満開の「日本三大夜桜」美しく 高田城址公園観桜会 プロジェクションマッピングも人気
桜が満開となった新潟県上越市の「第100回高田城址公園観桜会」は2025年4月10日夜、あいにくの雨に見舞われたが、「日本三大夜桜」を楽しもうと多くの人が繰り出した。会期は13日まで。
《画像:雨の中満開の夜桜を楽しむ来場者(10日午後6時30分頃)》
公園の桜は前日の9日に満開が発表された。この日の日中の最高気温は19.5度と4月下旬並みの暖かさとなり、前日よりも花がより開いた印象。夜は時折雨が激しく降り肌寒かったが、見頃の夜桜を楽しむ人でにぎわった。
《画像:さくらロードは中央の仕切りをなくし例年通りに》
撮影スポットとして人気の「さくらロード」は、ここ数年は感染症対策として中央をカラーコーンで仕切り、片側通行にしていたが、今年から廃止。傘をさした人たちが自由に行き交い、写真を撮ったり、間近で桜を眺めたりと思い思いに楽しんでいた。
《画像:ライトアップされた桜と高田城》
妻と2人で訪れていた同市の男性(46)は「引っ越してきてから初めての夜桜。あいにくの雨だったけれど、満開の桜と高田城のライトアップがとても奇麗で感動した。来年もまた来たい」と話していた。
ライトアップは午後6時から同10時まで。
《画像:調査木が高田の桜の歴史を語る仕掛け》
100回の節目を記念してプロジェクションマッピングも行っており、忠霊塔前の調査木では、“木の精霊”が観桜会の歴史などを語る。来場者は「テーマパークみたい」「面白いね」と足を止め、耳を傾けていた。高田駅前広場では、桜の花びらなどが舞う光の演出と連動して、見頃を迎えた桜のライトアップも行っている。
《画像:高田駅前広場のプロジェクションマッピング(9日午後7時頃)》
《画像:光の演出に連動して桜のライトアップも色が変わる》
プロジェクションマッピングは午後6時から同9時まで。
この投稿をInstagramで見る ( https://www.instagram.com/reel/DITUBV0T67y/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading )
上越タウンジャーナル_新潟県上越市・妙高市のニュース(@joetsujournal)がシェアした投稿( https://www.instagram.com/reel/DITUBV0T67y/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading )
この投稿をInstagramで見る ( https://www.instagram.com/reel/DIV5xhXz01-/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading )
上越タウンジャーナル_新潟県上越市・妙高市のニュース(@joetsujournal)がシェアした投稿( https://www.instagram.com/reel/DIV5xhXz01-/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading )
高田城址公園観桜会 | 【公式】上越観光Navi - 歴史と自然に出会うまち、新潟県上越市公式観光情報サイト( https://joetsukankonavi.jp/kanoukai/ )