Yahoo! JAPAN

蒸し時間で迷わない!おいしい茶碗蒸しの作り方。失敗しないコツも解説

macaroni

蒸し時間で迷わない!おいしい茶碗蒸しの作り方。失敗しないコツも解説

【下ごしらえ】失敗しない茶碗蒸しの作り方

卵とだし汁に具材を合わせて蒸す、茶碗蒸し。具材や作り方はとてもシンプルですが、なめらかな食感に仕上がらず失敗してしまうことも多いですよね。茶碗蒸しをなめらかに作るコツは蒸し時間や蒸し方、卵とだし汁の割合などに気を付けることです。コツや蒸し時間などに注意するとなめらかでおいしい茶碗蒸しが作れますよ。

まずは基本の材料と下ごしらえからご紹介します。下ごしらえが済んだら、あとはお好みの方法で蒸せば茶碗蒸しの完成です!

材料

・卵……2個
・a. 水……300cc
・a. だしの素……小さじ1杯
・a. みりん……大さじ1/2杯
・a. 薄口しょうゆ……大さじ1/2杯
・a. 塩……塩少々

〈具材〉
・鶏もも肉……50g
・しいたけ……1枚
・かまぼこ……2切れ
・三つ葉……適量

工程

1. しいたけとかまぼこはいちょう切り、鶏もも肉は3cm角に切る
2. 卵を白身がなくなるまでしっかり溶き(a)を加えて混ぜ合わせる
3. 卵液をざるやこし器でこす
4. 器に具材を入れて、卵液を注ぐ

【鍋】茶碗蒸しの蒸し方(中火2分→弱火10分)

1. 鍋底に布きんを敷き、水を3cmほど入れて沸騰させる
2. 卵液と具材を入れた器を鍋に入れる
3. 鍋にふたをして中火で2分蒸し、弱火で10分加熱する
4. 竹串で刺して、だし汁が透き通っているか確認する
5. 鍋つかみなどを使い、器を取り出して完成

コツ・ポイント

沸騰したお湯の中に器を入れ、中火で2分ほど蒸してから弱火で10分加熱するとなめらかに仕上がる

鍋に入れる水の量が多過ぎると沸騰したときに器に入るので、器の高さを確認してから水を入れる

沸騰したお湯が入るのを防ぐため、使う器は深めのタイプがおすすめ

茶碗蒸しをレンジで作る方法はこちら▼

【蒸し器】茶碗蒸しの蒸し方(中火2分→弱火20分)

1. 蒸し器のふたにタオルや布巾を巻いて、蒸し器に入れた水を沸騰させる
2. 卵液と具材を入れた器を蒸し器に入れて、ふたをする
3. 中火で2分蒸したら、ふたと鍋の間に箸をはさみ、弱火で20分加熱する
4. 竹串を刺して透明なだし汁が出たら完成

コツ・ポイント

卵液はザルやこし器でこして卵白のかたまりを除く

中火で2分ほど蒸してから弱火で20分加熱するとなめらかに仕上がる

火加減が強いと硬くなりやすく、スが入り食感が悪くなるので注意する

蒸し器のふたにタオルや布巾をすることで、水滴が茶碗蒸しの中に入るのを防ぐ

【フライパン】茶碗蒸しの蒸し方(弱中火で8分→火を止めて7分蒸らす)

1. 卵液と具材を入れた器にアルミホイルをかぶせる
2. 蒸し器に入れてフライパンに並べ入れたら、器の半分程度の高さまでフライパンに水を注ぐ
3. 火にかけて沸騰したらふたをして弱中火で8分蒸し、火を止めてそのまま7分蒸らす
4. 竹串を刺して透明なだし汁が出たら完成

コツ・ポイント

火加減が強いと硬くなりやすく、スが入り食感が悪くなるので注意する

火を止めて蒸らすことで火の通り過ぎを防げる

なめらかでおいしい茶碗蒸しをおうちで作ろう

茶碗蒸しをなめらかでおいしく作るには蒸し時間や蒸し方に注意するほか、卵とだし汁の割合がポイント。さらに卵液をこすひと手間も忘れずにおこないましょう。また中火で蒸して弱火で加熱することが成功のコツです。蒸している間は器に水滴が入らないようにしてくださいね。

茶碗蒸しを失敗しないコツを覚えて、いろいろな具材でお試しください。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

ライター:chami(webライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 7/22(火)・7/23(水)『水無神社例大祭(すいむじんじゃれいだいさい)』平安時代の伝統を継ぐ”天下の奇祭”と約1000発の打上花火が楽しめる夏祭り【花火大会&夏祭り特集2025】@長野県・木曽町

    Web-Komachi
  2. 山岳リゾート白馬で新フェス爆誕! HAKUBA Mountain Festival 2025‬…9‬‭/20‭(土)&‬‭ 21‬‭(日)開催‬‬‬‬

    FLOOR
  3. 佐渡市、島外学生に米や特産品の応援ギフト 9月30日まで申込受付

    にいがた経済新聞
  4. 全ての人の「生きづらさを小さく」。特別支援教育のエッセンスが詰まった良書・平熱先生が選ぶ3冊【発達ナビ・あの人の本棚から】

    LITALICO発達ナビ
  5. 【ミッフィー最新付録】特別デザイン&大容量な「保冷トート」と便利な「ポーチ」2種類の付録でたよ♪

    ウレぴあ総研
  6. 山田花子、息子が学校から持って帰ってきた物「凄い時代やね」

    Ameba News
  7. 初代タイガーマスク佐山サトルが新競技“アルティメット・シューティング”を始動! 7/20に沖縄でプレマッチを開催

    SPICE
  8. 【最高】コーヒー2杯と焼き菓子で90円!? 表参道の期間限定カフェ「ひみつのドリップ」がぶっ飛んでたのでオススメしたい

    ロケットニュース24
  9. テレビ大阪「天神祭生中継」、司会は黒田有さん 花火や船渡御をライブで

    OSAKA STYLE
  10. 新潟を含む北陸地方が梅雨明け 例年より5日、昨年より13日も早く

    にいがた経済新聞