Yahoo! JAPAN

釣った魚で作る「酒の肴」レシピ:バリ(アイゴ)の糸切り できるだけ細く切るのがコツ

TSURINEWS

アイゴ(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

これから旬を迎えるバリ(アイゴ)。煮ても焼いても美味い魚だ。今回は「バリの糸切り」を紹介。酒の肴として最高なので、ぜひ試してほしい。

バリ(アイゴ)の旬

バリの旬は晩春から初夏。このころは、ちょうどノッコミ期にあたり、抱卵で丸々とした大型がよく釣れる。

釣り場での下処理

釣れたバリは専用のハサミ(市販のバリバサミ)を使って頭、ワタ、トゲを処理。慣れてくると、1尾当たり1~2分でできる。

釣り場で下処理した状態がコレ(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

自宅での下処理

持ち帰ったバリは水洗いし、皮目をタワシでゴシゴシ。滑りがとれればOK。

ガスバーナー登場

下処理後は3枚におろし、皮目を焼いていく。市販のガスバーナーを使うと簡単でラク。

ガスバーナーであぶる(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

糸切り

皮目を焼いたあとは糸切りにする。できるだけ細く切ったほうが食べやすい。口に運ぶ前に、ワサビじょう油を少し垂らす。コリコリした食感が病みつきになる。

できるだけ細く切る(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

<松田正記/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 宝塚歌劇 花組、宝塚大劇場公演『悪魔城ドラキュラ』『愛, Love Revue!』千秋楽を映画館で生中継

    SPICE
  2. <特別な1日>昨年は何かしてもらった?ママたちが母の日に求めていることは

    ママスタセレクト
  3. 犬を飼うことに反対していた夫→1年後『犬との暮らしを教えてくれて…』現在の光景に感動「気付いたら泣いてた」「愛が溢れてる」と3万再生

    わんちゃんホンポ
  4. 松戸『MAHAMERU COFFEE』はエネルギッシュなインドネシア人店主がつくった街のサロン

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 体調に合わせて選べる薬膳茶を、町屋『薬膳甘味処 りくゆう』で甘味とともに味わう

    さんたつ by 散歩の達人
  6. 大分市中央町の『大名ソフトクリーム』が閉店したみたい

    LOG OITA
  7. 宇佐市で『第19回宇佐航空隊平和ウォーク』が開催されます

    LOG OITA
  8. 大分市で『大分日産杯 第5回OBSランニングバイクレースinフットサル2002』が開催されます

    LOG OITA
  9. 新潟・霊峰弥彦山の麓にあるスーパーヴィンテージショップ「mushroom」へ行ってみた。

    Dig-it[ディグ・イット]
  10. 六アイ・マリンパークで見つけた「巨大な鳥の建造物」!その正体は? 神戸市

    Kiss PRESS