Yahoo! JAPAN

「映えるドーナツ」海星高校の生徒が「Gimme Donuts」と開発 2月13日イオンタウン四日市泊で販売

YOUよっかいち

材料も出来栄えも自慢のドーナツが完成し、販売当日を待つ海星高校の4人

 海星高校(三重県四日市市追分)の生徒が、牛乳を飲むと腹痛を起こす人でも飲みやすいといわれるA2ミルクを使用したドーナツを、市内のドーナツ店と開発した。バレンタインデー前日の2月13日午後1時から、イオンタウン四日市泊店で販売する。開発した生徒4人も店頭に立ち、接客する。


 同校の国際数理コースの2年生は、地域振興をテーマにした授業で地域の生産者や企業などと協力して商品を開発している。昨年6月、佐野心彩さん、森絢里さん、萩琴未さん、近田開さんのグループが、「四日市の若い世代に刺さる」ものをと考え、「第5次ブーム」といわれる「映えるドーナツ」の開発を思い立った。
 Z世代に人気のドーナツ店「Gimme Donuts」(四日市市鵜の森)に協力を依頼すると快く引き受けてくれたという。萩さんは「お店には年配の人も多く、老若男女に喜ばれるよう、見た目だけでなく品質も大事だと気づいた」と話す。

 ドーナツの生地に使う牛乳は、市内の小中学校の給食の牛乳の生産している四日市酪農(四日市市黒田町)に依頼した。同社は2019年からA2ミルクの開発を行い、昨年から販売を始めた。生徒らは、同社のA2ミルクを試飲して美味しさに感動。乳製品などに含まれる乳糖を身体でうまく分解・吸収できなくて腹痛を起こす乳糖不耐症の人も「これなら安心してもらえる」と使うことにした。


 見た目も華やかにしようと、イチゴをトッピング。猛暑で生育が遅れ、価格も高騰しており、当初予定したドーナツ1個400円で販売することが難しくなったという。先生に同校の卒業生が経営する桑名市の「のらくら農園」を紹介してもらったところ、生徒の気持ちが通じて、昨年の価格で売ってもらえることになった。佐野さんは「自然を相手にする農家の人の苦労を痛感した」と話す。
 

【イチゴがさえるホワイトチョコのドーナツ】

 販売はイチゴの季節に合わせて2月と決め、バレンタインの季節でもあり、チョコをドーナツにかけることにし、ホワイトチョコとの2色で完成させた。近田さんは「イチゴの酸味と生地の甘味がマッチして、とても美味しくできた」とうれしそう。森さんは「食材を選ぶことや価格交渉などに快く協力してくれて、地域の人の温かさを感じた」と振り返った。

【バレンタインにピッタリのチョコのドーナッツ】

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「神頼みで釣果アップ!」釣りにご利益がある大阪周辺の【大漁祈願神社3選】

    TSURINEWS
  2. 【夫に言われてイヤだった言葉】あわや大惨事、報告すると…「車にひかれたら〜」#ママスタショート

    ママスタセレクト
  3. 広がる移動販売 携帯ショップやドラッグストアも

    TBSラジオ
  4. 飲酒運転の撲滅を誓うFM大阪「LIVE SDD」 スタレビ、TRF、SOPHIA、超とき宣ら出演

    OSAKA STYLE
  5. やっぱりステーキ10周年を記念し 福袋ならぬ「ニク袋」が登場! 引換券の計算が合わないので約5年ぶりに来店してみたところ……

    ロケットニュース24
  6. 【エジプト神話】政治と歴史にもまれて融合されていった絶対の太陽神「アモン・ラー」とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】

    ラブすぽ
  7. 犬が『居心地が悪い』と感じている時のサイン7つ 快適に過ごしてもらうための改善方法まで

    わんちゃんホンポ
  8. 『好奇心が強い猫』がどうしてもしたくなる行動3選 興味津々な猫で気をつけるべき点も

    ねこちゃんホンポ
  9. 吉田茂邸の増改築手掛けた建築家を語る 2月23日 大磯城山公園旧吉田茂邸地区で

    タウンニュース
  10. 【海上釣り堀最新釣果】マダイ・青物が高活性!冬でも高級魚が釣れる(愛知・三重)

    TSURINEWS