慎一さんが由来を教えてくれました。

居心地のよさは、従業員のみなさんのおだやかな笑顔や丁寧な物腰から生まれているのかもしれません。

 

弁当派の人にも、外食派の人にも。

ごはんと一緒にささいな癒しを求めている人にはぴったりのランチスポットです。


【Cafeしえる】
住所 富山県射水市黒河新4920-1
営業時間 10:00〜18:00
定休日 日曜・祝日、毎月最終火曜

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・東道後のそらともり】心と体を結びつける、インナー・サスティナビリティ

    愛媛こまち
  2. 【西条市・ITOMACHI HOTEL 0(イトマチホテルゼロ)】西条、そして愛媛の豊かさに気づけるゼロエネルギーホテル

    愛媛こまち
  3. 【えっ】ドミノピザの新商品『クリスピッツァバーガー』を食べに行ったら全然バーガーじゃなかったでござる

    ロケットニュース24
  4. あべのハルカス展望台でガンダムシリーズとのコラボイベント開催へ

    OSAKA STYLE
  5. 緑仙、7月TVアニメ『ネクロノミ子のコズミックホラーショウ』OP主題歌「確証論」デジタルリリース&MV公開

    SPICE
  6. やなせたかし氏の妻・小松暢は高知新聞社の「伝説の婦人記者」だった

    草の実堂
  7. CNNが選んだ「世界一美味しい料理」を作って会社のみんなにふるまってみた結果…

    ロケットニュース24
  8. 【2025年夏】一気に垢抜けちゃうよ。今っぽいコーラルオレンジネイル

    4MEEE
  9. カラー使いが今っぽい。不器用さんに捧ぐ「チェック柄ネイル」のやり方

    4MEEE
  10. シャッポ×細井徳太郎とタコ足イヤホンズ、 東京・青山 月見ル君想フでツーマンライブ『JUST RIGHT!! vol.22』を開催

    SPICE