Yahoo! JAPAN

【キシャメシ】何とも昭和レトロな雰囲気の店で、ケチャップ多めのナポリタンスパゲティーをいただく

にいがた経済新聞

看板では「オータキ」となっているが、メニュー表では「オオタキ」だった

地元上越市では有名店だが、高田地区生まれの記者には馴染みが薄い店、「パーラーオオタキ」に行ってきた。創業昭和45年の老舗喫茶店である。

この店人気ナンバーワンというオオタキセット(1,200円税込み)を注文。ママさんも話しやすく気さくなかたで、お一人で店を切り盛りされている。何とも昭和レトロな雰囲気で、昭和48年生まれの記者には、静かにゆっくりできる場所である。

「昭和の味を守りたいので、手間ひまを惜しまない。業務用の冷凍は使わず、すべて手作り」というママさんの言葉通り、ホットコーヒーは今では珍しいサイファン式で、注文を受けてから一杯ずつ入れるという。アイスコーヒーも業務用のパックは使わずに、落として冷ましている。

少し待っていると、オオタキセットが来た。まずはホットサンドが温かく、中に目一杯詰まっているツナも美味しい。パンも大きい一斤を一枚ずつ店で切るのだとか。

一番人気というオオタキセット

ナポリタンには、タバスコと粉チーズをたっぷりと

店の看板メニューでもあるナポリタンは、太麺でケチャップ多め。まさに、昔懐かしい昭和の味で嬉しくなった。具は玉ねぎ、ピーマンは定番としても、肉類はベーコンやウインナー、ソーセージではなく、なんと魚肉ソーセージではないか!? このナポリタンスパゲティーは、今じゃなかなか食べれないですよ、お客さん(笑)。

千切りキャベツも地場野菜で手切りというこだわりよう。発酵していないヨーグルトムースも手作りで、大変美味しかった。

先日、上越市内の上越教育大学の学生が来て、興味津々に撮影して行ったという。近年の昭和レトロブームもあるかもしれないが、若い世代には新鮮に映るのだろう。

昭和感溢れる店内

大手カフェチェーンにはない血の通った味、会話、空間、サービス。記者は、地元にしかない味のある個人のこうしたお店を取り上げ、応援していきたいと考えている。それがゆくゆくは、地域活性化、交流人口の拡大につながると信じて。

(編集部・U)

【グーグルマップ パーラーオオタキ】

【キシャメシ】は、にいがた経済新聞編集部のメンバーが、日々の取材活動の合間にいただく昼ご飯を日替わりで、真正面から他意を入れず、何モノにもとらわれず、お仕着せのグルメリポートに背を向け綴った、キシャの日常モノローグ。さて明日の担当キシャはどこで何を食べるのか、お楽しみに。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 早稲田大HO佐藤健次、帝京大SH李錦寿ら7選手が埼玉パナソニックワイルドナイツ入り【ラグビーリーグワン】

    SPAIA
  2. <義姉の子「預かって」!?>ナゼ私が面倒を?義母から「娘が離婚するから協力して」【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 【密着リポ】1泊2日の熊本女子旅で、国内一番人気の電気自動車「日産サクラ」の魅力と実力が分かった!

    OKITIVE
  4. 保育園1歳児入園で苦戦!その後の学童も調べておくべきだった!【私の保活】

    たまひよONLINE
  5. 【ワイドパンツ】こんなに変わるんだ……!細く見える1月コーデ5選

    4yuuu
  6. 若戸大橋でドラマ撮影のため「夜間通行止め」実施 午後10時10分から午前6時まで【北九州市戸畑区・若松区】

    北九州ノコト
  7. 「マイメロディ」づくしの『ウェディングプラン』が登場。オリジナルドレス・ブーケなどで特別な思い出に ホテルプラザ神戸

    神戸ジャーナル
  8. 【麺や真玄】チーズ好き必食! モッツァレラ×塩ラーメン|新潟市中央区長潟

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 「格付けチェック!」で話題のカンガルー肉はどれほど牛肉と味が似ているのか?食べ比べてみた

    おたくま経済新聞
  10. 親子で学ぶ東京湾の課題<海洋環境>と<冬のタチウオ> 「日本さばける塾 in いちかわ」開催【千葉県市川市】

    サカナト