Yahoo! JAPAN

体重を「量らない」と答えた大学生はなんと〇割も⁉「体重計を持ってない」「現状を受け止めきれない」など…本音をチェック!

マイナビ学生の窓口

大学生は、普段普段「体重」をよく量る?それともあまり量らない?意見がすっぱり分かれる結果に…⁉

大学生に、なんとな~く気になるテーマの「どっちかと言えばどっち?」を2択で答えてもらう本企画。今回は、普段「体重」をよく量る?それともあまり量らない?というテーマで 約300人に選んでもらいました。

「運より現金が一番信用できる?!」現金1万円 vs 宝くじ100枚…もらえるなら、どっちがいい?

みんな気になる自分の体重。毎日チェックすると身体の変化にも気付けてよさそうですが、なかなか面倒でもありますよね……。聞いてみたところ、「よく量る」派が46.8%「あまり量らない」派が53.2%という結果でした。

詳しい理由をフリーアンサーでも聞いてみました。

【コメント】大学生300人に2択でアンケート!気になる価値観をチェック!

「よく量る」と答えた人の意見

・定期的に体重を計測することで自分の現在地を把握できるから。(大学1年生/男性)

・モチベーションにつながるから。(大学3年生/女性)

・ダイエットのため。(大学4年生/女性)

・一応いつもダイエットを心がけているため。(大学4年生/女性)

・スポーツをやっているので、体調管理のため。(大学4年生/女性)

・お風呂に入る前に計るのが幼少期からの日課だから。(大学2年生/女性)

・トレーニングをしているため。(大学4年生/男性)

「あまり量らない」と答えた人の意見

・あまり体重のことを気にしていないから。(大学4年生/女性)

・そもそも持っていない。(大学1年生/男性)

・体重よりも見た目を重視しているから。(大学4年生/女性)

・測り忘れているから。(大学4年生/男性)

・服の重さも加算されるためあまり意味がないと思うから。(大学4年生/女性)

・現実を受け止めきれない。(大学1年生/女性)

・ここ最近大きな変動はないし、あまり神経質になるのもどうかなと思う。(大学4年生/その他・答えたくない)

まとめ

「よく量る」と答えた皆さんは、ダイエット中だったり、スポーツをしていたりなどで、自身の身体をしっかり管理したい気持ちが強いようです。計測していないと、気付いたら3キロ増えてた……なんてことも起こりえますからね!

一方の「あまり量らない」皆さんは、「体重を気にしていない」「量り忘れている」などあまり興味がない場合と、「神経質になりすぎないようにしている」などメンタル面を重視している場合に分かれているようでした。

体重があまり増えすぎるのは、健康上も見た目にも困りもの……なのですが、気にしすぎて病んでしまったり、痩せすぎてしまったりするのは本末転倒。なるべく健康面に気を付けつつ、適正な範囲で体形維持するのがよさそうですね。

2024年12月4日~12月14日
調査対象:学生の窓口会員
有効回答:307件(男性71人、女性228人、その他・答えたくない8人)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. こなれ感がアップ。不器用さん向け「ゴールドアクセサリーネイル」のやり方

    4MEEE
  2. 【イベントレポート・BCS レーシングカートイベント】みんなが笑顔で競い合うレーシングカートは社内イベントにぴったり!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 2年度分で約650万円を寄付、小中高へ図書購入の目的で、四日市の伊藤澄夫さん

    YOUよっかいち
  4. 再エネ企業「Looop」創業者・中村創一郎氏、社長に復帰 成長への「3つの柱」推進、さらなる再エネ普及へ

    J-CAST会社ウォッチ
  5. 犬に絶対NGな『暑さ対策』5選 間違った対応で愛犬の命を脅かすことも

    わんちゃんホンポ
  6. 【食べ放題ニュース】たこ焼き、焼きそば、チョコバナナも食べ放題!「懐かし屋台グルメビュッフェ」が凄い内容!!

    ウレぴあ総研
  7. 3連休<7月19日〜21日>に北九州市内で開催されるイベント12選! グルメ系・トミカ博・祇園山笠

    北九州ノコト
  8. 京急のレア車両「ブルースカイトレイン」のプラレールが“連結機能付き”でリニューアル!赤と青の編成も再現できる

    鉄道チャンネル
  9. バレーボールのレシーブを仮想空間で体験、JTのDX戦略

    文化放送
  10. 【動画】マレーシア・テイラーズ大学2年・平田詩奈さん、ミス・ユニバーシティ2025 日本大会への意気込みをとびっきりの笑顔で語る!

    WWSチャンネル