Yahoo! JAPAN

千葉県内屈指のモミジの名勝!富津市「もみじロード」に秋が来た!

チイコミ!

千葉県内屈指のモミジの名勝!富津市「もみじロード」に秋が来た!

南房総地域には多くの紅葉の名所があります。今回、 その名もずばり「もみじロード」をご紹介。深まる秋を感じに出かけませんか。

約1000本のモミジが生い茂る

富津市志駒川に沿って走る県道182号(上畑湊線)は、道沿いから約1000本のモミジを楽しめることから通称「もみじロード」と呼ばれる県内屈指のモミジの名勝です。

林道山中線入り口のモミジ

青葉の季節も美しい景観ですが、やはり圧巻なのは11月下旬〜12月上旬のモミジが色づくこの季節。

全長約11キロの「もみじロード」には観賞ポイントがいくつかあり、期間中はそのどこかが見頃を迎えています。

富津市観光協会は紅葉シーズン中に週1、2回、公式サイト内で現在の紅葉状況やスポット情報を発信しています。

自然豊かな山間を走れるワインディングロ―ドのため、車はもちろん、ライダーからはツーリングの聖地として愛されています。

船戸橋から中郷花壇周辺
モミジ越しにのぞく志駒地蔵堂の滝

しかし「通り過ぎるだけではもったいない」という人には、区間内に点在する無料駐車場に車を止め、歩いて「船戸橋」や「地蔵堂の滝」などの名所を散策するのがお勧め。

志駒もみじの里公衆トイレ

また「銘水滝の不動尊」「志駒不動様の霊水」といった、地元民も利用する銘水の水くみ場も人気です。

銘水が汲める滝の不動尊

紅葉シーズンにはイベントや出店も

「もみじロード」のある山中地区では11月23日( 土・祝)・24日(日)・30日(土)、12月1日(日)に山中区公民館で「山中もみじ祭り」が開催されます。

当日は無料休憩所を開設し、焼き芋、餅、豚汁の販売やキッチンカーが出店。

志駒不動様の霊水水くみ場

また紅葉シーズン中は志駒不動様の霊水水くみ場近くの駐車場周辺で、飲食店が不定期で出店します。

紅葉の見頃を迎え、富津市観光協会では「車やバイクの人は、歩行者に注意し速度を落としてドライブを楽しんでください。また、歩行者は無理な道の横断や民地への侵入を行わないようご注意ください」と注意を呼び掛けています。

お出かけの際は思いやりを持ち、美しい自然と深まる秋を堪能してください。

山中もみじ祭り
日時/11月23日(土・祝)・24日(日)・30日(土)・12月1日(日)
 【休憩所】 午前9時~利用可能【物品販売】 午前11時~ ※なくなり次第終了
場所/山中区公民館
住所/千葉県富津市山中793
志駒不動様の霊水
住所/千葉県富津市志駒90ー1

電話番号/0439-80-1291 富津市観光協会
詳しい情報はこちら/https://www.futtsu-kanko.info/ 富津市観光協会「たび旅富津」

おすすめの記事

新着記事

  1. 大正駅周辺は居酒屋天国!女性ひとりでも楽しめるグルメ&お酒自慢の店【大阪】

    anna(アンナ)
  2. 【コメ高騰】西友で売られている輸入米「台湾産米むすびの郷」はどんな味? 食べてみた正直な感想

    ロケットニュース24
  3. 【パルワールド】総プレイヤー数3,200万人突破!今後のアップデート情報も公開【Palworld】

    攻略大百科
  4. 【ベローチェ】猫の日にプレゼトキャンペーンを開催!黒ねこエコバッグも発売決定

    攻略大百科
  5. 類まれなる先見性!織田信長は「先を読む力」で戦国最強軍団を構築した

    草の実堂
  6. 【セブン】ハイチュウ買うとすみっコぐらしのマグネットシートがもらえるキャンペーンを開催

    攻略大百科
  7. 【100均検証】これは壁コンセント革命だ! ダイソーやキャンドゥに売ってる『4個口スクエアタップ』がスゴイ…んだけど失敗した話

    ロケットニュース24
  8. 【京都ランチ】昭和感たっぷりの名食堂!1000円以下の定食が揃う「ゆきくら」

    キョウトピ
  9. 日本最長の歩行者用つり橋も!茨木に新たなアドベンチャーパークがオープン

    PrettyOnline
  10. 【全6種】「たべっ子どうぶつ」がガシャポンに!カバンや鍵につけたい『めじるしアクセ』全部欲しくなる神クオリティ♪

    ウレぴあ総研