Yahoo! JAPAN

【松戸市】障害のある人と一緒に楽しもう! 全5回 「〇(まる)っと!いっしょに体験隊」

チイコミ!

【松戸市】障害のある人と一緒に楽しもう! 全5回 「〇(まる)っと!いっしょに体験隊」

障害のある人もない人も、一緒に過ごして話をすればお互いを理解することができるはず。NPO法人が全5回の連続講座を企画しています。

同じ体験を共有して心の交流を図る

「〇(まる)っと!いっしょに体験隊」は、小学生と保護者が、障害のある人と外出したり同じ体験を共有したりすることで、障害について学び、心の交流を図ることを目的に、NPO法人子どもっとまつどが主催します。

外出やお菓子作りなど盛りだくさん

西村泰久さんの指導でお菓子作り

プログラムは全5回。

7月6日(日)のオリエンテーションを皮切りに、9月23日(火・祝)は脳性まひと言語障害のある新井丈晴さん(ユニバーサル・ピア代表)と、松戸市肢体不自由児者父母の会代表の菊田陽子さんと一緒に、松戸駅から電車に乗って鎌ケ谷市の梨園に梨狩りへ。

10月26日(日)は厚労省指定難病の筋ジストロフィーを抱えるパティシエ・西村泰久さんの指導でパウンドケーキを作ります。

12月21日(日)は、東日本大震災復興支援松戸・東北交流プロジェクト「黄色いハンカチ」共同代表の門馬正純さん、佐藤利雄さんを迎えたワークショップ。

2026年2月1日(日)は、松戸市視覚障害者協会会長の稲葉いつ子さんを講師に点字体験など。

車椅子の人と公共交通機関を使って移動を体験

「最初はぎこちなくても、講座に連続して参加するうちに仲良くなっていきますよ」とスタッフ。

毎回各講師から普段の生活について話を聞きます。(取材・執筆/あやめ)

〇っと!いっしょに体験隊
日時/7月6日(日)~2026年2月1日(日)の全5回
場所/松戸市民会館※9月23日(火・祝)を除く
住所/千葉県松戸市松戸1389-1
対象/小学生と保護者
定員/10組(先着順)
参加費/全5回 1人1,800円(保険料含む)
※梨狩りとケーキ作りは別途実費が必要

問い合わせ
電話番号/047-344-2272
NPO法人子どもっとまつど
申込みフォーム/https://ssl.form-mailer.jp/fms/790b9e97827469

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. キンキンに冷えたビールが進みそう。【ヤマザキ公式】の「食パン」の食べ方がおつまみ系でウマいよ

    4MEEE
  2. 大阪・関西万博記念「水源めぐりスタンプラリー」 26日スタート 水資源機構

    伊賀タウン情報YOU
  3. 使うだけで垢抜ける。ドラッグストアで買える「名品アイシャドウ」5選

    4MEEE
  4. <旅行したい>中1娘と小5息子で2泊3日留守番できるよね?「ネグレクト」と思われないか心配なママ

    ママスタセレクト
  5. 神戸「Oh!huggy!!」にお花アイス&かき氷!夏限定スイーツが登場

    PrettyOnline
  6. 夏休みにおすすめ!最旬アート×遊びのクリエイティブ体験!世界にひとつだけのフィギュア作りを楽しもう!(福岡市中央区)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  7. 【東京ディズニーリゾート】行ったら絶対食べて!「夏ディズニーのかき氷&アイス」が可愛すぎる♪【実食レビュー】

    ウレぴあ総研
  8. 暑い日のお出かけに!【Honeys】夏が快適になる「涼しげトップス」5選

    4yuuu
  9. 『ジュラシック・パーク』おデブなネドリー!実は8台のパソコンを駆使する優秀エンジニア

    ciatr[シアター]
  10. 知っておきたい!ランチとお惣菜の店!暮らしの寄り合い場「あんどかふぇ」で楽しく健康に(福岡市西区)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish