Yahoo! JAPAN

【台湾好きに朗報】東京スカイツリーの台湾祭で「台湾鉄道弁当」を買えるぞ! 6月1日までだからまだ間に合う

ロケットニュース24

台湾グルメといえばルーローハン(魯肉飯)やダージーパイ(大鶏排)、トウファ(豆花)などがよく知られている。近年は台湾朝食を出すお店も少しずつ増えているが、忘れてはいけないのが駅弁である。

「鉄道弁当」は台湾グルメのなかでも高い人気を誇っており、幸いなことに今なら都内でも食える! 「台湾祭 in 東京スカイツリータウン」で販売していることが判明した!

・6月1日まで

このイベントは東京スカイツリータウン4階スカイアリーナにて、2025年4月5日から6月1日までの約2カ月間開催している。GWに行きそびれた人でも、まだ十分に訪ねるチャンスがあるはずである。

台湾各地の夜市グルメなどを通じて日本と台湾の交流の架け橋になることを目指しているイベントらしく、スカイツリーでの開催は3度目になるのだとか。

会場の広場には15のブースが立ち並んでおり、飲食を中心に物販・占い、さらにはマッサージまで出店している

飲食ブースの総監修を務めるのは、国内外で10以上のお店を手掛ける張維正(チョウ・イセイ)氏だ。張氏は2011年の「中華民国建国100周年記念 台湾祭」の総合監修を指揮した実績があり、日本と台湾の架け橋となるイベントの先駆者として知られている。

張氏監修の本場台湾の味を、ここで存分に味わえるというわけだ。先に挙げたルーローハン・ダージーパイはもちろん、フーシャビン(胡椒餅)・ツォンヨゥビン(葱油餅)・グァバオ(割包)やシャンチャン(香腸)なども楽しむことができる。

私(佐藤)が注目したのは、「台湾鉄道弁当」のブースだ。鉄道弁当については美味しいと聞いたことがあり、当サイトでも過去に何度か取りあげている。

ここではパイク―ファン(鉄道便當)・ダージーパイファン(大鶏排飯)・コンロ―ファン(焢肉飯)の3種を販売しており、それぞれ価格は税込1200円となっている。買ったのはもちろん、鉄道弁当である。

出来立てをその場で食べたかったのだが、どうしても出来ずに編集部に持ち帰った。冷めてはいるものの、フタを開けるとスパイスの香りが食欲をそそる。

ご飯の上にデン! と乗っかったパイコー(排骨)はニンニクしょう油がしっかり浸みていて、これ1口でご飯1膳はいけそうなほど美味い!

ルーローハンの豚バラはトロトロ、口に入れたらスッと消えてなくなった。そのあとから八角の甘やかな香りが鼻を抜けていく。イベントの屋台とは思えないほど本格的な味である。

会期はまだ十分あるが、鉄道弁当は数量限定。なくなる前にぜひ訪ねて頂きたい。そのほかの料理も美味いに違いないので、台湾好きは要チェック!

・イベント詳細

名称 台湾祭 in 東京スカイツリータウン
場所 東京スカイツリー ツリータウン 東京都墨田区押上1丁目1-2
時間 11:00~21:00 土日祝10:30~21:30

参考リンク:台湾祭 in 東京スカイツリータウン
執筆:佐藤英典
Photo:Rocketnews24

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』狙うはホームランボール、ではなく…

    ふたまん++
  2. 【まずはズッキーニ1本買って!】「これ、マジでうまい…」「食欲ない日も箸が止まらない」火を使わない無限さっぱり漬けレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 2025年5月16日オープン KAMEE COFFEE 四条西洞院店

    京都速報
  4. 大型犬が暮らす家に赤ちゃんが誕生→寝不足になりながらも…『少しずつ縮まっていく距離』に感動「泣けてきた」「本当に優しい、素敵」と3万再生

    わんちゃんホンポ
  5. 「俺に歯向かうな!(暴)」暴力に耐えきれず……?クズな彼・彼女たちには怒りの制裁を(スカッと♪)

    4yuuu
  6. 発達障害高校生、宿題は苦手でも家事は得意?「ルールの刷り込み」が息子に合っていたようで

    LITALICO発達ナビ
  7. 『あ、なんかやらかしたな…』犬が悪いことをした結果→あまりにも分かりやすすぎる態度が3000万表示「気まずそうw」「自供してて草」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  8. うるおいとカバー力を両立……!厚塗り感ゼロの美肌見え「ファンデ」

    4MEEE
  9. 自由な時間がないときに見る「うさぎ」の夢が持つ意味は?【夢でわかる本当の心理】

    4yuuu
  10. 【カーディガン】こんな着方があったとは……!垢抜ける梅雨コーデ

    4yuuu