Yahoo! JAPAN

腰巻きタイプのライフジャケットをプチカスタム 【Dカン】活用で利便性アップ!

TSURINEWS

Dカンを使ってライフジャケットをプチカスタム(提供:TSURINEWSライター・久末大二郎)

Dカンはタオルホルダー・貴重品ポーチ・プライヤーなどを装着できる便利アイテム。今回は、同アイテムを活用して腰巻きタイプのライフジャケットをカスタムする方法を紹介します。

腰巻きライフジャケットをカスタム

販売しているメーカーによってはDカンがついている物も見かけますが、Dカンが無い製品があるのも事実。「Dカンがあれば色々と掛けたりすることが出来るのに……」と思っていた読者の方に朗報です!Dカンは別途購入可能なのです!

「もう知っているよ!」という方はこの記事をスルーしても構いません……(泣)。

筆者のライフジャケットにもDカンが付いておらず、「タオルホルダーとか掛けたいなぁ」と思っておりました。最初は100均のアイテムを代用して使用しておりましたが、やはり餅は餅屋。Dカンをカスタムしたい!思い始めたのは、昨年の2024年の暮れ。

筆者が夢中になって追いかけている北海道のロックフィッシュゲームがオフシーズンに入り、物品・タックル等を見直していた頃。

「Dカンって別で売っていないかな?」と思いネットで調べることにしました。

通販サイトでDカン購入

 筆者が検索したワードは「Dカン 後付け ライフジャケット」。すると意外にも、DカンのカスタムについてYouTubeで配信している方や、記事にされている方が多くてびっくりしました!検索した中で最も上位に出てきていた製品が、パズデザインさんの”サポートベルト Dカン” でした!

こうして記事で紹介されていたり、YouTubeで紹介されていたりすると「同じ事考えている人が多いんだなぁ」と。

釣り人の困りごとを微力ながらでいいから解決に導く役割をできるのも、こういった釣りメディアのライターの役目なのかな?と筆者も身の引き締まる思いになりました。話が脱線してしまいましたね(汗)。さて、本題の続きです。

色々調べてみて検討してみて、筆者がAmazonで購入したのはPATIKILさんの”ベルトキーパーチェーン 4個セット”です!

サイズ調整が必要なく、すぐにベルトにフィットして着用できる優れもの。届くのが楽しみで首を長くして待っておりました!

購入したDカン(提供:TSURINEWSライター・久末大二郎)

ライフジャケットに取り付け

早速購入したDカンをライフジャケットに付けてみました!筆者はプライヤーホルダーとタオルホルダーを、Dカンにかける事ができるようにカスタムしました。

Dカンカスタム(提供:TSURINEWSライター・久末大二郎)

そしてランガンバッグにも1箇所追加。ここにはフィッシュグリップをかけられます。

ランガンバッグもカスタム

(提供:TSURINEWSライター・久末大二郎)

実際に釣行でも使用してみましたが、腰回りが充実し、釣りのしやすさも倍増いたしました。

ライフジャケットのカスタムで充実した釣行を

腰回りのアイテムを使用しやすいようにDカンをカスタムする事によって、ストレスなく釣行できます。

Dカンをカスタムしてから何度か釣行しましたが、取りたいところに引っ掛けてあるので本当にストレスなく釣行出来ました!

こういったちょっとした工夫で、フィールドでのストレスを軽減できると思うので、最後まで読んでくださった読者の皆様には、ぜひともDカンのカスタムを検討していただきたいです。

<久末大二郎/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. スシローの新業態「天ぷら定食あおぞら」を利用した、かなり率直な感想 / これでやっていけるのか?

    ロケットニュース24
  2. アニメ『ヴィジランテ』ポップ☆ステップが歌うキャラソン2曲目『Looking for you』が配信! 長谷川育美さん、梅田修一朗さん、間宮康弘さんがコールを叫ぶキャラソンコール練習動画も公開

    PASH! PLUS
  3. 声優・斉藤壮馬さん、『ヒプノシスマイク』『アイドリッシュセブン』『るろうに剣心』『ブルーロック』『あんさんぶるスターズ!!』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  4. 【検証】「スタバはどのサイズを頼んでも量は一緒」という動画が出回る → 実際に試してみた

    ロケットニュース24
  5. 「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」2万5,000名以上の来場者数を記録し盛況のうちに閉会

    WWSチャンネル
  6. 江戸のスター発掘人!蔦重がつないだ文化のバトン ― 東京国立博物館「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  7. LE SSERAFIM 初のワールドツアー開幕!「より一層強くなることができた、これからもしっかりとやり遂げたい…今後の歩みも見守って欲しい」

    WWSチャンネル
  8. 【2025年晩春】40代の魅力を底上げ。大人のこなれ感を放つ最新ネイル

    4yuuu
  9. 森永康平「車検制度の改革ですね」日本に必要な経済対策を語る

    文化放送
  10. <勝手な旦那>私抜きで義両親との同居と介護話を進めているらしい。冗談じゃない!離婚でいい?

    ママスタセレクト