Yahoo! JAPAN

【にいがた酒の陣で飲める!】酒蔵見学やお酒の試飲を通して魅力発見!新潟市中央区「今代司酒造」#新潟観光

025

【にいがた酒の陣で飲める!】酒蔵見学やお酒の試飲を通して魅力発見!新潟市中央区「今代司酒造」#新潟観光

今年も「にいがた酒の陣」が開催!

2025年3月8日(土)・9日(日)の2日間、今年も新潟市中央区の朱鷺メッセで「にいがた酒の陣」が開催されます。

全国で最も酒蔵が多い新潟県ですが、その酒蔵が一堂に会し、試飲や購入などができる日本最大級の日本酒イベントなんです!

そこで今回は、「にいがた酒の陣」にも出店する「今代司酒造」さんをご紹介します。

こちらは約250年前に創業した、新潟駅から1番近い酒蔵で“むすぶ”をコンセプトにお酒造りをされているんですよ。

お酒をより深く知れる酒蔵見学

主に純米酒を造る「今代司酒造」さんでは、酒蔵見学も行っています。
※1~15名:無料
※要予約
※酒蔵見学の詳細は公式サイト等をご確認ください。

見学では発酵場である“平和蔵”を見たり、日本酒の精米歩合を学べたりと貴重な体験ができるんです。

サーマルタンク

平和蔵には、サーマルタンクと木桶がずらっと並んでいます。

この木桶を使ってお酒を仕込んでいるのは新潟県内で「今代司酒造」さんだけなんだとか。

木桶のタンク

サーマルタンクは温度管理が自動で行えるのですが、木桶のタンクはそれができないんです。

そのためサーマルタンクと比べて酵母菌がのびのびと育ち、味に丸みが出るんだそうですよ。

酒の陣で試飲できるお酒たち♪

画像右から:「花柳界」「ブラック今代司」「IMA」

また、「にいがた酒の陣」で実際に試飲できるお酒もご紹介します!

こちらの「花柳界」「ブラック今代司」「IMA」の3種類はどれも無料で飲むことができます。

NGT48 西潟茉莉奈さん

牡蠣のための日本酒である「IMA」はフルーティーな香りが特徴。

含まれるりんご酸の効果で白ワインのようでもあり、料理の味を引き立ててくれる1杯となっています♪
生牡蠣と合わせていただきたいですね。

「錦鯉」(1杯/600円) ※にいがた酒の陣での値段

そして、1番人気の「錦鯉」は酒の陣で1杯600円で飲むことができます。

お米の旨みが凝縮されたお酒となっていてオシャレな味わいを楽しめますよ。パッケージデザインも美しい鯉のような柄なのでお土産にも最適です!

さらに、イベント当日は酒の陣限定の大吟醸を有料で試飲できるんだとか。

酒蔵見学やお酒の試飲を通して「今代司酒造」さんの魅力を発見してみてくださいね!

YouTube動画はこちらから!

via www.youtube.com

取材先の情報

■取材先の名前
今代司酒造

■住所
新潟市中央区鏡が岡1-1

■営業時間
9:00~17:00
(定休日)年中無休 ※年末年始12/31~1/3休業

■電話番号
025-245-0325

■ホームページ
https://imayotsukasa.co.jp/

■インスタグラム
https://www.instagram.com/imayotsukasa_jp/

■x
https://x.com/imayotsukasa_jp

※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2025年最新】茅ヶ崎で0円デート!無料で楽しめる穴場スポット9選

    湘南人
  2. 鈴鹿漁港の早朝サビキ釣りでサッパ25匹をキャッチ【三重】上げ潮に小型中心で連発

    TSURINEWS
  3. 市街地中心部で上昇し続ける新築マンション価格 市場がシュリンクする可能性は~時事解説

    LIFULL HOME'S PRESS
  4. 【新店・岩室中華en】注目の若手シェフが手がける「新潟中華」の店|新潟市西蒲区岩室・エン

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 帰宅中に突然『子猫』が近づいてきて……子猫がとった『まさかの行動』と保護された光景に涙が出ると22万再生「本当にありがとう」「感動」

    ねこちゃんホンポ
  6. 法廷闘争まで巻き起こした「人間の言葉をしゃべる天才猫」 最期の言葉は「愛しているよ」米国

    ねこちゃんホンポ
  7. 2匹同時に『片足をひきずっていた子猫』→心配になり病院へ連れて行ったら…可愛すぎる『診断結果』に「大爆笑した」「ウケる」と21万再生

    ねこちゃんホンポ
  8. 身近なパーツを擬似餌に?近所の川でねらう「小物釣り」がムズおもろい!

    WEBマガジン HEAT
  9. 【交通取締情報】8月25日 新潟県燕市や南魚沼市で取り締まり強化

    にいがた経済新聞
  10. 【小松市】滝ヶ原の自然と一体化する地産地消の貸切サウナ「TAKIGAHARA SAUNA(滝ヶ原サウナ)」で、心も体も整う贅沢時間【NEW OPEN】

    週末、金沢。