Yahoo! JAPAN

新潟市の消費者物価指数は0.4%下落 通信料やパン類、コーヒー豆や茶などは前月から値上がり

にいがた経済新聞

新潟市消費者物価指数の推移(新潟県の報道資料より)

新潟市消費者物価指数の推移(新潟県の報道資料より)

新潟市の2025年6月の消費者物価指数(総合指数)は前月比で0.4%下落し、前年同月比では3.1%上昇した。

新潟県が7月25日、新潟市における消費者物価指数(2020年基準)の2025年6月分確報値を発表した。同統計は、総務省統計局が行っている小売物価統計調査の調査票情報を基に県が独自集計したもの。なお、総務省統計局の公表資料では原数値と季節調整値を使用しているが、県統計の数値はすべて原数値を使用している。

発表によると、2025年6月の総合指数(2020年平均を100とする)は110.5。

前月と比較して、主に「通信」(前月比4.7%増)、コーヒー豆やスポーツドリンク、茶飲料などの値上がりした「飲料」(同2.2%増)、あんぱんや食パンなどが値上がりした「穀類」(同0.9%増)の項目が上昇した。

一方で、ガソリンやレンタカー料金が値下がりした「自動車等関係費」は(同1.5%減)、イカ、ブリ、サケなどが値下がりした「魚介類」(3.4%減)、「教養娯楽サービス」(同1.3%)などの項目は下落した。

なお、前年同月との比較では、うるち米が値上がりした「穀類」(前年同月比27.9%増)、「ガス代」(同15.7%増)、「自動車等関係費」(同2.2%増)が上昇している。

The post新潟市の消費者物価指数は0.4%下落 通信料やパン類、コーヒー豆や茶などは前月から値上がりfirst appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【山鹿市】これぞ涼感アドベンチャー!矢谷渓谷の冷た~い清流と岩スライダーで猛暑を吹き飛ばせ!

    肥後ジャーナル
  2. 夏スタイル、完成。Tシャツスタイルをグレードアップする夏小物を集めてきました!【バッグ&クーリングアイテム編】

    GO OUT WEB
  3. 夏に肩がこるのはなぜ?今日からできるセルフケアを解説

    ウレぴあ総研
  4. 買って後悔しない……!3通りで使えるバッグ5選〜2025年夏〜

    4MEEE
  5. かわいさ満点!【ちいかわ新商品】スマホケースやストラップなど夏仕様のスマホアイテムでたよ♪

    ウレぴあ総研
  6. グルーミング嫌い『毛がヨレヨレの猫』をプロが洗った結果…まさかの反応と『最高の仕上がり』が102万再生「さすがプロの技」「素敵」と絶賛

    ねこちゃんホンポ
  7. 人の1年、猫には何年?猫の年齢を『人年齢に換算』する方法と、覚えておくべき節目の歳

    ねこちゃんホンポ
  8. 犬が『おしりを地面に擦り付ける』理由4選 考えられる要因や病院を受診する目安まで

    わんちゃんホンポ
  9. 引っ越し業者さんの説明を受けていたら、猫が……『まさかの行動』が可愛すぎると9万再生「教育係?w」「ちゃんと見てるww」と爆笑の声

    ねこちゃんホンポ
  10. 【即買い】「サーティワン×ポケモン」限定夏アイスが可愛すぎ!ランダムで激レアグッズももらえて神!!

    ウレぴあ総研