サクふわ食感のかわいいスコーン【スコーンSHOPシカク】富山市の小さなスコーン専門店
富山駅からほど近い奥田地域の住宅街にある「スコーンSHOPシカク」。
富山では珍しいスコーンの専門店として、2024年11月にオープンしました。
店が開くのは週末と祝日だけですが、小ぶりでサクふわ食感のスコーンはひとつ180円からのお手頃価格で、まちの小さなスコーン屋さんとして早くも話題の的になっています。
住宅街の小さなスコーン屋さん
「シカク」があるのは富山市永楽町。まちの中心部から岩瀬方面へと向かう車通りの多い道から1本脇に入った住宅街です。
かわいい看板を目印に階段をのぼった先、2階が店舗となっています。
店はテイクアウト専門です。店内はそんなに広くないので、混み合う場合はほかのお客さんと譲り合って入店しましょう。
駐車場は道を挟んで向かい側に2台分あります。
「シカク」と書かれたレンガが目印です。
全部食べたい! 四角い形のかわいいスコーン
季節限定におつまみも…全12種類
小さなショーケースには色とりどりのスコーンがとってもかわいく並んでいます。
定番のプレーンにチョコチップ、抹茶やキャラメル、焦がしシュガーバター、期間限定のいちご味もありました。要冷蔵の「ラフランスとクリームチーズのサンド(期間限定)」も合わせると、その数は12種類。
どれを食べるか、悩む時間も幸せ…。
「スコーンをもっと気軽に食べてほしい」という想いから、価格帯はどれもかなりお手頃。
リピーターに人気という「プレーン」はひとつ180円で、その他も260円や300円ほどです。豊富な種類とお手頃価格のため「全種類ひとつずつください!」なんてお客さんもいるんだそう。
こちらはちょっと変わった「おつまみスコーン」。塩気の強いパンチの効いた味で、お酒好きはもちろん、スナック感覚で食べられるので子供にも人気なんだとか。
小さめでひとつ65円と特にリーズナブルになっているので、まとめ買いするのもいいですね。
なんで四角いの?
「シカク」という店名の通り、販売されているスコーンはすべて四角形。
スコーンというと丸いものや三角形のものがメジャーな気がしますが、なぜこんな形をしているのでしょう?
お店の方いわく、最初はトラディショナルな丸いスコーンを試作していたものの、よそにはない形を考える中で、四角形でケーキのように華やかなスコーンが生まれたんだとか。
店があるところが、商店街から少し離れた場所なのもポイントだったそう。
まちの「死角」にあるお店で、「視覚」でも楽しめる「四角」いスコーン…というコンセプトで、「シカク」という店が生まれました。
外はサクッと、中はふわっと…絶品スコーン
食べやすい小ぶりなサイズ
そんな四角いスコーン、食べると外はサクッとしていて、中はふわふわ。素朴でやさしい味が広がります。
甘すぎず、バターの風味も強すぎず、後味は軽やか。
ほどよいしっとり感で、口の中がボソボソする感じはありません。
これは…食べる手が止まらなくなるやつ!!
特に「プレーン」は、生地そのもののおいしさが際立ちます。
期間限定フレーバーの「いちご」は、自家製ジャムを練り込んだ生地を焼き、さらにジャムといちごチョコで仕上げた1品。甘酸っぱさといちごの香りを楽しめて、すっきりとした上品な味です。
ほろ苦さとザクっと食感がクセになる「塩キャラメル胡桃」に、甘すぎずさわやかな「オレンジ」、宇治のお茶を練り込んだ風味豊かな「抹茶」、甘みをおさえたカカオを生地に練り込み、ほろ苦いチョコで仕上げた大人味の「チョコココア」などなど…。
一つひとつ特徴的で、繊細な味わいを楽しめます。
食べ始めると「あの味も食べたい」「こっちはどんな味だろう」と手が止まらなくなります。小ぶりサイズなので、どんどん食べられちゃうんです。
こだわり食感のヒミツは…
「焼き菓子の中でもスコーンが一番好き」というお店の方。
全国のスコーンを食べ比べて研究しながら、理想のサクふわ食感にたどり着くために試行錯誤を重ねたそう。
生地には北海道産の小麦粉を2種類ブレンドし、バターも同じく北海道産。
表面のサクッと感ははちみつで、中のふわっと感はヨーグルトで叶いましたが、配合のバランスを間違えると生地がベタっとしたり、逆にボロボロ崩れてきたり…。何度も試作を繰り返してようやく自慢の生地が完成しました。
四角い形なので箱にもすっぽり収まって、見た目にもかわいく、手土産にもぴったり。
そのまま食べてもおいしいですが、電子レンジやオーブンで少しあたためると、さらにサクふわ食感が際立ちます。冷蔵で3日、冷凍で2週間ほど日持ちするそう。
期間限定の味は2か月ごとに入れ替わるので、定期的に店のInstagramをチェックしてみてください。
【スコーンSHOPシカク】
住所 富山県富山市永楽町10-35 2F
営業時間 土日祝10:00~16:00 ※売り切れ次第終了
定休日 月~金曜(月に1度、土曜日休みあり)