Yahoo! JAPAN

大分トリニータU-18 プレミアリーグプレーオフに向けて上向き 【大分県】

オー!エス!OITA

写真/オー!エス!OITA SPORTS

 九州の強豪クラブや高校が年間のリーグ戦を戦う「プリンスリーグ九州」が大詰めを迎えている。大分トリニータU-18は現在勝ち点28で暫定3位。残り3試合で上位2チームに与えられる「プレミアリーグプレーオフ」の出場権獲得を目指す。山﨑雅人監督は「残り試合すべてに勝たなければ上にいけない。そのための準備をするだけ」と一戦必勝を掲げる。

 

 チームは夏場以降、調子を上げている。課題であった得点力は、シュートで終えることを意識することで解消した。現役時代はストライカーとして活躍した山﨑監督は「これまでもチャンスはつくれていたが、思いきりの良さが足りなかった。シュートを打たなければ得点は生まれない」と選手に伝えた。

 

 ペナルティエリア付近にボールを運んだら、相手との間合いが1mでもあればミドルレンジから積極的にゴールを狙う。シュートを打つことで、守備ブロックを作っていた相手はシュートモーションに入ったときに誰かが詰めなくてはいけなくなる。そうすれば当然のように相手のマークがずれて、そこではじめてチームが目指す数的優位を作って打開する攻撃が生きてくる。「単純なことを言っているようかもしれないが、相手を脅かすのは戦術でもシステムでもなく、絶対にシュートだ」(山﨑監督)。

 

チームをまとめるキャプテンの後藤雅人

 

 総得点39はリーグ1位。キャプテンの後藤雅人(3年)は「ゴールを意識すること。攻撃回数を増やすことは共有できている。その結果が数字に出た」と胸を張る。チームの好調と比例して調子を上げている亀井智次(同)は「スプリント回数が増え、(前のポジションの選手を)追い越すことで1対1のスペースができ、決定機をつくる形ができている」と話す。

 

 勝ち点を積み上げることでチームの雰囲気は良くなり、プレミアリーグプレーオフに向けて一体感は増すばかり。また、佐賀国スポに出場した熊本陸斗や佐藤隼人ら1年生の勢いでポジション争いが激化、チーム内競争を活性化している。質の高い練習が好結果を生み出し、チーム内にはポジティブな連鎖反応が生まれている。

 

調子が上向きの亀井智次< figure>

 

 

(柚野真也)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【鳥取市】回転すし北海道 |鳥取なのに「北海道!?」大きなネタと活気あふれる雰囲気が人気の県民イチオシの回転すし店

    tory
  2. 昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

    asatan
  3. 気軽に味わう【老舗カフェ】の本格ハンバーグ 3選

    asatan
  4. 女性が自分では買わないけど「もらって嬉しいもの」ランキング【予算3000円】

    ランキングー!
  5. 「須磨 妙法寺川さくらまつり」ちょうど見頃を迎えそう!両岸の桜をゆっくり愛でる 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 『学園アイドルマスター』花海佑芽(CV:松田彩音)の誕生日アンケート結果発表! 佑芽の可愛さ、スゴさとは? プロデューサー・ファンのみなさまから寄せられた魅力をお届け!

    アニメイトタイムズ
  7. 「なぜこんな人が、このポジションなのだろう?」 と思ったときに読む話。

    Books&Apps
  8. さすが競走馬の名産地 北海道・新ひだか町の〝走り出したくなるホテル〟が話題「馬好きにはたまりません」

    Jタウンネット
  9. 2025年の干支は巳(へび)!蛇神信仰で知られる笠岡市の「道通神社」へ行ってみた

    岡山観光WEB
  10. 【糸井重里インタビュー】子どもの頃からずっと気になっていた言葉

    ほぼ日