切ってレンチンするだけ。【ヤマキ公式】の「油揚げ×めんつゆ」の食べ方がウマい
レンジで簡単♡ パパッと一品作りたいときにおすすめのレシピをご紹介します。 レシピ引用元:https://www.yamaki.co.jp/recipe/?p=19552
ヤマキ公式の「レンジで作る小松菜と油揚げの煮浸し」のレシピ
材料
A.ヤマキ めんつゆ 100ml
A.水 100ml
小松菜 1束
油揚げ 1枚
舞茸 1/2パック
かつお節 1パック
“レンジで作る”というワードに惹かれたので挑戦♡
今回はアレンジで舞茸をプラスしてみますよ。
気になるレビューをみてみましょう!
作り方①
小松菜は4cm程度の長さに、油揚げは縦半分に切ってから1cm幅に切りましょう。
舞茸は適当な大きさにほぐしておきます。
作り方②
耐熱容器に①とAを入れ、ラップをふんわりとかけたら、600Wの電子レンジで3分程度加熱します。
作り方③
いったん電子レンジから取り出して軽く混ぜ、さらに2分程度加熱しましょう。
粗熱が取れたら器に盛り、仕上げにかつお節を散らせばできあがりです♪
実食
めんつゆが食材によく染みていて最高です♡
舞茸を加えることで、香りと風味がさらにアップ。
レンチンしただけとは思えない美味しさに仕上がりました。
評価
ヤマキ公式の「レンジで作る小松菜と油揚げの煮浸し」のレシピ
評価:★★★★★
切ってレンチンするだけ♪
味付けもめんつゆだけとシンプルなので、失敗しらずです。
食べるときに、すりおろししょうがを少し足しても美味しそう。
とっても簡単にできるので、みなさんもぜひ♡