Yahoo! JAPAN

年賀はがき販売開始 高田郵便局でセレモニー

上越妙高タウン情報

来年用の年賀はがきの販売が、1日(金)から全国の郵便局やスーパーマーケット、コンビニエンスストアなどで一斉に始まりました。上越市の高田郵便局ではセレモニーが開かれ、地元の園児が年賀はがきを買いました。

高田郵便局を訪れたのは、近くにある高田幼稚園の園児18人です。セレモニーには、上越市のPRマスコット「上越忠義隊けんけんず」が駆け付け、一緒にくす玉を割って販売開始を祝いました。 

このあと園児がひとり1枚ずつ年賀はがきを受け取りました。

Q)年賀はがきは誰に出すの?

園児
「お母さん。うれしいというと思う」 
「お友達に出したい」
「おばあちゃんとおじいちゃんを描いて出す」

高田郵便局では、ディズニーキャラクターや高田城三重櫓が描かれた年賀はがきは人気が高いので、早めに買ってほしいと話しています。

高田郵便局 小林克康 局長
「一人でも多くの人に年賀はがきを使ってもらい、新年のあいさつ、近況報告、感謝の気持ちを伝えてほしい」

年賀はがきは料金の改定により1枚63円から85円に引き上げられています。SNSなどの普及で発行枚数が年々減っていて、今年高田郵便局に運び込まれたのは84万枚と去年の6割ほどです。年賀はがきの受け付けは、12月15日からです。

高田郵便局では、年賀はがきの受け付けに合わせてセレモニーを開き、今日参加した園児たちがはがきを出すことにしています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大正駅周辺は居酒屋天国!女性ひとりでも楽しめるグルメ&お酒自慢の店【大阪】

    anna(アンナ)
  2. 【コメ高騰】西友で売られている輸入米「台湾産米むすびの郷」はどんな味? 食べてみた正直な感想

    ロケットニュース24
  3. 【パルワールド】総プレイヤー数3,200万人突破!今後のアップデート情報も公開【Palworld】

    攻略大百科
  4. 【ベローチェ】猫の日にプレゼトキャンペーンを開催!黒ねこエコバッグも発売決定

    攻略大百科
  5. 類まれなる先見性!織田信長は「先を読む力」で戦国最強軍団を構築した

    草の実堂
  6. 【セブン】ハイチュウ買うとすみっコぐらしのマグネットシートがもらえるキャンペーンを開催

    攻略大百科
  7. 【100均検証】これは壁コンセント革命だ! ダイソーやキャンドゥに売ってる『4個口スクエアタップ』がスゴイ…んだけど失敗した話

    ロケットニュース24
  8. 【京都ランチ】昭和感たっぷりの名食堂!1000円以下の定食が揃う「ゆきくら」

    キョウトピ
  9. 日本最長の歩行者用つり橋も!茨木に新たなアドベンチャーパークがオープン

    PrettyOnline
  10. 【全6種】「たべっ子どうぶつ」がガシャポンに!カバンや鍵につけたい『めじるしアクセ』全部欲しくなる神クオリティ♪

    ウレぴあ総研