Yahoo! JAPAN

「義母の行動が謎すぎる!」間もなく100歳を迎える義母…現在までの珍騒動の数々【体験談】

シニアカレンダー

間もなく100歳になる私の義母。夫と結婚して義母と暮らし始めてから、何度も驚かされる出来事がありました。

リビングで料理!?

最初は、新婚当初の正月準備をしているときのことです。義母はかまぼこと包丁、まな板をリビングのテーブルに持って行き、テレビをつけて椅子に正座し、そのままかまぼこを切り始めました。私は「料理は立ってするもの」と思い込んでいたので、リビングでテレビを観ながら作業をする様子に驚いたのを覚えています。

次に驚いたのは、夫が冷蔵庫に入れておいたキムチを義母がきれいに洗い流してしまったときです。夫が「キムチが見当たらない」と探していると、義母は「ぬか漬けと同じようにして食べるものだと思った」と言って、真っ白になるまで洗っていたのです。

紛失騒ぎも…

さらに、義母が義父に買ってもらったサファイアの指輪をサイズ直しせずにブカブカのまま使っていたところ、外食先のレストランでトイレに落としてしまい、気付かずに流してしまったという話もありました。義父には内緒にしてほしいと頼まれたそうです。

また、義父が就寝時に入れ歯をティッシュペーパーに包み、枕元に置いていたのを義母がゴミと勘違いして捨ててしまい、怒られたあげく収集車を追いかけたものの間に合わず、集積所まで探しに行ったこともありました。それでも入れ歯は見つからなかったそうです。

老いとともに見られた変化

義母が70歳を過ぎたころには、キッチンのテーブルに置いてあったお線香の箱を開けて、中身をそのまま食べてしまったこともあります。私は慌てて義母の手からお線香を取り上げましたが、今振り返ると、あれが認知症の始まりだったのかもしれません。

まとめ

こんなふうに、義母の行動には驚かされることも多かったのですが、そのたびに学ぶことがありました。義母を在宅で介護してもう20年になります。5年前からは寝たきりの状態ですが、もうすぐ100歳を迎えようとしています。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

著者:万座りん/70代女性・主婦
イラスト/おんたま

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【春エギング入門】大型アオリイカ狙いの基本と『エギスタBTB』徹底解説

    TSURINEWS
  2. 『岸和田一文字』で待望の青物祭りが開催!【大阪】ミノーでハマチが連発

    TSURINEWS
  3. 50代にこそ似合う!セットなしでキマるショート5選〜2025年初夏〜

    4yuuu
  4. 【夫のツメって甘いのか?】丸見えSNSプロフ「せめて隠せよ!」【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  5. 【注目の取り組み】新潟県見附市が次期総合計画に向けた市民懇談会 次回は「ビジネス」をテーマに5月30日開催

    にいがた経済新聞
  6. おばたのお兄さん「こんなことあるのかよ」飛行機内で起きたドラマのような出来事「CAさん達が慌ただしくなり」

    Ameba News
  7. 【沖釣り釣果速報】御前崎沖の五目便でシマアジ・カンパチなど多彩な魚種がヒット中(愛知・静岡)

    TSURINEWS
  8. 【絶景温泉】東京から電車2時間! ツーリング好きのサウナーに聞いた「最高だった温泉」に行ってみた!! 伊豆高原『赤沢日帰り温泉館』

    ロケットニュース24
  9. 函館・富良野・稚内への鉄道旅! 261系5000代特急「はまなす編成」「ラベンダー編成」7~9月の運行スケジュール JR北海道

    鉄道チャンネル
  10. 「ミャクミャクが溶けてゆく...」「ターミネーター2のラスト?」 クオリティ高すぎの砂糖細工に1.1万人感動

    Jタウンネット