Yahoo! JAPAN

錦秋に輝く三島町の「美坂高原」

日刊CJ

年間300日、奥会津やJR只見線の撮影をし続ける郷土写真家・星 賢孝(けんこう)さん。彼だからこそ知る四季折々の“美しき奥会津”をお届け。撮影アドバイスも紹介します。

【錦秋に輝く美坂高原(大沼郡三島町大石田地区)※2022年10月撮影】[撮影機種:Canon EOS R5、手持ち撮影、シャッター速度1/320、F11、絞り優先]

芳醇な絶景・美坂高原

高原の秋には、日本ならではの芳醇な絶景が漂っている。そびえ立つ紅葉の巨木は、鮮烈な錦秋を天空に鼓舞し、巨木の根方からは高原一面に広がる草紅葉が、まるで絵画のように彼方まで続いている。涼風が高原を吹き抜け、静寂の中で揺れる葉音だけがこだましている。

人影はなく、奥会津の自然の息吹だけが緩やかに流れ、遥か遠くには三坂山の山稜が穏やかに鎮座している。緩やかにして鮮烈に。高原の錦秋は、悠久の歴史に梳かされながら絶景絵巻を密やかに展開している。心の奥深くまで染み渡る情景に、感嘆の吐息と共にシャッターを押す。

撮影場所は美坂高原入り口の駐車場から徒歩2分。現地に着くと、錦秋の巨木がそそり立っている。撮影は巨木の根方に寝転び、15mm程の広角で撮ることを推奨したい。晴天時には高原での一人ランチも気持ち良い。

文・写真/星 賢孝

錦秋に輝く三島町の「美坂高原」

住所
【今回の撮影スポット】
大沼郡三島町大石田地区&z=14

おすすめの記事

新着記事

  1. 大正駅周辺は居酒屋天国!女性ひとりでも楽しめるグルメ&お酒自慢の店【大阪】

    anna(アンナ)
  2. 【コメ高騰】西友で売られている輸入米「台湾産米むすびの郷」はどんな味? 食べてみた正直な感想

    ロケットニュース24
  3. 【パルワールド】総プレイヤー数3,200万人突破!今後のアップデート情報も公開【Palworld】

    攻略大百科
  4. 【ベローチェ】猫の日にプレゼトキャンペーンを開催!黒ねこエコバッグも発売決定

    攻略大百科
  5. 類まれなる先見性!織田信長は「先を読む力」で戦国最強軍団を構築した

    草の実堂
  6. 【セブン】ハイチュウ買うとすみっコぐらしのマグネットシートがもらえるキャンペーンを開催

    攻略大百科
  7. 【100均検証】これは壁コンセント革命だ! ダイソーやキャンドゥに売ってる『4個口スクエアタップ』がスゴイ…んだけど失敗した話

    ロケットニュース24
  8. 【京都ランチ】昭和感たっぷりの名食堂!1000円以下の定食が揃う「ゆきくら」

    キョウトピ
  9. 日本最長の歩行者用つり橋も!茨木に新たなアドベンチャーパークがオープン

    PrettyOnline
  10. 【全6種】「たべっ子どうぶつ」がガシャポンに!カバンや鍵につけたい『めじるしアクセ』全部欲しくなる神クオリティ♪

    ウレぴあ総研