Yahoo! JAPAN

自治会費をPayPayで ザ・ヨコハマタワーズ自治会

タウンニュース

自治会の小濱会長(中央)と役員ら

ヨコハマポートサイド地区の高層マンション「ザ・ヨコハマタワーズ」では、マンション内の自治会が今年度から、自治会費などをキャッシュレス決済サービス「PayPay(ペイペイ)」で支払える仕組みを導入した。自治会町内会での導入は保土ケ谷区内の単位町内会でも昨年されたが、全国的に見ても珍しい取り組み。

自治会町内会は全国に約30万あるとされている。会費の徴収は会計担当者が集金で行うのが一般的で、大きな手間と時間を要する。会費の紛失や盗難のほか、会計担当者を騙った詐欺などのリスクをはらんでいる。支払う側は現金を用意する必要があり、負担に感じるという住民もいる。

毎年4月に1年分の自治会費を集金する同自治会では、住民や役員からキャッシュレス決済導入を求める声が上がったことから、昨年初めからPayPay社と協議を開始。その後同社が自治会町内会向けにサービス提供を始めたことで、今年度からの導入に至った。

これまでは銀行振り込みのほか、マンション内の管理棟に自治会役員がブースを設け、支払いを受け付けていた。今回は事前に、2次元コードが入った集金案内の書類を加入世帯に配布。24時間いつでも支払える仕組みを作った。

現在約820世帯が加入しているが、4月1日から12日までの間に110世帯以上がPayPayでの支払いを行った。

並行して従来通り、直接支払いのできるブースも3日間設置。こちらにも支払い用の2次元コードを設け、その場で払えるようにした。現金や振り込みでの支払いを含めると、全体の約3分の1がPayPayからの入金となる。今までは9割以上が現金での支払いだったという。

小濱力会長は「予想よりも多い印象。『キャッシュレスの練習に』と初めてアプリを使ったという方もいた」と話す。役員で持ち回りしていた集金ブースの設置回数を減らすことができ、負担や手間の軽減にもなったという。「あくまでも支払いの選択肢の一つ」と、従来の集金や振り込みも継続する。PayPay側への手数料は発生するものの「手段が増えることで、支払う世帯数が増えてくれればカバーできる」とする。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「絶妙に気持ち悪い」「めっちゃゾワゾワする」 池袋の〝ギリギリすぎる注意喚起〟に5.8万人怖気立つ

    Jタウンネット
  2. 引越しで疲れた人間が「日高屋」を人生初体験すると、こうなる / 一瞬で心を奪う本格「ニラレバ炒め」

    ロケットニュース24
  3. 世界が注目「ニンテンドーミュージアム」10月開業!周辺やアクセスもご紹介!

    キョウトピ
  4. 【松山市・島の駅 ごごしま】島巡りのはじまりとおわりに 寄って味わってつながる島の駅

    愛媛こまち
  5. 【2025年夏】こなれ感がぐんとアップする。大人女子向け透け感ネイル

    4MEEE
  6. 【夢の共演】週刊少年ジャンプとポケモンが奇跡のコラボ!尾田栄一郎先生が描くピカチュウが表紙に!

    攻略大百科
  7. 【催眠術級の甘さ】石井食品の新作「館玉ねぎドレッシング」を食べてみたら、それ以上に気になることがあった

    ロケットニュース24
  8. 三月のパンタシア、ベストアルバム収録曲「LuMiNA」の先行配信が決定

    SPICE
  9. とんでもなく垢抜ける。不器用さん向け「パールのお花ネイル」のやり方

    4MEEE
  10. 【コラム】私は子供の頃「肉が食べられない子」だった。そんな私を一気に肉好きにさせた某チェーン店に感謝

    ロケットニュース24