Yahoo! JAPAN

「光熱費が高い人」が洗面所でやりがちな“3つのNG習慣”「ついやってた…」「今日から気を付けよう」

saita

「光熱費が高い人」が洗面所でやりがちな“3つのNG習慣”「ついやってた…」「今日から気を付けよう」

節約生活スペシャリストの三木ちなです。政府による補助金終了で、電気・ガス代が再び値上がりします。家計を守るためにも、今一度“節電”に力を入れたいところ。しかし、ふだんの何気ない習慣が光熱費の増加につながっているかもしれません。ここでは、洗面所で注意したい3つの「NG習慣」をご紹介します。

NGその1.お湯を出しっぱなしで顔を洗う

stock.adobe.com

洗顔をするとき、蛇口のお湯を出しっぱなしにしていませんか? その使い方を続けると、水道代はもちろんガス代もムダにしてしまいます。
洗面台で洗顔をするのなら、洗面器にお湯をためて使うだけで光熱費の節約に。洗顔だけでなく、歯をみがく際も同様です。使うときだけ水を使用するクセを付ける、このちょっとした意識づけで月々のムダが抑えられるはずです。

NGその2.ドライヤーを長時間かける

stock.adobe.com

ドライヤーは家電の中でも消費電力が高く、使用時間が長いほど電気代がかさみます。家族それぞれが毎日使うとなれば、チリツモで大きな出費につながってしまうんです。
節電対策としておすすめなのが「タオルドライ」。髪の毛の水分をタオルで拭き取り、できるだけ乾いた状態でドライヤーをあてると使用時間を短縮できます。また、温風と冷風を使い分けるのもひとつ。髪が効率よく乾くうえに、ダメージを減らせて一石二鳥です。

NGその3.洗面所に置く冷房を付けっぱなしにする

stock.adobe.com

これから気温が高くなると、洗面所で冷房機器を使う方もいるでしょう。今は狭い空間にも置けるスポットクーラー・置き型クーラーなども人気です。これらの家電は入浴前後を快適に過ごせる半面、もちろん電気代はかさみます。
冷房機器を使う場合は、必要なときだけ時間を決めて運転することが大事です。付けっぱなしにすると家計のダメージは大きくなりますので、長時間の運転は避けましょう。
冷房機器を付けたらすぐに入浴し、長湯を控えて冷房の使用を早めに切り上げてくださいね。

今すぐできる見直しで、ムダな光熱費をカット

毎日なんとなく続けている洗面所の習慣が、じつはお財布にじわじわ効いているかもしれません。ちょっとした見直しをするだけで、光熱費の節約は無理なく続けられます。
ぜひ、今日からできることから始めてみませんか?

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. トミカ・プラレールフェスティバル ラグナシアで開催

    あとなびマガジン
  2. 大人も子どもも夢中になれる「みんなのパン屋」【RITOPAN(リトパン)】(埼玉県・深谷市)

    パンめぐ
  3. 桃のソフトやフルーツサンドも!阪神梅田本店にプロ厳選の夏フルーツ大集合

    PrettyOnline
  4. 【旅する佐渡フェスティバル】新潟港佐渡汽船ターミナルが遊び場に!佐渡を感じるおまつり初開催|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 花業界最大のイベント「JFTD花キューピット2025 フラワーデザインコンテストin福岡」6月25日(水)・26日(木)の2日間開催!【福岡市博多区】

    フクリパ
  6. 6/20(金)〜22(日)はエコスタ巨人戦! 「サポーターDAY第2弾(台湾DAY)」を楽しもう

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  7. JU!iE、今までとこれからを繋ぐ配信シングル「Be my...」を7月にリリース

    SPICE
  8. 自分だけのオルゴール作り!癒やしとワクワクが詰まった隠れ家スポット(福岡県朝倉市)【ふるさとWish】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  9. アニメ『盾の勇者の成り上がり』初のリアルイベントに石川界人さん、瀬戸麻沙美さんら声優陣と主題歌アーティストのMADKID、藤川千愛さんが集結!アニメシリーズの見どころをトークと歌で振り返った「盾フェス」イベントレポート

    アニメイトタイムズ
  10. 「ゴリパラ見聞録」ワールドあみだ、今年のロケ地はイタリアに決定!

    フクリパ