Yahoo! JAPAN

「子どもの権利」の学び舎 小中高生「リーカレ」始動

タウンニュース

プロジェクトのメンバー

子ども自身が「子どもの権利」を共に学び、伝えあうためのプロジェクト「LeafCollegeProject」(リーフ・カレッジ・プロジェクト/略称リーカレ)が本格始動した。子ども自身が「子どもの権利」について啓発活動をしたり、子ども同士で勉強会を重ねることで、子どもから子どもへと、自分たちの大切な権利をつなげていくことを目指している。

リーカレのリーフレットの「団体紹介」には、こうある。

「活動を通じてひとりでも多くの子どもに子どもの権利を使えるようになってもらうことを目標にしています」

リーカレを立ち上げたのは、市の「子ども会議」の子ども委員などを務める小学生から高校生の6人と事務局の大人1人。7月に団体として発足し、秋から市内外のイベントなどで「子どもの権利」の啓発活動を始めた。今後は子ども同士で勉強会を開く予定だ。

創設メンバーの一人、高校2年の高木萌伽さん(幸区)は活動の目標について「子ども自身が『これが私の権利が守られている状態なんだ』と実感でき、何かあった時に『自分の権利が侵害されている』と気付き、意思表示できることが大事。そのためにも大人任せではなく、子どもから子どもへ、この権利を伝えていけるようになりたい」と語る。

権利を使えるように

発端は2022年に那覇市で開かれた「子どもの権利条約フォーラムin那覇/沖縄」だった。川崎から共に参加した高木さんと中学2年の柴田ももさん(多摩区)、そして多摩区で菅中学校区地域教育会議の議長を務める羽鳥祥子さんが、福祉のために寄付を集める法人を立ち上げた沖縄県の高校生の話に刺激され、「自分たちも何かやろう」と一致団結。高木さんが「子どもから子どもへ、この権利のことを脈々と伝えられるようにしたい」という自身の思いをプロジェクトの素案に組み入れた。

中学1年の内村愛望(あいみ)さん(多摩区)は「自分たちの大切な権利なのに、実際に使えている子どもは少ないはず。『へー、こんな権利あるのか』で終わらずに、実生活の中でしっかり使える力を身に付けたい」と語る。高木さんは「子ども同士が安心して失敗しながら学ぶ『学び舎』のような活動にしたい。そして私たちの権利を、主体的に意味のあるものにしたい」と意気込みを語る。問い合わせは【メール】leafcollegeproject2024@gmail.com

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 2024年オフ・FA戦士の去就決定 計9名が権利行使、メジャー挑戦の菅野智之を含む6名が新天地へ

    SPAIA
  2. 【八代市】こんな店が家の近くにあれば毎日通いたい!「お食事処 太郎」

    肥後ジャーナル
  3. クリスマスケーキの予約を忘れていても... ホケミで作れる〝ツリーケーキ〟に1.2万人感動「真似したい!」「センス良すぎ」

    Jタウンネット
  4. 年末年始に買いたいワイン3本!【夜な夜な呑んだくれ女子アナが選ぶ】総額3000円未満の「泡・白・赤」

    コクハク
  5. 縁起物のフクロウのモチーフが愛くるしい♪サクサクの和洋折衷なフロランタン

    おとりよせネット
  6. 猫のイタズラを防止する『網戸対策』4つ 大掃除の換気時にトラブルが起きないよう対策を!

    ねこちゃんホンポ
  7. 嵐電の新型車両「KYOTRAM」2025年春デビュー 新たなロゴマークも

    鉄道チャンネル
  8. 【西区・学園通】糸島産の豚をじっくり煮込んだ自家製チャーシューが売りのラーメン「糸島ラーメン だぁ~家」

    meets糸島
  9. お洒落で快適! 人気カウチソファの選び方ガイド&おすすめ25選

    GOODA
  10. 列車で行くスキーを売る JR東日本の「JR SKISKI」2024~2025スタート(新潟県、岩手県など)

    鉄道チャンネル