Yahoo! JAPAN

鎌倉発「PARADISE ALLEY」の天然酵母パン&「YOROCCO BEER」の樽生を静岡駅直結「cosa」で堪能!

日刊KELLY

鎌倉の農協連即売所(レンバイ)で人気のベーカリー「PARADISE ALLEY」が、ついに中部エリアへ!静岡市の新ランドマーク「cosa(コーサ)」2階のフードホールに 2025年1月、「PARADISE ALLEY NOWHERE BREAD & YOROCCO BEER(パラダイス アレイ ノーウェア ブレッド & ヨロッコビール)」として登場しました。

鎌倉から届く天然酵母パンを使ったサンドイッチなどのフードメニューや、地元野菜をたっぷりと使ったサラダなどが味わえるのは静岡店だけ。同じく鎌倉発のクラフトビール「YOROCCO BEER」の樽生が味わえるのも、県内でここだけです!パン好き、ビール好き必見の一軒で、天然酵母パンとクラフトビールのペアリングを体験してみませんか?

ここでしか味わえない、天然酵母パンと彩り野菜の絶品ランチ

「オープンサンドプレート」(1300円)

鎌倉「PARADISE ALLEY」の天然酵母パンを静岡で楽しめるだけでも特別ですが、さらにうれしいのが、静岡店ではパンを使った限定フードメニューが堪能できるところ。

中でも人気は、ランチメニューの「オープンサンドプレート」で、天然酵母パンの上に2種類のディップがオン!一つは、マッシュポテトと香ばしい焼き野菜、もう一つは、ひよこ豆のペーストに中東のミックススパイス・デュカを効かせたフムス。どちらもパンによくマッチします。

「オープンサンドプレート」や「クロックムッシュセット」といったランチプレートには、彩り豊かな野菜サラダがたっぷり盛り付けられているのも魅力。本店では鎌倉野菜を使用していますが、静岡店では地元農家から直接仕入れた無農薬野菜を中心に使っています。

「季節のスープとパン」(650円)

他の料理もいろいろ味わいたいという人には、軽めの「季節のスープとパン」がおすすめ。スープは月替わりで、取材時には甘みの濃厚なキャロットスープでした。パンは酸味が少なく、外がカリッとして中がふんわりと柔らかく、スープに浸して味わうのにぴったりです!

「YOROCCO BEER」のお供も豊富。食品ロスを防ぐアイデアメニューも

「揚げパン(シナモンシュガー)」(500円)

小腹がすいたときやビールのお供にぴったりなのが、「オニオンリング」や「チーズベイクドポテト」などのサイドメニューです。

「揚げパン」は、パンの端をカラッと素揚げにした、食品ロスを出さないアイデアメニュー。ブラウンシュガーとシナモンのおやつ系と、ミックススパイスのデュカとパルミジャーノレッジャーノを組み合わせたおつまみ系の2種類があります。パンの端は、今後フレンチトーストやキッシュなどにも活用できたらと考えているそう。

日替わりで提供しているスープも、野菜の切れ端まで使って出汁を取るなど、食品ロスをなるべく出さないよう工夫しながらおいしさも追求しているところが、「PARADISE ALLEY」らしいところです。

そして、忘れてはならないのが、クラフトビール好きにはたまらない「YOROCCO BEER(ヨロッコビール)」。鎌倉発のブルワリーで、どの銘柄もすっきり軽やかな飲み口が特徴。静岡で樽生を味わえるのはここだけというレア感も魅力です。IPA など数種類が日替わりで用意されているので、訪れるたびに新しい出合いがあるのも楽しみのひとつです。

シェアやハシゴも自由自在。フードホールならではの楽しみ方を

「PARADISE ALLEY NOWHERE BREAD & YOROCCO BEER」があるのは、静岡駅から徒歩すぐの新複合施設「cosa」の2階。ここは、ビリヤニ、ナチュラルワイン・アイスクリーム、メキシコ料理など、多彩なジャンルの全国の人気店がそろうフードホールとなっていて、開放感ある空間の中で気になる料理をシェアしたり、複数の店舗をハシゴしたりと、自由な楽しみ方ができるのが魅力です。

「たとえば、ラーメンにヨロッコビールを合わせてみたり、隣のお店のアイスを当店の揚げパンにのせてみたり……。そんなふうに、“この場所だからこそ”の組み合わせも、ぜひ楽しんでもらえたらうれしいです!」とスタッフさん。

天然酵母パンと新鮮な野菜をたっぷりのナチュラルなランチから、おつまみ系のサイドメニュー、クラフトビールまで、多彩なメニューを取りそろえる「PARADISE ALLEY NOWHERE BREAD & YOROCCO BEER」。営業時間は23時までと長く、ランチタイムから昼飲み、仕事帰りの一杯まで、ライフスタイルに合わせて様々なシーンで立ち寄れる一軒です。

スタッフさんにインタビュー

――鎌倉にある本店「PARADISE ALLEY」は、どんなお店ですか?

スタッフさん 鎌倉駅近くの「鎌倉市農協連即売所」、通称“レンバイ”の一角にあります。レンバイは、鎌倉野菜や地元食材が並ぶ活気あふれる市場で、「PARADISE ALLEY」には、そんな鎌倉野菜を使ったパンも並んでいます。本店では、“培養発酵宙造研究所”というちょっとユニークな名前を掲げていて、自家製の天然酵母を使い、発酵や培養にとことんこだわったパンづくりを行っています。

――パンの見た目もとても印象的ですね!

スタッフさん そうなんです。鎌倉で焼いたパンをここ静岡まで直送しているのですが、表面にはステンシルの技法により小麦粉で模様を描いています。動物や幾何学模様など、デザインも様々。まるでアート作品のようなパンたちは、まさに「PARADISE ALLEY」の象徴です。

――ランチプレートには野菜がたっぷりですね。

スタッフさん 「cosa」内のフードホールには魅力的なお店がたくさんありますが、意外と野菜をたっぷり食べられるお店が少ないと感じていて。だからこそ、当店では「身体に優しい天然酵母パンと一緒に、新鮮な野菜をたくさん味わっていただき、元気になってほしい」という思いを込めて、地元の農家が育てた無農薬野菜を中心に、ふんだんにプレートに盛り付けてお出ししています。

WRITER
Sugiyama
今回、ランチの人気メニュー「オープンサンドプレート」と「季節のスープとパン」を味わいましたが、スタッフさんのお話のとおり、天然酵母パンは中がふんわりと柔らかく、野菜やフムス、キャロットスープとも相性ぴったり。野菜もシャキシャキとみずみずしく、彩りもきれいでした。YOROCCO BEERも驚くほど飲みやすくて感動!お昼から贅沢な時間を過ごすことができました。

PARADISE ALLEY NOWHERE BREAD & YOROCCO BEER(パラダイス アレイ ノーウェア ブレッド & ヨロッコビール)

問い合わせ
なし
場所
静岡県静岡市葵区御幸町20 cosa2F フードホールB
営業時間
11:00~23:00(フードLOは21:00、ドリンクLOは22:30)
定休日
無休
駐車場
なし
支払方法
カード・電子マネー可
Instagram
@paradise_alley_yorocco_beer

cosa(コーサ)

公式サイト
https://cosa-shizuoka.jp/
Instagram
@cosa_shizuoka
アクセス
JR「静岡駅」より徒歩で約5分


撮影/北川友美 取材・文/杉山正博


※掲載内容は2025年5月時点の情報です
※価格はすべて税込み表記です

おすすめの記事

新着記事

  1. 【真打ち登場】好きな組み合わせで豪華定食ができる牛角「ひとり焼肉セット」を注文してみたら…

    ロケットニュース24
  2. 森永康平「政治や経済に興味を持つ人たちが徐々に増えてきている」石破内閣 支持率最低を更新

    文化放送
  3. 【松山市・Dining Vudori】友だちの部屋のように長居したくなる憩いの場

    愛媛こまち
  4. 【2025年初夏】おばさん感なんて無縁。最新ヌーディーベージュネイル

    4MEEE
  5. 【衝撃】ロサンゼルスの「ランディーズドーナツ」がついに日本上陸! 味も店もアメリカすぎて最高ォォオオオ!!

    ロケットニュース24
  6. リーガルが「オリエンタル トラフィック」などを手掛けるダブルエーと業務提携 2025年3月期は7億円の最終利益

    セブツー
  7. 不器用さんでも失敗しにくい。驚くほど垢抜ける「塗りかけネイル」のやり方

    4MEEE
  8. ワークマンの今期は1500店舗体制に向けて出店を強化

    セブツー
  9. 【動画】ARrC、日本に来て楽しんだことを語る!インタビュアーは宮内凛!<KCON JAPAN 2025>

    WWSチャンネル
  10. <無理!>実父の手術に立ち会わなかったら兄から文句を言われた。子どもに留守番させられないのに…

    ママスタセレクト