Yahoo! JAPAN

鮮やかな色が好きな方が外向的!?【本当の性格がわかる 未来が変わる 色でよみとく心理学】

ラブすぽ

鮮やかな色が好きな方が外向的!?【本当の性格がわかる 未来が変わる 色でよみとく心理学】

明度・彩度と性格の関係

明度の違いと性格

「赤」「黄色」「緑」という色相だけでなく、明度差と性格の関係もあります。明度の高い色(薄いピンク・ベージュなど)を好む人は、色相に関係なく繊細な傾向、優しい性格傾向があります。

「薄いピンク」は「赤紫(赤)」といった外向的な色の明度を高くした色ですし、「水色」は「青」といった内向的な色の明度を高くした色ですが、「薄いピンク」「水色」ともに繊細な傾向、優しい性格傾向が見られます。

明度が下がっていく(暗くなっていく)と、内向的な性質が高まる色があります。ただ、明度が低くても「ワインレッド」などは外向的な性質をもっているケースもあります。「黒」を好む人も単純に内向的とはいえません。

彩度の違いと性格

色鮮やかな高彩度の色を好む人ほど外向的な性格になります。鈍い低彩度を好む人ほど内向的な性格傾向が見られます。「濃いピンク」などは「ピンク」と呼ばれているので、繊細傾向が強いと思われますが、彩度が高い(色鮮やかな)ピンクになると、外向的で繊細とはいえない性格になってくるのです。

色相・明度・彩度をまとめて考えてみると、たとえば暖色は外向的要素が高く、その中間的な明度は外向的な要素があり、その高い彩度は外向的な要素が高まります。3つの条件が揃う「赤」が特に外向的な色なのは、理にかなっているのです。

明度・彩度の違いで性格傾向も変わる

明度の違いと性格

個性的な色も明度が高くなると、全体的に同一の「優しい」イメージになります。明度が低くなると内向的な性質が高まる色もあります。低明度の色のイメージは少し複雑といえます。

彩度の違いと性格

暖色でも寒色でも彩度 (色の鮮やかさ) が高い色を好む人は、外向的な性格傾向が見られます。ただし、色によって強く出る色と出ない色があります。たとえば「紫」は彩度が上がっても、外向的な人に好まれるわけではありません。

【出典】『本当の性格がわかる 未来が変わる 色でよみとく心理学』

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・N’s Kitchen**&labo】見た目も味も◎で 思わず手が伸びる!

    愛媛こまち
  2. 【二郎系ラーメン】食べるの遅くて「ロット乱し」が恐怖なのでカラオケパセラでひとり二郎してみた

    ロケットニュース24
  3. 【激似】インスタ広告で見つけた「新型iPhoneみたいな超小型スマホ」が届いたから使ってみた

    ロケットニュース24
  4. 11月22日〜24日、海住山寺でライトアップが開催予定!ひと足お先に行ってきた!【京都府木津川市】

    ALCO宇治・城陽
  5. 没入体感型謎解きイベント『Ib謎解きミュージアム』東京凱旋展の開催が決定 原作者・kouri氏による描き下ろし新ビジュアルを公開

    SPICE
  6. 低身長さん見逃し注意!着痩せが叶う!11月の人気「ニット」5選

    4yuuu
  7. 【動画】寺西優真、梅山恋和(元NMB48)、葉月みなみらが登場!「寺西一浩ミステリー・SPELL・緑の猿の逆襲」記者会見

    WWSチャンネル
  8. KITTE大阪の初クリスマス!豪華賞品が当たる抽選会や限定メニューも

    PrettyOnline
  9. 神戸三宮東急REIホテルに、2日間限定の『クリスマスディナー』が登場。「オマール海老」「和牛ロース肉のグリル」など

    神戸ジャーナル
  10. 本田望結さんが初滑り披露 グランフロント大阪で「ウメダ☆アイスリンク つるんつるん」

    OSAKA STYLE