Yahoo! JAPAN

武蔵境のバスと人の循環が生む憩いの場。『hocco』は暮らしを変えるバスターミナル

さんたつ

2025.2GP26

桜並木が美しい武蔵野市桜堤地区のバスターミナルに、2021年、複合施設 『hocco(ホッコ)』が誕生した。広場を囲む長屋棟に5戸の小さな店が入り、プチ商店街を成している。そして、集まる場を求めていたまちの人がふらりと立ち寄り、出会う場になっていた。

hocco(ホッコ)

hocco

1棟の長屋に全13戸が連なり、うち5戸が店舗に活用できる土間を備えた店舗兼住宅。1月から、アンティーク雑貨店『onik』も仲間入り。また、毎月第4日の11~15時は日曜市を開催し、農家野菜、雑貨などの出展もある。1月の餅つき大会など、イベントを催すことも。

日々小さなコミュニティーが育まれる「やりたいこと」ができる場所

「ここに立ったとき、店のイメージがふっと浮かんで」と出店理由を語るのは、『l’Atelier de Nature』の店主さん。「ここではやりたいことができるんです」と、時折音楽会を開いたり、花イベントを催したり。通りがかりの客が「混ぜて」と仲間入りすることもあって、日々小さなコミュニティーが育まれている様子だ。

緑豊かな住宅地は第一種低層住居専用地域。本来は店を開けないエリアだが、住居に付帯した店で1棟につき50㎡まで、という条件をクリアすればOK。そこで誕生したのが『hocco』だ。開発した小田急バスの下村友明さんによると「この辺りは住民の集える場がなく、孤立しやすいエリアだったんです。ならばつくろう!」と、バスターミナルの隣に現代風なりわい長屋を建設。5戸限定で、小さな店が開ける6畳弱の土間付き住居もある。さらにコミュニティー+モビリティーを掲げ、バス以外の乗りものポートを設置。住民は「静かで交通も便利」と絶賛する。

一方、なりわい長屋では各店独自の広がりを見せている。『The Pie Hole Los Angels』ではパイに使うリンゴや武蔵野野菜の軒先販売を、『日光苺堂』ではランチ向けに大判かき揚げ丼を始め「そうやってみんな、スピンアウトしていくんですよ」と、下村さんは心楽しい展開に目尻を下げた。

最たるは『惣菜スタンドsoil』だ。店主のパートナーは、みんなの姿を見るうち夢が膨らみ、会社員の傍ら週末にチャイ屋台を開始。「イタリアのエスプレッソバーのように、バス待ち間に飲める平日の朝チャイ、やろっかな」と、さらなる野望をのぞかせる。

普段はみな、のんびり自分のペースで営業するが、第4日の日曜市だけはお祭り気分。入居者や近隣住民が即席露店を出し、食事やお茶、店の行き来を楽しんでいる。子どもたちも走り回って、まさにほっこりする場所になっているのだ。

なりわい長屋、こんなお店があります

甘酸っぱいイチゴの香りにキュン『日光苺堂武蔵野店』

生クリームいちご大福430円は保冷剤付きの手みやげ用もあり。イチゴのスムージーM680円。サイズが選べる。

栃木産とちおとめを主に用いた日光発のいちご専門店が東京に出店。生クリームいちご大福は、半解凍して食べると大福アイス感覚だ。また、イチゴのスムージーも見逃せない。ピューレに生乳を加え、ほんのり甘い香りで口の中が春爛漫。

11~16時営業、不定休。
Instagram:nikko_ichigodou

吟味した材料で焼いたパンの威力『l'Atelier de Nature』

ハンバーガー800円、ベーコンエピ400円、赤ワインのリュスティック500円。甘いおやつパンも揃える。

パン教室の講師を務める店主がこの場所にほれ、日曜だけの実店舗を開店。国産小麦を用いた「自分が食べたいパン」を焼く。自家培養したモモの天然酵母をハード系に用い、皮はカリッ、中がフカッ。噛むほどに小麦のうまみがグングンのぼる。

日の10~17時営業。
Instagram:atelier_de_nature

アメリカンパイにゾッコン『The Pie Hole Los Angeles 小金井公園』

シェパーズパイ550円、マムズアップルクランブル730円。ロースター仕入れのコーヒー380円もファン多し。

ロス発祥のサクホロの軽やかなアメリカンパイ専門店で、日本4号店。看板は牛肉たっぷりのシェパーズパイと、アップルパイ。「香りがとてもいい」と用いる長野の農家直送リンゴの酸味にもときめく。

10~17時営業、火休。
Instagram:piehole.koganei_staff

お酒も揃った小さな止まり木『惣菜スタンドsoil』

豚肉とレンズ豆の白ワイン煮750円、パテドカンパーニュ650円、白ワイングラス950円~。立ち飲みスタイル。

フレンチの技を発揮した日替わり総菜が豊富。ワインに日本酒、クラフトジンのほか、自家製シロップのサワーも充実し、飲んではつまみ、居合わせた人としゃべっていくひとときが楽しい。テイクアウト可。

16~21時営業(日により変動)、月・火休。
Instagram:_soil2023_

hocco(ホッコ)
住所:武蔵野市桜堤2-6-19/アクセス:JR中央線・西武鉄道多摩川線武蔵境駅から小田急バス「桜堤上水端『hocco』」行き約12分、JR中央線東小金井駅から徒歩15分

取材・文=林 さゆり 撮影=鈴木奈保子
『散歩の達人』2025年2月号より

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「なぜ “いらっしゃいませ” と言わないんだ」と店員に聞いたら、すごい理由を言い返してきた / カンバ通信:第392回

    ロケットニュース24
  2. 『“避妊”は罪か正義か』産児制限で女性の未来を切り拓いた 加藤シヅエの革命とは

    草の実堂
  3. 【2025年晩春】手元が垢抜けるよ。大人女子向けピンクブラウンネイル

    4MEEE
  4. “美女ヒーロー” 撮影裏話に「かわいい」とほっこり 映画『爆上戦隊ブンブンジャーVSキングオージャー』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  5. 【京都新店】八坂神社近く、星付きシェフ監修のオシャレ立ち飲み店がOPEN!

    キョウトピ
  6. 【動画】江野沢愛美が語る!「挑戦してみると価値があるかもしれない」全力なーはがインタビュー

    WWSチャンネル
  7. 食欲なくてもペロリだよ。切って和えるだけの「きゅうり」の旨い食べ方

    4MEEE
  8. 【動画】スーパーハイスクール& スペシャルアカデミー、圧巻のライブパフォーマンスで渋谷で初コラボ!<ハッチャケLIVE!!>

    WWSチャンネル
  9. <スマホを落としただけ>高校生の娘とパパが大ゲンカ。壊れてないのに「弁償しろ」はタカリすぎ?

    ママスタセレクト
  10. 【衝撃】大阪万博にオカンが参戦してたから4日目の状況を実況させてみた結果

    ロケットニュース24