Yahoo! JAPAN

創造の楽しさを体験! 群馬のものづくりスポットを紹介「群馬ガラス工芸美術館」-群馬県渋川市

タウンぐんま

グラスクレイ体験、絵付け体験の完成品

19世紀末~20世紀初頭のガラス工芸品や家具などを展示している美術館。
約150点の作品展示だけでなく、ガラス工芸の体験教室も実施している。
体験は4種類あり、中でもおすすめは「グラスクレイ体験」。
光を通す粘土を使ってストラップ、アクセサリーなどを作成できる。
手軽にオリジナル作品が作れる「ミニチュアガラスの置物」作りは、子供から挑戦OK。
各体験は開館中随時実施しているが、事前に電話で確認推奨。

フランスから移築した家具作家ルイ・マジョレルの書斎も見どころのひとつ。

作ってみよう! 体験メニュー

グラスクレイ体験

光を通す粘土でストラップやアクセサリーを作る。
【料金】ストラップ700円~

ミニチュアガラスの置物

小さな丸太にミニチュアガラスを貼り付けて置物を作る。
【料金】1,500円~

ガラス絵付け体験

ガラス器に専用の絵の具で絵を描く。
【料金】800円~

群馬ガラス工芸美術館

【住所】渋川市渋川4204

【問い合わせ】0279-20-1101

【営業時間】9:30~16:00(土・日曜、祝日は16:30まで)

【料金】一般1,100円、高校・大学生880円、小中学生660円ほか

【休み】水曜、ほか不定休

【公式サイト】http://www.ggart.co.jp/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. なにがどうしてそうなった? 商店街に貼られてた〝妙にシュールな注意喚起〟に7.9万人困惑 

    Jタウンネット
  2. 【GU×スヌーピー新作】ニットやTシャツ、ソックスやポーチまで大人かわいいアイテムでるよ~!

    ウレぴあ総研
  3. 【紀ノ国屋×レ・トワール・デュ・ソレイユ】初のコラボトートバッグが可愛すぎ。一部店舗の限定商品だから、気になる人はお早めに。

    東京バーゲンマニア
  4. 犬が体を『ぐーっと伸ばす』理由6選 愛犬が伸びをするときの心理や治療が必要な状況とは?

    わんちゃんホンポ
  5. 「ギャルマインド」をコンセプトにエルフ、ゆきぽよ、ゆみちぃなど、豪華出演ゲスト出演決定!「シンデレラフェス2025」6月8日(日)さいたまスーパーアリーナにて開催決定!

    WWSチャンネル
  6. 【ディズニー最新グッズ】「新作ステーショナリー」のクオリティが素晴らしいっ!メモ、マステなど【即買い】

    ウレぴあ総研
  7. 【京都ランチ】ガツ盛り洋定食が890円!北野天満宮近くの地元人気店「そらはキマグレ」

    キョウトピ
  8. 【期間・数量限定】 「ロイズ」の“すくって食べる”生チョコレートは器まで食べられる

    北海道Likers
  9. メリケンパークで『ベトナムの春祭り』が開催されるみたい。伝統的な料理・歌・ダンスなど

    神戸ジャーナル
  10. 仕込みに3日間!? 本場仕込みのブイヤベースで大人気のお店【京都のローカル放送局社員のおすすめ】

    きょうとくらす