Yahoo! JAPAN

鮮やかな色が好きな方が外向的!?【本当の性格がわかる 未来が変わる 色でよみとく心理学】

ラブすぽ

鮮やかな色が好きな方が外向的!?【本当の性格がわかる 未来が変わる 色でよみとく心理学】

明度・彩度と性格の関係

明度の違いと性格

「赤」「黄色」「緑」という色相だけでなく、明度差と性格の関係もあります。明度の高い色(薄いピンク・ベージュなど)を好む人は、色相に関係なく繊細な傾向、優しい性格傾向があります。

「薄いピンク」は「赤紫(赤)」といった外向的な色の明度を高くした色ですし、「水色」は「青」といった内向的な色の明度を高くした色ですが、「薄いピンク」「水色」ともに繊細な傾向、優しい性格傾向が見られます。

明度が下がっていく(暗くなっていく)と、内向的な性質が高まる色があります。ただ、明度が低くても「ワインレッド」などは外向的な性質をもっているケースもあります。「黒」を好む人も単純に内向的とはいえません。

彩度の違いと性格

色鮮やかな高彩度の色を好む人ほど外向的な性格になります。鈍い低彩度を好む人ほど内向的な性格傾向が見られます。「濃いピンク」などは「ピンク」と呼ばれているので、繊細傾向が強いと思われますが、彩度が高い(色鮮やかな)ピンクになると、外向的で繊細とはいえない性格になってくるのです。

色相・明度・彩度をまとめて考えてみると、たとえば暖色は外向的要素が高く、その中間的な明度は外向的な要素があり、その高い彩度は外向的な要素が高まります。3つの条件が揃う「赤」が特に外向的な色なのは、理にかなっているのです。

明度・彩度の違いで性格傾向も変わる

明度の違いと性格

個性的な色も明度が高くなると、全体的に同一の「優しい」イメージになります。明度が低くなると内向的な性質が高まる色もあります。低明度の色のイメージは少し複雑といえます。

彩度の違いと性格

暖色でも寒色でも彩度 (色の鮮やかさ) が高い色を好む人は、外向的な性格傾向が見られます。ただし、色によって強く出る色と出ない色があります。たとえば「紫」は彩度が上がっても、外向的な人に好まれるわけではありません。

【出典】『本当の性格がわかる 未来が変わる 色でよみとく心理学』

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 2024年MLB「新人王」の最終候補 15勝の今永昇太が選外の大激戦に

    SPAIA
  2. 母を交通事故で亡くした子猫→『人間に拾われて3ヶ月』が経過したら…「胸がいっぱいに」「素敵な話をありがとう」と変化した様子が97万再生

    ねこちゃんホンポ
  3. 猫だすけをしたいと思ったら…『安心な寄付先』を選ぶための5つのポイント

    ねこちゃんホンポ
  4. ちょっとぜいたくにランチを楽しむなら…おすすめ3店【船橋市・鎌ケ谷市・市川市】

    チイコミ! byちいき新聞
  5. 【印西市】この秋おすすめの千葉のパンが集合! 11月24日(日)パンマルシェ開催(牧の原モア)

    チイコミ! byちいき新聞
  6. とっておきのグルメをのせて!出会いたいキッチンカー8選【千葉県】

    チイコミ! byちいき新聞
  7. 高橋周平が中日ドラゴンズ残留を決断!来季レギュラー奪取へ期待

    ラブすぽ
  8. 2024年10月17日オープン meat couture (ミート クチュール)

    京都速報
  9. アウトドア調理をもっとスマートにシェラカップがピッタリ収まる広口ケトル【DOD シェラケトル】

    WEBマガジン HEAT
  10. 【金沢】本格シンガポール料理が楽しめる「Studio Cafe by D's Kitchen」がオープン!食べて、体験して、つながるがテーマの複合カフェ♪【NEW OPEN】

    週末、金沢。