Yahoo! JAPAN

釣った魚で作る「酒の肴」レシピ:バリ(アイゴ)の糸切り できるだけ細く切るのがコツ

TSURINEWS

アイゴ(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

これから旬を迎えるバリ(アイゴ)。煮ても焼いても美味い魚だ。今回は「バリの糸切り」を紹介。酒の肴として最高なので、ぜひ試してほしい。

バリ(アイゴ)の旬

バリの旬は晩春から初夏。このころは、ちょうどノッコミ期にあたり、抱卵で丸々とした大型がよく釣れる。

釣り場での下処理

釣れたバリは専用のハサミ(市販のバリバサミ)を使って頭、ワタ、トゲを処理。慣れてくると、1尾当たり1~2分でできる。

釣り場で下処理した状態がコレ(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

自宅での下処理

持ち帰ったバリは水洗いし、皮目をタワシでゴシゴシ。滑りがとれればOK。

ガスバーナー登場

下処理後は3枚におろし、皮目を焼いていく。市販のガスバーナーを使うと簡単でラク。

ガスバーナーであぶる(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

糸切り

皮目を焼いたあとは糸切りにする。できるだけ細く切ったほうが食べやすい。口に運ぶ前に、ワサビじょう油を少し垂らす。コリコリした食感が病みつきになる。

できるだけ細く切る(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

<松田正記/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ハーモニーランドに新グリーティング施設「CHARACTER GREETING FUN STUDIO」オープン

    あとなびマガジン
  2. 東京ディズニーシー飛行機テーマの新ショーに「フライトタグ」ミッキー&フレンズのランダム封入で登場

    あとなびマガジン
  3. 沖縄に行ったら、絶対に食べたい「沖縄そば」10選。地元の人たち推しはどこ?

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 真夜中に現れた〝ポメラ忍〟に3.6万人騒然 「強そう!」「変化の術使ってるんじゃないか?」

    Jタウンネット
  5. 水槽、NELKEが競演 ホットスタッフ・プロモーション企画ツーマンライブ『月欠けのバラッド』の開催が決定

    SPICE
  6. LEX、新曲「主人公」のリリースが決定 8月にEX THEATERワンマンも開催

    SPICE
  7. 麻倉もも、15thシングル「めいきゅーらぶみー」ハイライトメドレー公開!

    Pop’n’Roll
  8. 【グランドオープン】見て・飲んで・学べる“発酵を五感で楽しむ”施設!新発田市「KIKUSUI蔵GARDEN」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  9. 【発達障害の子どもの進路】どんな選択肢がある?「受験」にも有効な対策とは?[小児科専門医監修]

    こそだてまっぷ
  10. 【持続可能なキャンパスづくり進む】新潟医療福祉大でEVバス導入し試乗会を開催、ZEB校舎の公開も

    にいがた経済新聞