Yahoo! JAPAN

7/22(火)・7/23(水)『水無神社例大祭(すいむじんじゃれいだいさい)』平安時代の伝統を継ぐ”天下の奇祭”と約1000発の打上花火が楽しめる夏祭り【花火大会&夏祭り特集2025】@長野県・木曽町

Web-Komachi

2025年7月22日(火)・7月23日(水)に、長野県・木曽町福島で『水無神社例大祭(すいむじんじゃれいだいさい)』が開催。22日は約1,000発が打ち上がる花火大会、23日のクライマックスでは「みこしまくり」と呼ばれる神事が行われます。「宗助!幸助!」という力強い掛け声とともに、大勢の担ぎ手たちによって御輿が何度も転がされ、最後には豪快に壊されていくその様子は、まさに圧巻。毎年新たに作られる約100貫(約400kg)の御輿を、あえて壊して終えるという全国でも珍しい伝統行事です。

【イベント担当からのメッセージ】
23日に行われる「みこしまくり」では、御輿が転がる度に鳴り響く地響きの音、そして縦に大きく「まくる」時のダイナミックさに必ずや魅了されると思います。
※まくる=木曽地域の方言で「転がす」の意味

この祭りは、平安時代に飛騨の水無神社が戦火に見舞われた際、木曽から出稼ぎに来ていた宗助と幸助という兄弟が御神体を守るために神輿に移し、木曽へと運び出したという伝説が起源とされています。壊れた神輿の木片は災難除けや家内安全のお守りとして持ち帰る習わしも。

神輿は「みこしまくり」の前に木曽福島地区をぐるりと一周練り歩きます。警備本部周辺は歩行者天国になり、約60店の屋台が出店。

22日の花火大会では、特大の花火をはじめ約1,000発が打ち上がる予定。会場周辺のあちこちから観覧できます。

祭り期間中は交通規制が実施。駐車場は会場周辺に4カ所設置。

水無神社例大祭
●開催日時
2025年7月22日(火):花火大会
2025年7月23日(水):みこしまくり
※雨天中止
●会場
木曽福島地区市街地(長野県木曽郡木曽町福島)、水無神社(長野県木曽郡木曽町伊谷1078)
●花火の打上数
約920発
●屋台
あり (約60店舗を予定)
●問い合わせ
木曽おんたけ観光局
0264-25-6000
●HP
木曽町HP https://www.town-kiso.com/manabu/event/kankou_event/m100439/
木曽おんたけ観光局 https://www.kankou-kiso.com

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【世界限定5台】“走るアート”が誕生!ピカソとカトーモーターの魂が融合した記念キャンピングカー「Pablo(パブロ)」が初披露

    CAM-CAR
  2. アクアパーク品川、ドルフィンパフォーマンス会場がリニューアル 入館料は値上げ

    あとなびマガジン
  3. 花火と世界の魚グルメで夏満喫!和歌山マリーナシティでイベント開催

    PrettyOnline
  4. 落語家・桂二葉が地元・大阪で独演会を開催 対談ゲストで藤山直美が出演

    SPICE
  5. 伊礼彼方、音月 桂、夏子、伊達 暁、浅野雅博らが出演 『スリー・キングダムス Three Kingdoms』全キャストが決定

    SPICE
  6. 舞台『サイボーグ009』の第二弾、『サイボーグ009 -13番目の追跡者-』の上演が決定

    SPICE
  7. DREAMS COME TRUE 、大阪・関西万博開催記念 『ドリカムと夏祭り2025』”ここからだ!”in万博記念公園、出演タイムテーブル発表

    SPICE
  8. 【新潟県内初】25mダブル連結トラックの共同輸送が始動 朝日物流・ブルボン・岩塚製菓が連携  効率化と脱炭素目指す新たな物流モデル(新潟県長岡市)

    にいがた経済新聞
  9. 夏休みにピッタリ!家族で大はしゃぎ『ウォーターフェスティバル2025』(朝倉市)【イベント】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  10. バンドが終わるかもしれなかった冬眠期間と前言撤回。13ヶ月ぶりのワンマンライブでBBHFとファンが作った無二の空間

    SPICE