Yahoo! JAPAN

ドアの隙間から通路が…構内図にも書かれない「謎の扉」身近な疑問からみえたもの

Sitakke

Sitakke

生活の身近にある、地下鉄。
その駅に、何やら怪しい扉が…。

構内図を見ても…何も書かれていません…一体この先は!?

地下鉄東豊線「東区役所前」駅。
出口付近にある巨大な扉の向こうを隙間からのぞいてみると…奥には何やら通路が見えます。これは一体?

でも、利用者に聞いてみても何も知らない様子…。

そこで、札幌市交通局の許可を得て、扉の向こうに入らせてもらいました。

鍵を開けると、そこには薄暗い廊下が広がっています。
正面に突き当たって右に曲がると、そこには階段が。そして階段の下にも扉があります。

では、階段の下の扉の向こうには何があるのか…。
ゆっくりと開けてみると、そこにあったのは、なんと「ホーム」!

階段からホームにつながっていたのです。
一体、どういうこと?

実はそこには、安全・安心に地下鉄を利用するための大事な意味がありました。

▼地下鉄の構内図に描かれない「謎の扉」調査してみた!隙間から見えた通路のその先は

WEBマガジン「Sitakke」では、ほかにも日々のニュースから、あなたの暮らしに役立つ情報をピックアップしてご紹介する「じぶんごとニュース」を連載しています。
あなたの「じぶんごと」も見つけてみてくださいね。

文:Sitakke編集部あい

※掲載の内容は取材時(2025年4月)の情報に基づきます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・fortuna(フォルトゥーナ)】今日の気分にフィットする おもてなし料理とワイン

    愛媛こまち
  2. 「少年ジャンプ+」創刊10周年記念の読切作品アニメ化プロジェクト始動! 珠玉の読切マンガ3作品を「WIT STUDIO」「CONTRAIL」「Production I.G」の実力派アニメスタジオ3社が制作

    PASH! PLUS
  3. 子どもたちの表情いきいき 水彩画展

    赤穂民報
  4. 『妻や妾100人以上』好色だった漢の丞相が104歳まで生きた「驚きの長寿の秘密」とは

    草の実堂
  5. はんぺんは白身魚以外でも作れる→ じゃあ他の魚介類でも作れるのでは? 3種類の食材で試してみたら…大波乱が起こった

    ロケットニュース24
  6. 「創意工夫功労者」受賞 タカキタの石原さんが名張市長に報告

    伊賀タウン情報YOU
  7. <ずるい>子育てを丸投げして毎日飲みにいく旦那。フルタイム勤務の私も飲みに行きたいのに…

    ママスタセレクト
  8. 【大阪】キャンプ飯・テント・マルシェ!家族で“ゆるっと”アウトドア体験

    PrettyOnline
  9. 着回し力抜群!あると便利な初夏におすすめの「大人ワンピース」5選

    4yuuu
  10. 小田原市 常設ドッグランを開始 土日限定 扇町クリーンCで

    タウンニュース