朝ごはんに迷ったらやって。【いなば公式】の「ツナ缶」の食べ方がウマいよ
定番のツナサンドを、カレー味にアレンジするレシピを発見! どんな味なのか気になって作ってみました♪ レシピ引用元:https://www.inaba-foods.jp/recipe/detail/170
いなば公式の「ツナと彩り野菜のカレーサンド」のレシピ
材料
いなば ライトツナ 1缶
食パン 2枚(6枚切)
ミックスベジタブル 30g
カレー粉 小さじ1/2
マヨネーズ 小さじ1
分量は食パン2枚分です。
今回は、パプリカをミックスベジタブルにアレンジしました。
また、炒めるときのサラダ油は省略しています。
カレーマヨで食べるツナサンド……。
スパイシーで美味しそうです♡
作り方①
ミックスベジタブルをフライパンで炒めます。
ツナ缶は、汁気を切っておいてくださいね。
今回は、アレンジでトーストサンドにしてみます!
トースターで食パンを焼いておきましょう。
作り方②
炒めたミックスベジタブルとツナ、カレー粉、マヨネーズを合わせます。
作り方③
焼けた食パンに②をサンドして、食べやすくカットしたら完成です。
実食
ジューシーなツナとシャキシャキ野菜、2つの食感が楽しめます。
カレー粉は、辛すぎずほどよくスパイシー♡
マヨネーズが全体をまとめてくれていました。
食パンをトーストにしたのも大正解♪
サクっと香ばしくて食欲をそそり、すぐに完食してしまいましたよ。
評価
いなば公式の「ツナと彩り野菜のカレーサンド」のレシピ
評価:★★★★★
たっぷりのツナと野菜で、これだけでもしっかりお腹いっぱいになりました♪
マヨネーズとカレー粉で和えることで、全体がまとまり美味しく仕上がりましたよ。
朝ごはんや軽めのランチに迷ったら、ぜひ作ってみてくださいね♡