Yahoo! JAPAN

水族館で見ることは珍しい<タチウオ>の常設展示が実現した理由 4年間の挑戦で技術向上?

サカナト

タチウオ(提供:株式会社サンシャインシティ)

東京都豊島区にある「サンシャイン水族館」は今年4月、飼育技術の向上や駿河湾・東京湾で安定した採集ができるようになったことから、2020年11月より飼育展示に挑戦してきたタチウオを正式に常設展示としました。

現在、タチウオの常設展示は日本ではサンシャイン水族館のみ。館内1階の水槽名を「天を仰ぐ太刀魚」とし、泳ぐタチウオを展示しています。

タチウオ展示は難しい

タチウオは鱗をもたない魚なので、とてもデリケート。水揚げの際や水槽内で損傷を受けた擦り傷が致命傷になりやすいです。また光や水流に敏感で、些細な刺激に驚いて怪我をしてしまうこともあります。

タチウオは肉食性が強く、自然界では生きている魚を捕食。飼育下では餌付けづらく、飼育している施設数が少ないことから飼育や展示に関する情報が少なく、まだわかっていないことも多いといいます。

これらの理由から、タチウオの展示は難しいとされてきました。

常設展示実現の要因は?

サンシャイン水族館はこのたび、タチウオを常設展示することを決定。これにはさまざまな要因があるといいます。

まず挙げられるのが、飼育技術の向上。サンシャイン水族館では約4年間、タチウオの展示に挑戦してきており、その間に飼育技術が大幅に向上したそうです。

タチウオ(提供:株式会社サンシャインシティ)

餌の種類や給餌方法、水流や照明の細かな調整を通して、タチウオに合った飼育環境を作れるように。また、採集時に個体への負担を最小限に減らす工夫や個体への炎症軽減の工夫、採集場所から水族館への輸送技術向上も常設展示を実現した大きな要因となっているといいます。

タチウオの採集

同館は、近年の温暖化による海況変動が影響して、タチウオの採集数が変化したことにも触れています。

サンシャイン水族館の飼育スタッフでタチウオの採集を行う際は、5人から7人のチームで駿河湾や東京湾での採集を行っているのだとか。

タチウオを釣ったあと、針を外すまでを一連の作業で行うため、釣り担当と針を外す担当を設定。普段飼育業務を行っているスタッフ以外にも、他部署の釣り好きを募って採集に臨みます。

タチウオを覆う銀色のグアニンという成分は手で触れると剥がれてしまうので、できるだけ魚に触れないよう針をはずします。

お手製 タチウオ用ビニダモ(提供:株式会社サンシャインシティ)

サンシャイン水族館お手製のタチウオ用ビニダモは、生物の取り上げなどで欠かせないビニール製のタモをタチウオの細長い体にあわせて作成。これを数多く準備して、タチウオの採集に向かうといいます。

釣り上げた際には薬浴も

薬浴中のタチウオ(提供:株式会社サンシャインシティ)

輸送時には、釣り上げた際に負った傷からの炎症を防止するため薬浴を実施。活魚車の水槽は車の揺れに対応できるよう水をいっぱいに張り、車は溝のないレーンや段差の少ない道を選んで輸送するそうです。

サンシャイン水族館でタチウオを観察しよう

サンシャイン水族館では、常設展示でタチウオを観察できるようになりました。これまで水族館でみられなかった魚が技術向上によりみられるようになるのは喜ばしいことです。

私たちからは見えないところで行われている、採集・輸送・飼育について考えながらタチウオを観察すると、また新たな気づきがあるかもしれません。

詳しくは、株式会社サンシャインシティのホームページで確認できます。

※2025年5月27日時点の情報です

(サカナト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 2025年関西の展覧会特集!国宝やゴッホ・モネなど注目の名画が集結

    PrettyOnline
  2. 【北海道限定】何が変わった? おすすめポイントは? 進化した「チェルシー」を食べてみた

    北海道Likers
  3. 大阪・関西万博は芸術鑑賞も楽しめる!静けさの森近くに巨大壁面アート「森の道ー青い森」を展示

    anna(アンナ)
  4. 試合に出られないから休むという息子、休むとますます出れないのではと不安と焦りで悩みます問題

    サカイク
  5. 西方沖地震から20年…改めて考える防災と赤十字社の取り組み(福岡市中央区)【みんなで防災!KBC】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  6. 八木海莉による新プロジェクト・八木海莉⚡電音遊戯、ソロ名義楽曲のリミックス集『REMIXES vol.1』を6月に配信リリース

    SPICE
  7. 「TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』3rd season special event~プリステラの宴~」レポート|小林裕介さん、高橋李依さんらリゼロイベント史上最多9名の声優陣が、大罪司教の権能をイメージしたバラエティーコーナーで対決!? イベント配信チケットは6月1日(日)まで発売中!

    アニメイトタイムズ
  8. 「大好きって叫びたくなる!」NACHERRY(村上奈津実・田中ちえ美)が届ける恋と希望のニューシングル! 「ハニーレモン」インタビュー

    アニメイトタイムズ
  9. 『向かいあって寝る2匹の猫』を見ていると…悶絶する人が続出の『尊すぎる行動』が232万表示「いいもの見させてもらった」「心臓がンッって」

    ねこちゃんホンポ
  10. 実は一度かかると治らない『猫風邪』症状や治療法、予防のためにできることを解説

    ねこちゃんホンポ