【検証半年】謎に条件が厳しい応募ハガキを発見 → 謝礼品がもらえるらしいけど何が届くのか!?
美容と健康のために、ここ数年ビタミンEとビタミンCを積極的に摂っている。
中でも愛飲しているのが、ビタミンEとCとBがまとまった第一三共の「ビトン-ハイECB2」という製品。
レモン風味の顆粒なので飲みやすいし、3種がまとまってるのが便利でリピートしていたのだが……。あるとき、箱の内側がアンケートハガキになっていることに気づいた!
応募すると謝礼品がもらえるらしいけど……条件キビシ〜〜〜〜!
・愛用者向けアンケート
「ビトン-ハイECB2」の箱の内側についていたのは、愛用者向けのアンケートハガキ。このハガキを送ると謝礼品がもらえるという。
この「ビトン-ハイECB2」は、たとえばチョコラBBとかアリナミンみたいに目立つところに置いてある製品ではなく、どちらかといえば薬局の隅でひっそりと売られているビタミン剤である。こんな地味な商品に専用アンケートがついていることが意外だった。
箱からハガキをいちいち切り取る必要がある時点でちょっと面倒なのだが……
詳細を見てみると……
アンケート項目は住所、氏名、年齢、性別、何目的で飲んでいるのか程度で少ないのだが……。
まず、ハードルが高いのは、謝礼品をもらうためにはこのアンケートハガキを3回出さなくてはいけないこと!
そしてさらに、自分でハガキに切手を貼って投函しなくてはいけない! こういう愛用者アンケート系って「料金受取人払」になってて切手なしで投函できることも多いので珍しい気がした。
というか、今の時代はQRを読み込んでネットで応募することが多いのに、わざわざハガキを投函させるとは!
・ハードル高いゆえに気になる
そもそも「ビトン-ハイECB2」は1箱3000〜4000円ほどとけっこう高いのである。
これを3回リピート購入して、ハガキを箱から切り取り、自分で切手を貼って投函しなくてはいけないとは……!
そこまでして、ようやくもらえる粗品って一体なんなんだろう?
気になる。気になりすぎる。
ひょっとしてすごく良い物がもらえるのでは……?
ネットで検索してみたが、当然のように情報はないわけで。よし、私が応募しよう。
ちなみに、私は「ビトン-ハイECB2」の90包入りを購入している。1日2包飲んでいるので、1箱飲み終わるまでに45日かかる。
45日×3=135日で、応募するまでに約4ヶ月半ほどかかる計算になるが、実際に応募してみることにした。
・ハガキを3通まとめて投函
ようやく3回分、ハガキを貯められたので投函したいのだが、ここで面倒なことが発生。
2024年10月から郵便料金が変わっていて、ハガキの切手代は85円になっていた!
家にある切手では送れないので、郵便局で5円切手をわざわざ買わなくてはならない。私はこういう作業が苦手で、しばらくカバンの中にハガキが入ったままになった……。
なんとか郵便局の営業時間中に5円切手を買って、ようやく投函!
〜約2週間後〜
アンケートハガキを送ってからは、子供の頃にりぼんやなかよしの「応募者全員大サービス」に応募したときのように、毎日、家の郵便受けをのぞいた。
謝礼品はいったいどんなものが送られてくるのか……!
試供品の詰め合わせかな? 第一三共ってスキンケアも作ってるから、新商品がもらえちゃったり?
ワクワクしながら過ごして2〜3週間ほど……ついに第一三共から封筒が届いた!
しかし……この封筒、ペラッペラである。本当に中身が入ってるのか?と思うほどペラペラ。
私の想像では、試供品みたいなのが入ったパンパンの袋が届くもんだと思っていたが……。
実は何ももらえなかったらどうしよう……と不安になりつつ開封。
そこには……
愛用感謝の手紙と……
図書カードが入っていた!
ちなみに、図書カードの金額は500円分。
応募に際して85円分の切手を3回貼っているので、245円ほど得した計算になるだろうか。
図書カード、本を読む私にとってはありがたい粗品であった。
【結論】
「ビトン-ハイECB2」はアンケートハガキを3回送るごとに、粗品として図書カード500円分もらえる。
これがお得かどうかは人によると思うけど、私は今後も応募しようかな〜と思ってます!
半年間の謎がとけたところで、本でも買いにいくとします。
参考リンク:第一三共ヘルスケア ビトンハイECB2
執筆:御花畑マリコ
Photo:RocketNews24.