Yahoo! JAPAN

逆に消費するの?「iPhone」のバッテリーをかえって消費する“NG操作”「いつもやってた…」

saita

逆に消費するの?「iPhone」のバッテリーをかえって消費する“NG操作”「いつもやってた…」

iPhoneのバッテリーの減りが早いのは、普段なにげなくやっている“あの操作”が原因になっていることも……。バッテリーを長持ちさせるためには、日常の操作で気をつけるべきことがあるのだそうです。今回は、スマホの役立つ情報をYouTubeで発信している“みずおじさん”に「やらないほうがいい操作」を教えていただきました。

教えてくれたのは……みずおじさん

システムエンジニアとして働いた経験を活かし、YouTube(みずおじさん)で主にiPhoneやiPad、MacなどのApple系端末やスマホの役立つ情報を発信中!

iPhoneのバッテリーを節約するために見直すべき設定

www.youtube.com

iOS18になって大きく変わったのが、「設定アプリ」「バッテリー」「プライバシー」の3つです。ここを見直すと、バッテリーの節約につながるかもしれません。特に、設定アプリは再設計されて設定位置や順番の変更があり、新しい設定も増えています。増えた設定や無駄な設定のオン・オフを見直して、快適に使えるiPhoneにしていきましょう!

今回は、日常の操作で気をつけるべきポイントをピックアップしてご紹介します。

起動履歴を落とすのはNG!

www.youtube.com

「起動履歴を落とす」というのは、下からスワイプしたときに表示されるアプリの履歴を、バッテリー消費につながるからといってクリアすることを指します。

www.youtube.com

「バッテリーを節約しよう」と考えて、上にスワイプして起動履歴を落とす方もいますが、この操作はかえってバッテリーの消費が増えることがあります。

www.youtube.com
www.youtube.com

「iPulse」というアプリ(※有料アプリです)を使ってiPhoneのCPUの動きを確認してみると、何もしていない状態(上の画像)に比べて、アプリを起動したとき(下の画像)はCPUの使用率が一気に跳ね上がっていることが分かります。アプリを起動する際には、多くのパワーが必要だからです。

www.youtube.com

iOSは優秀なので、バックグラウンドに回ったアプリは5秒程度で停止するようになっています。要するに、起動履歴に残っていても、アプリは裏では動いていないことになります。

www.youtube.com

起動履歴を落としてから再起動させてみると、画像を見て分かるように、再び最大電力が必要になります。先ほどお伝えしたように、アプリは立ち上げ時に多くのパワーを消費するため、起動履歴を落とさないほうがバッテリーの節約になるということです。

www.youtube.com

もちろんアプリが重いときには起動履歴を落としてもOKです。ただし、バッテリー節約の観点から見ると、起動履歴を落とすことにはほとんど意味はなく、むしろ逆効果になることを押さえておきましょう。

普段なにげなく行っている操作が、バッテリーの消費につながることがあります。バッテリーを長持ちさせるために、ぜひ操作方法のポイントも知っておいてくださいね!

▼詳しい操作方法は動画でも確認できます。

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。

shukana/webライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 3試合ぶり安打となるヒット!大山悠輔/佐藤輝明を脅かす存在になるべく打撃の調子整える阪神2軍に潜む強打者とは!?

    ラブすぽ
  2. 平川結月、自然体を切り取った1st写真集『ゆづき。』電子書籍版 配信決定!

    Pop’n’Roll
  3. 第四北越FG(新潟市中央区)と群馬銀行(群馬県)が2027年4月めどに経営統合で基本合意 地銀業界トップクラスへ

    にいがた経済新聞
  4. 安野貴博に聞く、社会の常識が変わるAI時代に「変化」を「チャンス」に変える3つのマインドセット

    LIFULL STORIES
  5. ブルガリホテル東京の新提案──イタリアの日曜の風景を映したサンデーブランチ

    料理王国
  6. 井筒屋創業90周年特別企画!小倉の街に名車が集結『井筒屋モーターフェスティバル』開催【北九州市小倉北区】

    行こう住もう
  7. 【ゴンチャ】韓国で大人気の「ミニパール」期間限定で登場!とろ~りぷよぷよ食感をマンゴーと一緒に楽しめる♡

    東京バーゲンマニア
  8. 2試合連続安打&打率.309と打撃好調で支配下登録待ったなし!若林楽人/ヘルナンデス/笹原操希を脅かす存在として期待の巨人2軍に潜む好打者とは!?

    ラブすぽ
  9. かぼちゃのサワーマッシュ

    NHK出版デジタルマガジン
  10. 会社を経営していた親が亡くなった!相続・放棄・M&Aの判断ポイントと注意点

    MONEYIZM