キャンプ×温泉×新設バレルサウナ!一箇所で3度おいしい森で心ほどける“ととのう休日”を「源じいの森」(福岡・赤村)【まち歩き】
福岡市内から車で1時間半。田川郡赤村にある「源じいの森」は、どこか懐かしくて、でも新しい、“ちょうどいい田舎”を体感できる場所だ。取材のために訪れたこの地は、まさに都会の喧騒から解き放たれる小さなオアシスだった。川のせせらぎ、木々のざわめき、焚火のパチパチという音。そんな自然のBGMのなかで、心からくつろげる時間が流れていた。
【川が目の前!自然と楽しさ満載のキャンプサイト】
キャンプ場の第一印象は、とにかく「豊かな自然がある」こと。場内を流れる今川は、夏には川遊びができ、季節になると蛍が舞う。また、多くの木々が生い茂った森の中にあり、自然の動植物も一緒に暮らしているので、散策していると多くの発見に出会える。
川沿いのリバーサイドエリアは広々としていて、ファミリーやソロキャンパー、そして自前のテントサウナを持ち込んだグループなど、さまざまなスタイルのアウトドア愛好者でにぎわうという。
4月下旬以降からは、これまでフリーエリアだった場所が新たに区画サイトへと生まれ変わるとのこと。
【火照った身体にごほうび。森の中の天然温泉】
キャンプのあとは、徒歩で行ける温泉施設へ。ここの温泉はアルカリ性単純泉で、疲労回復や美肌効果があるというから女性にも人気が高い。竹林に囲まれた自然の中にあり、季節の移ろいを肌で感じる露天風呂、開放感のある広い大浴場、のんびり過ごせる家族風呂、交互浴を楽しめるドライサウナと水風呂など、各種温泉が備わっている。温泉の後は、畳敷きの大広間でごろんと横になって。なんて“贅沢”を味わうこともできる。
【いま、注目の“ととのう”体験】
大浴場に併設されたサウナが、4月1日よりヒノキの香りただよう、明るく清潔な空間へと生まれ変わった。
そして、現在準備を進めているのが家族風呂に新設されるバレルサウナ。5月中旬の本格始動を目指しており、外気浴スペースも整備中とのこと。サウナ好き支配人の、”こだわり”と“愛”が設備の随所に感じられる。キャンプの締めくくりに、温泉に入り、バレルサウナでじんわり汗をかき、外気浴──。まさに極上のひとときを体感できる。※バレルサウナの開始日は公式サイトでご確認ください。
【世界を旅した男がたどり着いた、赤村】
源じいの森の支配人・柴田さんは愛知県出身で、地域おこし協力隊として家族とともに赤村へ。昨年から「源じいの森」支配人に就任した。驚いたのはその人生歴。世界一周旅行を経験し、訪れた国はなんと約40カ国! インドやネパールなどのディープな旅先や、北欧のサウナ文化にまで造詣が深い。
そんな“旅の達人”が最終的に腰を据えたのが、賑やかな観光地でも、便利な都市でもなく、“自然につつまれた田舎”。ここ赤村だった。「自然と向き合いながら、人とゆるやかにつながる暮らし」がある赤の魅力が、自然と柴田さんを惹き込んだように感じました。
【まだ知らない、“あなただけの森”がここにある】
取材を終えて帰路につく頃、ふと思った。「また来たいな」と。焚火の灯り、温泉の湯気、子どもたちの笑い声──すべてが心に残っている。誰にも気兼ねなく、自然とともに過ごせる。ここには、それぞれの“自分の居場所”がありました。
「次の休日、赤村・源じいの森で、心も体もほぐれる時間を過ごしてみませんか?」
■『源じいの森』
住所:福岡県田川郡赤村赤6933-1
TEL:0947-62-2911
●キャンプ場
・宿泊キャンプ
チェック・イン:13時(18時まで)/チェック・アウト:11時
・デイキャンプ
チェック・イン:9時/チェック・アウト:17時
定休日:第三木曜・年末年始
●温泉
住所:福岡県田川郡赤村赤5251-3
TEL:0947-62-2851
営業時間:10:00~21:00閉館(受付終了20:00、家族風呂受付終了は19:00)
定休日:第三木曜・年末年始
※それぞれの料金や詳細は下記HP参照
[HP]
https://www.genjii.com/