Yahoo! JAPAN

『トイ・ストーリー5』は「え、これはトイ・ストーリーなの?」と観客を驚かせるとピクサーCCO ─ 時代に合わせてスピードアップ進化

THE

ディズニー&ピクサーの世界的シリーズ最新作『トイ・ストーリー5』は、現代の観客に合わせた驚きの演出が飛び出すことになりそうだ。ピクサーのCCOピート・ドクターが米にて予告している。

伝説的な第1作『トイ・ストーリー』が、CGアニメ映画に革命を起こしたのが1995年のこと。「もう30年が経ったなんて信じられない」「ポップカルチャーに影響を与えるなんて、想像もしなかった」とドクターは感慨深く振り返る。

2026年に公開予定の『トイ・ストーリー5』では、すっかり様変わりした時代の変化もとらえる。インタビューでドクターが指摘されたのは、当時と比較して現代の子ども向け映画はテンポが速くなったという事実だ。

『トイ・ストーリー5』でどのようなアプローチを取るのかと尋ねられると、「『バンビ』を観直してみるとすると……、あれは自然や季節の移ろいを描いているので、意図的にゆっくりと描かれている極端な例となりますが、映画は確かにスピードアップしていると思います」とドクターは分析。「『トイ・ストーリー』でも1作目から4作目に至るまで、映像の洗練度、テンポの速さなど、私たちは世の中のリズム感に合わせようとしているので、確かに速くなっています」と、ペース配分についてのアップデートを認めた。

その上で『トイ・ストーリー5』について、ドクターはこう続ける。「アンドリュー(・スタントン、監督・脚本)は予想もしない形でシーンを息づかせるという、本当に素晴らしい仕事をしたと思います。“え、これって『トイ・ストーリー』の映画なの?”と思わせるような彼の選択は、今の私たちに必要なものだと思います」。

『トイ・ストーリー5』では、タブレット端末など最新のテクノロジーが子どもたちからオモチャの仕事を奪っているという設定。ウッディやバズたちも時代の変化に向き合わざるを得なくなる。30年前とは全く異なる視聴習慣を持つ子どもたちを変わらず楽しませるためには、時代をとらえた工夫が求められる。「もう4作も作りましたからね。皆さんを驚かせ続けたいですから、楽しくなりますよ」と、ドクターはやりがいを感じているようだ。

監督・脚本は『ファインディング・ドリー』(2016)『WALL-E』(2008)のアンドリュー・スタントン。『トイ・ストーリー』過去4作品の原案・脚本を担ったキーパーソンが、満を持して監督として初登板する。共同監督は短編『アルベルトの手紙』(2021)のマッケナ・ハリス、プロデューサーはジェシカ・チョイが務める。

映画『トイ・ストーリー5(原題)』は2026年6月19日に米国公開

Source:

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『もう飲めない…』まるで酔い潰れたかのようになってしまう柴犬→微笑ましすぎる光景が25万再生「凄い格好w」「酔っぱらいみたい」の声

    わんちゃんホンポ
  2. 「もう勘弁…」40代女性に聞いた“二度と作りたくない料理”リアル体験談

    saita
  3. エリザベスカラーに詰まったパグ!3人がかりで抑えられて、迫真のイヤイヤ顔

    おたくま経済新聞
  4. 楽天市場で売ってた「持ち手のないピーラー」は本当に使えるの!? 半信半疑で試してみた結果…

    ロケットニュース24
  5. 春限定の洋食弁当をつつじ咲く日本庭園とともに満喫♡県庁前『THE SORAKUEN』 神戸市

    Kiss PRESS
  6. OWV『Supernova』 × radio encore

    encore
  7. @JAM、アイドルによるeSportsチーム発足! メンバーは神楽栞、城谷美温、早﨑優奈、八木栞菜

    Pop’n’Roll
  8. 「絶対毎日でも食べたい」道の駅に行くと必ず探している食材「超絶おいしすぎる」

    Ameba News
  9. 2匹のポメが『なぜかお父さんの靴下』を取り合って…想像を超える『真剣すぎる勝負』が616万表示「めちゃくちゃ伸びてて草」「吹いたw」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  10. 『みんなで見んな』3匹の猫が一斉に飼い主のほうを見つめた結果…想像以上に『圧が凄すぎる光景』が314万表示「素晴らしいフォーメーション」

    ねこちゃんホンポ