Yahoo! JAPAN

桜のシーズン到来!福岡・春のイベント情報まとめ

フクリパ

桜のシーズン到来!福岡・春のイベント情報まとめ

ぐっと気温が上がり、日に日に春めいてきました。足取りも軽くなり、どこかにお出かけしたいという気持ちが高まるシーズンですよね。そこで、こちらの記事では、福岡県内で春に行われるイベントを厳選してご紹介!ぜひお出かけの参考にしてみてくださいね。

今年の桜の開花予想は、平年並み!

写真提供:福岡県観光連盟

 

全国のさくら開花予想日を発信しているウェブサイト「さくら開花予想2025(https://sakura.weathermap.jp/)」によると、今年のさくらは、関東から西ではだいたい平年並み、北日本では早くなりそうとのこと。

 

1月後半は暖かい日が続きましたが、2月は北日本を除いて気温が低くなりました。

3月も上旬は低めでしたが、中旬以降は高めとなる予想。

このため、平年並みの開花となるところが多いのだそうです。

 

さくら開花予想2025より(3月10日発表)

 

現時点では福岡の開花予想日は3月25日。

お花見計画の参考にしてみてくださいね。

 

春に行われる福岡のイベント情報

ここからは、3月から4月にかけて行われる、福岡県内のイベント情報を厳選してご紹介します!

 

福岡城さくらまつり【3月26日(水)~4月6日(日)】


写真提供:福岡県観光連盟

 

福岡のお花見といえば!の、桜の名所・舞鶴公園(福岡城跡)。

ソメイヨシノやシダレザクラ、ヤマザクラなど19種・約1,000本の桜が開花するこの時期に「福岡城さくらまつり」が毎年開催されています。

毎日午前11時から午後10時まで、さまざまな催しが行われています。

※入場無料(一部有料区域あり)。

 

 

◎さくらグルメエリア

福岡の人気店や九州各地のご当地グルメがそろう「さくらグルメエリア」。

桜を眺めながら春の味覚を満喫できるのも、「福岡城さくらまつり」の魅力。

今年は、グルメ屋台とキッチンカー約70店が集結するそうですよ。

 

■会場:鴻臚館広場周辺、三ノ丸広場

■期間:3月26日(水)〜4月6日(日)

■時間:11:00〜22:00 (21:30オーダーストップ)

 

 

◎お花見広場

福岡城さくらまつりの開催期間限定で、満開の桜と復元されたばかりの潮見櫓が眺められる場所に「お花見広場」がオープン!

食材を持ち込んでのBBQなど自由に楽しむことができます。

 

■会場:三ノ丸広場

■期間: 3月26日(水)〜4月6日(日) 時間 11:00〜22:00 ※20:00最終受付

■料金 :

[BBQ機材レンタルプラン(2時間)] 大人(中学生以上):2,000円/子ども:1,500円

[お席のみのご利用(2時間)] 大人(中学生以上):1,500円/子ども:1,000円

 

予約はこちらから

https://www.tablecheck.com/shops/ohanamihiroba/reserve

 

 

◎さくら縁日

舞鶴公園の玄関口となるエントランスエリア(裁判所跡地)に、「さくら縁日」が登場!

お子さまも大人もワクワクする約40店もの屋台が集結します。

 

■会場:エントランスエリア

■期間:3月26日(水)〜4月6日(日)

■時間:11:00〜22:00 (21:30オーダーストップ)

 

 

【さくらまつりの概要】

■住所:舞鶴公園(福岡県福岡市中央区城内1)

■アクセス:福岡市地下鉄「赤坂駅」「大濠公園駅」より約徒歩8分

■お問い合わせ:福岡城さくらまつり実行委員会事務局(福岡市住宅都市局公園部活用課)

092-600-7027(受付時間/平日10:00~17:00)※さくらまつり期間中は土日も対応

■HP:https://saku-hana.jp/

 

 

 

「春の天守閣」ライトアップ【~4月6日(日)】

画像出典:https://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/c_kanko/fukuokajyouharunotensyukaku.html

 

さくらまつりの時期に合わせて行われている、福岡城「春の天守閣」ライトアップ。

昼とは一味違う舞鶴公園の景色が広がります。特に桜園、多聞櫓、御鷹屋敷跡は夜間も特別開放され、普段は見ることができない幻想的で情緒あふれる史跡を体感することができます。

 

ライトアップは福岡城さくらまつり終了日まで開催されます。

 

【「春の天守閣」ライトアップ概要】

■開催期間:3月7日(金)〜4月6日(日)

■点灯時間:18:00〜22:00

※天守台への立ち入り制限期間:3月7日(金)〜4月6日(日)(ライトアップ期間中、一部緩和あり)

■開催場所:福岡城 天守台(福岡市中央区城内)

■アクセス:福岡市地下鉄空港線「大濠公園駅」「赤坂駅」より徒歩約10分

西鉄バス「大手門・平和台競技場入口」バス停より徒歩約6分、「福岡市美術館東口」バス停より徒歩約6分

※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。

■料金:観覧無料

※「春の天守閣」は、天守閣をイメージした仮設工作物を期間限定で設置しライトアップを行うものです。

※福岡城さくらまつり期間中は、本丸広場を含めて有料ゾーンとなる場所がありますのでご注意ください。

■詳しくはフクリパの過去記事をご覧ください。

福岡城・舞鶴公園で3月7日(金)より「春の天守閣」ライトアップ開催!【福岡市中央区】

https://fukuoka-leapup.jp/city/202502.47773

 

 

花の祭典~Fukuoka Flower Show Pre-Event~【3月23日(日)~27日(木)】


福岡市植物園のシンボルガーデン(画像提供:福岡市)

 

福岡市は2026年春に花をテーマとしたビジネスイベント『Fukuoka Flower Show(FFS)』を開催予定です。

そのプレイベントとして、2025年3月23日から27日の5日間、福岡市植物園で『花の祭典~Fukuoka Flower Show Pre-Event~』を開催します。

 

直径12メートルのシンボルガーデン設置をはじめ、フラワーコンテストやガーデンコンテストの開催および作品展示が行われる予定。

また、英国で毎年開催されているチェルシーフラワーショーの品種コンテストにおいて、2023年の第1位に輝いた、深い紫色を特徴とする「アガパンサス・ブラックジャック」を国内で初公開!

さらに園芸にちなんだトークショーを開催し、花やガーデニング用品の販売なども行う予定。

福岡市では、5日間の会期中に約3万人の来場者を見込んでいるのだそうです。

 

【Fukuoka Flower Show Pre-Event 概要】

■会場:福岡市植物園内(福岡県福岡市中央区小笹5丁目1-1)

■アクセス:

福岡市地下鉄七隈線「薬院大通駅(動植物園口)」より徒歩約15分

■開催日程:3月23日(日)~27日(木) 10:00~21:00(最終日は17:00まで)

■その他:

◎一般エリア(動植物園入園料で入場可能なエリア)

飲食・物販、各種イベント、ライトアップ等

◎特別エリア(動植物園入園料のほかに、入場チケットが必要なエリア)

シンボルガーデン、ガーデンコンテスト、ベランダガーデン、レストラン・カフェ、物販、ライトアップ等

■HP:https://fukuokaflowershowpre-event2025.com/

 

 

■詳しくはフクリパの過去記事をご覧ください。

〝花のまち〟福岡がフラワーショーでビジネス・交流・観光の促進をはかる

https://fukuoka-leapup.jp/biz/202503.48866

 

 

福岡県内酒蔵開き【~4月下旬】

出典:福岡県酒造組合 酒蔵開放日資料より作成

 

一般的に12月~2月頃の寒い時期に仕込む『寒造り』といわれる製法でつくられている日本酒。
日本酒の醸造には、約60日間を要するため、寒造りで仕込んだ新酒の場合、2月~3月ごろにできあがります。
そのため蔵開きは、新酒の仕込みを終えたちょうどこの頃に開催されることが多いんです。

蔵開きでは、新酒をはじめ限定酒の試飲や販売が行われ、しぼりたて新酒を楽しむことができます。

 

■詳しくはフクリパの過去記事をご覧ください。

蔵開き真っ盛り!福岡県の日本酒蔵は33蔵、全国9位の酒どころ

https://fukuoka-leapup.jp/biz/202503.49155

 

 

いかがでしたでしょうか。

街を散策するのにもちょうどいいこの季節。イベントのはしごもおすすめですよ!

 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・鯛めし すばる】三津浜天然鯛のうま味炸裂の鯛めし お城下で殿様気分を味わうゼイタク膳

    愛媛こまち
  2. 【松山市・ブルドッグ 歩行町店】老舗カレー店で味わう ルーとカツのハーモニー

    愛媛こまち
  3. 【着せ恋2期】スピラ・スピカ『アオとキラメキ』がアニメ『その着せ替え人形は恋をする』Season 2のOP主題歌に決定! 楽曲一部使用のスペシャルなPVも解禁

    PASH! PLUS
  4. スピラ・スピカの新曲「アオとキラメキ」がTVアニメ『その着せ替え人形は恋をする』Season 2のオープニングテーマに決定

    SPICE
  5. 「秦氏を学ぶ会」主催の講演会 18日に市立図書館

    赤穂民報
  6. 『あんぱん』未亡人・登美子(演・松嶋菜々子)の再婚の選択は正しかったのか?

    草の実堂
  7. 【新商品】はなまるうどん期間限定「鬼おろしぶっかけ」が思ったより鬼だった件 / 一緒にうどんぼーるも食べてみた

    ロケットニュース24
  8. 今年もぴあアリーナMMにアーティストが集結!「PIA MUSIC COMPLEX 2025」10月開催決定

    WWSチャンネル
  9. 【朗報】丸亀製麺の無料トッピングが6種類から8種類に増加!「わかめ」と「しび辛ラー油」が追加キターー!!

    ロケットニュース24
  10. <カンタン離婚>産後半年、育休中。距離無し義母がこき使うせいで旦那との別れを検討中です

    ママスタセレクト