Yahoo! JAPAN

”溶けにくい氷”ってあるの?気になったので検証してみた結果…「早く知りたかった」「夏に必須だわ」

saita

”溶けにくい氷”ってあるの?気になったので検証してみた結果…「早く知りたかった」「夏に必須だわ」

暑い夏、飲み物を冷やすのに氷は欠かせませんよね。でも、気がつけばあっという間に溶けて、味が薄まってガッカリ……。「溶けにくい氷ってあるのかな?」そんな疑問から、「一般的な大きさの普通の氷」と「丸い氷」で溶け方を比べてみることにしました!

◆【画像】15分後どうなった?画像で状態を見る

夏の飲み物がすぐぬるくなる問題……

stock.adobe.com

冷たい飲み物がうれしい季節。でも氷を入れて飲んでいると、どんどん溶けて味が薄まっていく……。「まだ半分しか飲んでないのに、もうぬるい」「最後はほぼ水……」なんて経験、ありませんか? 特に子ども用のジュースや麦茶なんかは、氷をたっぷり入れてもあっという間にぬるくなってしまうし、かといって何度も入れ直すのも手間。

「もっと溶けにくくて、長持ちする氷ってないのかな」と思っていたとき、ふと目に入ったのが、100均で売っていた大きな丸い氷が作れる製氷皿。見た目のインパクトもあって気になったので、普通の氷と溶け方がどう違うのか、実際に試してみました!

丸い氷と普通の氷、どっちが長持ち?比べてみた!

用意したのは、100均で買った丸い氷が作れる製氷皿と、一般的な四角い製氷皿です。

早速、それぞれの型に水を入れて冷凍庫へ。

数時間後、しっかり凍ったところで比較スタートです。

同じ大きさのコップに、丸い氷を1個、普通の氷を同じ量になるように数個入れて何もせずにそのまま放置します。

最初はどちらもカチカチに凍っているため違いは感じられませんが、時間が経つにつれて差が明らかに……!

およそ15分後、丸い氷はまだしっかりと形を保っているのに対し、普通の氷はすでに溶けはじめていたのです。

そして1時間も経つ頃には、普通の氷は完全に姿を消し、水だけがグラスに残っていました。

一方、丸い氷も解けてはいるものの、まだ形が残っています…!

同じ氷とは思えないほどの差に、これは正直びっくりです。 

ちょっとした工夫で夏の飲み物がもっと快適に!

「普通の氷」と「丸い氷」の溶けるスピード検証してみた結果は、100均の丸い氷が明らかに溶けにくいという結果に。丸い氷、見た目もかわいくてテンションが上がるうえに、実用性も文句なし! 来客用のドリンクに入れれば、ちょっと特別感も演出できます。

注意点としては、丸氷は凍るのに少し時間がかかるので、前日のうちに作っておくのがベスト。暑さが続くこれからの時季に、ぜひ一度試してみてくださいね。

一色都子/元・オフィスワーカーのママライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【製氷器で簡単!じゃがいも×スパムのひと口揚げ物レシピ】お弁当にぴったりなサクほくスパムハッシュ!

    BuzzFeed Japan
  2. 第27回【私を映画に連れてって!】映画女優「薬師丸ひろ子」と「原田知世」との運命的な巡り合い

    コモレバWEB
  3. 尾道クラフトビール「しまなみブルワリー」の新商品、トロピカルな香り広がる夏限定ビール

    旅やか広島
  4. 【千葉ロッテ】【千葉ロッテ】ファーム移転先の君津市とフレンドシップシティ協定を締結!学校訪問活動やマリーンズ主催の一軍公式戦における市民優待などで連携!

    ラブすぽ
  5. 「通常学級に行きたい」発達障害の小5息子。特別支援学級からの転籍に、親としては不安も…

    LITALICO発達ナビ
  6. 世代を超えて楽しめる新感覚盆踊りフェス 「Everyone♡Miki Fes inメッセ三木」 三木市

    Kiss PRESS
  7. 8/2(土)『第41回真田まつり~2025夏の陣~』鉄砲隊演舞や真田六文銭太鼓など勇壮なステージ&真田三代花火の打上も!@長野県上田市

    Web-Komachi
  8. 8/5(火)』約8000発の花火が上田の空を彩る『第38回信州上田大花火大会』長野県内の煙火業者3社が競演する豪華スターマインや連続打ち上げ花火など見どころ盛りだくさん@長野県上田市

    Web-Komachi
  9. 記念企画の花火に注目!「第50回江戸川区花火大会」が8月2日に開催

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 古澤巖×山本耕史 新感覚の音楽のステージ『Dandyism Banquet ダンディズム バンケット3』全国ツアーがスタート

    SPICE