初地蔵尊祭 1月24日 西光寺で
「足下(あしさげ)地蔵尊」として知られる小田原市扇町の西光寺で「初地蔵尊祭」が1月24日(金)に開催される。午後4時頃〜7時頃。
「足下」と呼ばれる由来は、同寺にある半跏像が片足を下げているからとされ、長年地域住民に親しまれている。当日は正蓮寺住職による祈願と供養法要が行われ、息災延命、諸願成就の根付(お守りストラップ)の販売もある。混雑のため、車での来場は不可。
「足下(あしさげ)地蔵尊」として知られる小田原市扇町の西光寺で「初地蔵尊祭」が1月24日(金)に開催される。午後4時頃〜7時頃。
「足下」と呼ばれる由来は、同寺にある半跏像が片足を下げているからとされ、長年地域住民に親しまれている。当日は正蓮寺住職による祈願と供養法要が行われ、息災延命、諸願成就の根付(お守りストラップ)の販売もある。混雑のため、車での来場は不可。
新着記事
ホッピーとすももサワー、そして“妖怪すもも汁なめ男”登場 「足立屋 名護店」~キャンヒロユキの「とー、飲み歩きやってみよう」〜
『キングダム』廉頗(れんぱ)とは? 「生ける伝説」廉頗は王騎と友達!? 趙→魏→楚へと渡り歩く「戦の大天才」を追う
【席を離れている間に…】パチンコカードを盗んだ新潟県十日町市の無職男性(67歳)を逮捕
1300年の時を超えた至宝 ― 特別展「正倉院 THE SHOW」(読者レポート)
【7月2日プロ野球公示】DeNA・伊藤光が登録抹消、井上絢登を一軍登録 楽天は武藤敦貴ら3名抹消、ボイトら3名昇格
【夫婦、小さなすれ違い…】意味不明。バスタオル…使いすぎ!!【まんが】#ママスタショート
「もう、毎朝トーストでいい!」「この組み合わせしか勝たん」あまりにも簡単で飛ぶほどウマいトーストレシピ
【こんなウマいトマト料理、どこに隠れてた?】「夏こそ食べたい」「ご飯がすすむ味だわ」ワンパンで作れる簡単おかずレシピ
【世田谷区の熱中症対策】猛暑日の小中学校体育館内で熱中症リスクから子どもたちを守る〝遮熱シート〟の効果が話題に
イオン、「5WAYスリムハンディファン」自主回収を発表 羽根破損や発煙の恐れ