Yahoo! JAPAN

泉図書館 子どもの読書活動 推進 文科大臣表彰を受賞

タウンニュース

ティーンズコーナーを紹介する古橋館長(左)と西川司書

子どもの読書活動推進に優れた取り組みをしたことが評価され、泉図書館(古橋正人館長)が「2025年度優秀実践校・図書館」の文部科学大臣表彰を受賞した。4月23日には東京・国立オリンピック記念青少年総合センターで表彰式が行われた。

読み聞かせで実績

同館では市立小中学校の授業で教職員が資料として使用する本の選択について、図書館司書がアドバイスするなどの「学校連携事業」に18区でいち早く着手。児童図書を担当する司書の西川もとさんによると、中学生が社会科の授業で東京見学を行う際、下調べに使う書籍の問い合わせを受け、ガイドブックの紹介などをしているという。

このほか、いずみ野中学校図書委員会とコラボレーション。2023年と24年の夏休み、同図書館に生徒が出張し、来館した子どもたちの前で大型絵本や紙芝居の読み聞かせをしている。

また小学校で保護者が行っている読み聞かせ。その経験が少ない人向けに、本の選び方や児童に興味を持って聴いてもらう「コツ」も解説する。「絵が大きく見やすいかどうか。教室の一番後ろの子どもに届くように読むことがポイント」と西川さんは笑顔で語る。

古橋館長は「受賞は光栄。本を通じて子どもたちや学校の役に立つ取り組みを継続していきたい」と話す。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 確実に手入れが楽になる!40代に似合うボブ5選〜2025年初夏〜

    4yuuu
  2. 大人気「シルバニアファミリー展40th」全力レポ!めちゃかわいい限定グッズ集&激レアアイテムも最高♪

    ウレぴあ総研
  3. <差別かな?>同僚の子どもが発達障害で、自虐的に話をされるけれど返事に困る…何を話せばいい?

    ママスタセレクト
  4. 「クローゼットが片づかない人」が収納上手になれる“4つのコツ”「今すぐマネする」「スッキリ!」

    saita
  5. ただ混ぜるだけ。【タカノフーズ公式】の「納豆」の食べ方が驚くほどウマいよ

    4MEEE
  6. 使い切れない「折り紙」の“今すぐマネしたくなる”意外な活用法「子どもと一緒に盛り上がる」「かわいい」

    saita
  7. 【熊本市東区】いよいよバーガーキングオープン!どんだけ並んでいるのか気になったので行ってきたよ!

    肥後ジャーナル
  8. 難読名字「五百旗頭」=兵庫県に約60人。なんて読む?

    anna(アンナ)
  9. 掛け軸の交換作業を見守る猫、垂れたヒモに思わずちょっかいを出してしまう

    ねこのきもちWEB MAGAZINE
  10. 「キッチンの排水口が臭う人」がしがちな“3つのNG習慣”→「無意識にやってた…」「詰まるかも」

    saita