Yahoo! JAPAN

中学校給食の事業着手を先延ばし 財政難の名張市 市長「断腸の思い」

伊賀タウン情報YOU

中学校給食の事業着手の先延ばしを表明する北川市長(右から3人目)ら=名張市役所で

 財政危機に陥っている三重県名張市の北川裕之市長は5月27日、2027年度中の開始を目指し計画を進めていた中学校給食について、「事業着手を当面の間、延伸する」と表明した。この日の市議会全員協議会の冒頭で発言した。

 理由について、厳しい財政状況の中で市立病院の経営悪化に伴う追加の財政支援を行う必要があることなどを挙げ、「市民の健康や生命を守るべく、市立病院の維持存続を何よりも優先すべきであると判断した」と述べた。

 自身の選挙公約の1つであることや、保護者や市民からの期待の声が大きいことにも触れた上で、「断腸の思い。市民の皆さまに丁寧に説明し、ご理解いただけるよう努める」と述べた。

 先延ばしの期間については、「現時点では明確な見通しを示すことは難しい。市立病院の経営改革の取り組み効果が現れ、改善の道筋が見えた段階で改めて総合的に判断する」とした。

 県内で中学校給食を実施していないのは同市のみ。市は22年6月に「27年度中を目途に開始を目指す」と表明し、23年8月には実施方式をセンター方式に決定。24年2月には事業手法をPFI方式、給食センターの建設予定地を同市青蓮寺と決めていた。

【関連記事】名張市の中学校給食延期 北川市長「実現する考え変えていない」(https://www.iga-younet.co.jp/2025/05/28/103133/)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 人形浄瑠璃とは? 日本美術にも描かれた江戸時代の流行を知る!

    イロハニアート
  2. 名古屋で巡るレトロな純喫茶 vol.20「電話ボックス」と「ウインナーコーヒー」

    ナゴレコ
  3. 斉藤謠子さんに聞いた、作品作りの工夫やお気に入りポイントとは?

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 「対岸の家事」に共感。それでも私が“専業主婦”を選んだ3つの理由

    コクハク
  5. 早めに逃げて! モラハラ夫、3つの常套句。卑劣な行為は母親の影響か?

    コクハク
  6. 梅宮アンナは大病を経験した“しびれ仲間”と再婚…「いたわり婚」がブームの予感

    コクハク
  7. ヤバッ! 社会人の「失敗」エピソードが恥ずかしすぎ。カメラONのまま生着替え、上司に彼へのメール誤爆…(28文字以内)

    コクハク
  8. 大大大優勝……!どこから食べても「具たっぷり」なおにぎりを作る【簡単裏ワザ】

    4yuuu
  9. 『多分、前世は人間』赤ちゃんの遊び相手になる犬→まるで『本当のお姉ちゃん』のような光景が10万再生「通じ合ってる感じ」「微笑ましい」

    わんちゃんホンポ
  10. 驚くレベルで汚れてる…!「シャッター裏の汚れ」を落とす簡単掃除術「ごっそり落ちる!」「ピカピカ」

    saita