Yahoo! JAPAN

ハウスクエア横浜跡地利用 構想案、地元や環境に配慮 24日まで市民意見募集受付

タウンニュース

構想案、地元や環境に配慮

3月事業終了

横浜市は、3月31日で事業終了となる「ハウスクエア横浜」(中川1の4の1)の跡地利用について、まちづくり構想案を策定。1月24日(金)まで市民意見を募集している。

「ハウスクエア横浜」は「港北ニュータウンの街づくりの推進」などを目的に、30年前の1995年に開業。1万9400平方メートルの敷地に、住宅展示場と住宅情報館を備えており、第3セクターの株式会社日本住情報交流センターが運営している。

2022年、同社の主要株主である東急不動産株式会社と東急株式会社から、住宅展示場の開催期間満了日(25年3月31日)をもって事業終了の意向が示された。

環境モデル住宅

まちづくり構想案は、「核的施設用地」だった土地利用を「住宅」へ転換する機会と捉え、市が進める脱炭素社会の実現をめざした「環境モデルとなる集合住宅」の推進をを基本に、地元・中川駅周辺のまちづくりへの貢献も踏まえた内容となっている。例えば「省エネ・再エネ」「子育て世代や高齢者への対応」など多様な住民のニーズに応える住宅開発を目指し、「緑地の拡充」「地域交通ネットワークの改善」など、周辺環境との調和などが示されている。

昨年末には2度にわたり構想案に関する説明会が開催されている(説明会資料は、横浜市の「住宅政策関係の意見募集情報」から閲覧可能)。

市民意見の提出は、氏名、住所、電話番号を明記の上、「建築局住宅政策課意見公募担当」宛てに、【1】下記二次元コードから横浜市電子申請・届出システムで回答【2】電子メール(kc-jyutakuseisaku@city.yokohama.lg.jp)【3】郵送(〒231─0005横浜市中区本町6の50の10)【4】FAX045・641・2756のいずれかで。なお市民意見はあくまでも構想案に対するもので、具体的な跡地利用に関しては募集していない。

今後は意見募集に対する回答を公表した後、3月頃を目途に構想を確定。25年度中に具体的な開発・建築計画が示される方針。30年度以降に「まちびらき」の予定。

意見募集の二次元コード

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2025年初夏】マネるだけでこなれ感UP。最旬くすみベージュネイル

    4MEEE
  2. 東京では23万人動員、和食の魅力に迫る特別展が京都で開幕!GWの注目イベントに

    キョウトピ
  3. タイムアウトが発表、「世界の歩いて回れる都市 トップ20」ランキング

    タイムアウト東京
  4. 恐竜パスタや靴下、ぬいぐるみが大集合「DINO-A-LIVE DINO SAFARI 2025」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  5. 本日(4/25)オープンした香港式ファミレスはコンセプトが秀逸! ただし絶対に直してほしいと思うポイントが…

    ロケットニュース24
  6. いまだ勝ち馬がダービーを制覇したことのない「青葉賞」!! しかし、クラシックとは縁がなくてもGⅠ馬まで上り詰めた馬とは!?

    ラブすぽ
  7. <面倒くさい女かな?>結婚記念日も誕生日も普通の居酒屋でお祝い。旦那にモヤモヤします

    ママスタセレクト
  8. キャンプ・BBQ・サウナも!アウトドア施設「キャウナ奈良宇陀」オープン

    PrettyOnline
  9. リピート確定の新公園!とておきの家族時間を町がサポートする「こども広場」(福岡・鞍手町)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  10. CUTIE STREET、新曲「ちきゅーめいくあっぷ計画」MV公開!

    Pop’n’Roll