Yahoo! JAPAN

子ども自殺者が過去最多に。大竹まこと、はるな愛らが若者にメッセージ

文化放送

1月30日の「大竹まこと ゴールデンラジオ」(文化放送)では、子どもの自殺が増加している件について取り上げた。

番組では朝日新聞の記事を中心に紹介。
厚生労働省の発表によると、2024年の自殺者数(暫定値)は2万268人であり、2年連続で減少した。
一方で子ども(小中高生)の自殺者数は527人。統計のある1980年以降で最多になったという。

このニュースを受け、パーソナリティの大竹まことは、先日亡くなった経済アナリストの森永卓郎さんが番組に出演した際のことを振り返り――

大竹まこと「先日は森永卓郎さんが、『楽しい社会』を番組のメッセージとして強く訴えていました。SNSとかも含めて、みんなが『楽しい社会』に。誹謗中傷で他人をボコボコにして一体何が楽しいんだと。そういうことがあちこちで起きてるけど、そうじゃなくて本当に楽しい社会を目指していったらどうだろうと。そのためには、不要不急と言われたエンタメにこそ本当の力があるんじゃないかといったことを発言されていましたね」

SNS上における誹謗中傷について掘り下げながら、自殺する若者へのメッセージも――

大竹「生まれてきて色々なことがあると思います、厳しいことがあると思いますよ。それでもね、社会が楽しい方に向かって進んでいけばね……もちろんそれが自殺したい人に本当に影響するのか、私にはわからんが、少なくとも世間がね、誹謗中傷でがんじがらめにして、人を陥れてばっかりよりは、若い人にいい影響を与えると思うんだよね……」
はるな愛「誹謗中傷をする人たちって、そんなに深刻に考えてないんですよね。軽い気持ちで人を傷つけるような書き込みをして、そのことを忘れるかのように日常に戻って。『そう言えば書き込んだな』ぐらいのことかもしれないけど、受け取る側は深く傷ついて、何度も(誹謗中傷の書き込みを)見直してしまったり、頭から離れなくなってしまったりして、自分の人生の時間をすごく割かれるようになるかもしれない。でも(傷つけられた人は)傷つけた人の一瞬の気晴らしみたいな言葉に、負けないでほしい。自分の時間は、自分の生きるために使ってほしいなって思います」
大竹「おっしゃる通り!」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. チューリップフェアのお土産はこれ買ったら間違いない!!【チューリップ四季彩館 売れ筋ベスト10】ご当地キャラ、コラボグラス、ハンカチなど

    nan-nan 富山の情報
  2. 『コジマ70周年 新CM発表会』に俳優の奈緒が登場!好きな家電コーナーは?自作の“コジ坊”デジタルアートも披露

    舌肥
  3. 【今月の気になる・佐取館】咲花温泉 佐取館がオールインクルーシブサービスを導入! 温泉旅をもっと楽しく!|五泉市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 【東京街角クイズ】この写真、どこの歩道橋でしょう?

    さんたつ by 散歩の達人
  5. ザッタジッセで「KiTACUBE LAB」開催 グルメや雑貨など29店舗が出店【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  6. スマートアクアリウム静岡が2エリアをリニューアル!テーマは「源流から駿河湾へ」【静岡県静岡市】

    サカナト
  7. 大分市にある絶景が楽しめる神社って知ってる?【宇曽嶽神社】

    LOG OITA
  8. ふぉ~ゆ~らが舞台衣裳を身にまとった、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒『Only1,NOT No.1』の撮りおろしポスターが公開

    SPICE
  9. ドムドム新作「かつ丼バーガー」で不思議体験!ごはんがないのに……丼?

    おたくま経済新聞
  10. 濵田崇裕(市場三郎)や仲間たちが躍動する、『歌喜劇/~蘇る市場三郎 冥土の恋~』の公演ビジュアルが公開

    SPICE