Yahoo! JAPAN

令和の「銀ブラ文化」を体験しよう 銀座の夏の風物詩「ゆかたで銀ぶら2025」が開催 盆踊りに名店グルメも

セブツー

今年で19回目を迎える銀座の夏の風物詩「ゆかたで銀ぶら2025」が8月2日に開催される。「ゆかたで銀ぶら」は、1970年に日本初の歩行者天国が銀座、新宿、池袋、浅草で実施されたことを記念し、毎年歩行者天国が実施される銀座・中央通りを会場に開催される「ホリデープロムナード」の一環として行われているイベント。

会場となる銀座の通りには、本格的な櫓(やぐら)が組まれ、盆踊りが行われるほか、田楽座による太鼓の演奏やキャラクター撮影会など、夏の風情を楽しめるさまざまな催しが行われる予定だ。また、銀座に店舗を構える約100店舗が「おもてなし店舗」として参加し、ゆかたで訪れると特典が受けられるサービスも提供する。

16時から20時まで開催される「大銀座盆踊り」では、安全祈願として日枝神社によるお祓いが行われた後に実施される予定で、昨年に続いて今年も大賑わいとなりそうだ。京橋消防署は、はしご車のバスケットに乗って銀座の街を上から見渡す体験会を開催。ポンプ車の乗車体験や消火器を使った水打ち体験もできる。

イベントのもう一つの目玉は、銀座を代表する名店がキッチンカーなどで集結する「銀座銘店屋台」だ。資生堂パーラーやTORAYA GINZA菓寮、パティスリー銀座千疋屋、梅林といった銀座を代表する名店が出店し、「ゆかたで銀ぶら2025」ならではの限定メニューを販売する。

銀座の洗練と昭和レトロな夏の情緒が融合したこの一夜に、ゆかたで街を歩くだけで思い出になる、そんな体験を味わってみてはいかがだろうか。

■「ゆかたで銀ぶら2025」概要
日時:8月2日(土)16時〜20時30分
場所:銀座通り、各商業施設、百貨店、各店舗
主催:一般社団法人銀座通連合会
後援:中央区
協力:全銀座会、国土交通省東京国道事務所、築地警察署、京橋消防署、京橋消防団第三分団、京橋消防団第四分団、協賛各社、飲料メーカー

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【トマト×なすの冷やし副菜が話題!】「うまっ」「何回でも作れる」レンジで簡単・絶品おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. 【街まるごと赤ちょうちん】「万代シテイ屋台村―せんべろ横丁2025」が7月18日からが7月18日から盆踊りや新潟最大級のカラオケ大会も

    にいがた経済新聞
  3. キス釣りの釣果は「時間帯」で決まる?【昼は数釣り・夜は大物狙いが基本】

    つり人オンライン
  4. <専業主婦>夏休みに子どもを幼稚園の預かり保育に行かせたい。ダメな理由はないのに悩むのは…?

    ママスタセレクト
  5. オイシックス新潟アルビレックスBCの日渡選手が退団 シーズン途中で

    にいがた経済新聞
  6. 「大奥」の華と権力、その全貌に迫る ― 東京国立博物館で特別展「江戸 大奥」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  7. FRUITS ZIPPER・櫻井優衣、まつかれのバブみに母性全開「赤ちゃんに話しかけるみたい(笑)」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. 錦戸亮、上戸彩にシャイな一面を明かされ照れ笑い!「亮ちゃんは飲んだらめちゃめちゃ喋る」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. 【函館2歳ステークス】万馬券は3回!堅いか波乱か両極端!過去10年の傾向から見る人気と配当

    ラブすぽ
  10. 【ひとり分のデイリーごはん】黒酢鶏

    NHK出版デジタルマガジン