Yahoo! JAPAN

ジェスチャーは少し誇張するぐらいが丁度いい!? 非言語コミュニケーションで信頼性をアップさせる!【好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術】

ラブすぽ

ジェスチャーは少し誇張するぐらいが丁度いい!? 非言語コミュニケーションで信頼性をアップさせる!【好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術】

表情&ジェスチャーで信頼性が格段にアップ !

「人はコミュニケーションの大半を非言語で行っている」と言われています。言葉だけでなく、表情やジェスチャーを交えて、思いを伝えてみてください。少し誇張するぐらいがちょうどいいサジ加減です。伝わる度合いが格段にアップするでしょう!

ジェスチャーに思いを込めよう

会話をしているとき、「いいですね!」と言っている相手の表情が曇っていたら「本当にいいと思ってる?」と疑いの気持ちが膨らみます。「面白そう!」と言いながら、スマホやペンをいじっていたり、よそ見をしたり、キョロキョロしながら髪や顔を触っていたら「ムムッ!」と思いますよね?

私たちは、言葉だけでなく表情やしぐさなども含めて、相手の本音を読み取っています。つまり、「表情やジェスチャーでも伝えよう」という意識を持つことで、わかりやすさと信頼性が格段にアップするのです。

相手の気持ちになって、どうすれば伝わりやすくなるかを考えることが肝心です。会話の内容に合わせた表情、ジェスチャーを取り入れてみましょう。

有効なジェスチャーはこれ !

印象が悪い!”ムダなジェスチャー”もチェック

□よそ見をする□スマホやペンをいじる□小刻みに動く□腕を組む□やたら髪や顔をいじる□キョロキョロする

【出典】『好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術』著:山口拓朗

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【黒アウター】垢抜けるからマネしてみて!1月のおすすめコーデ5選

    4yuuu
  2. 【ダイソー】京都芸術大学コラボは神! 『ロール式ガジェットケース』の収納力に激しく感動!【100均】

    特選街web
  3. 「ガイドさんと着物で巡る城下町小倉」定期開催中 着物のレンタルも可能【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  4. 新刊図鑑で新しい標準和名を提唱<オオメハタ科>はどんな魚? 日本に生息する2属を紹介

    サカナト
  5. デジタル庁が転売対策にマイナンバーカード活用 ライブイベントで実証実験

    おたくま経済新聞
  6. 大阪周辺で楽しむアイススケート場おすすめ7選!アクセスや料金も紹介

    PrettyOnline
  7. 【大阪・関西万博】くら寿司史上・最大店舗で世界70か国・地域の代表料理を提供!日本各地でもミニ万博気分を味わおう。

    anna(アンナ)
  8. 【らーめんだんだん】担々麺をベースとした新メニューが登場!|燕市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 【数量限定】猿沢池近くのかわいいカフェでいちごづくしの贅沢時間【ナナイロフルウツ|奈良市】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  10. 猫から『いい匂い』がする3つの理由 そもそも獣臭さがないのはなぜ?

    ねこちゃんホンポ