Yahoo! JAPAN

栄区テレビセミナー 大河に学ぶ江戸文化 定員越える人気ぶり

タウンニュース

蔦屋重三郎について語る安藤さん

大河ドラマを楽しく観賞するための講座を主催する栄区テレビセミナー運営委員会(村田利昭運営委員長)は、2025年1月から放送されている「べらぼう」に関連する人物や歴史について学ぶ講座を全5回で企画。初回が4月9日、地球市民かながわプラザホールにて行われた。

「江戸文化と蔦屋重三郎」と題して開催された同企画。初回はドラマの主人公である蔦屋重三郎の栄光と苦難をテーマに歴史家の安藤優一郎さんが講師を務めた。講演の中では、当時の出版文化や蔦屋重三郎の生涯について語られた。

その年の大河ドラマをテーマに毎年行ってきた講座は、今年で37回目。ドラマを多角的に楽しむため、歴史のみならず、その時代の暮らしなどについても学べるようにテーマを設定しているという。今回は定員を上回る約300人の応募があった。

参加した70代の女性は「数年前から毎年受講している。今年も参加できてよかった」と笑顔。村田委員長は「約40年続けてきた講座を開催できたことは大変喜ばしい。今後も継続していきたい」と満足げに話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【神戸レトロ・モダン建築探訪】暮らしに溶け込む港町のレトロ「神戸市営地下鉄 みなと元町駅」 神戸市

    Kiss PRESS
  2. 【もうカットパイン買わなくなるかも!?】写真付きでわかる!手が汚れず食べやすいスティック状カット術

    BuzzFeed Japan
  3. 長濱ねる、「25歳の自分の姿を、大好きな場所で大好きな写真家さんに撮っていただきたい」2nd写真集発売決定

    Pop’n’Roll
  4. 新生児に紙おむつ、歯ブラシセットなど贈呈 赤穂市が子育て支援で

    赤穂民報
  5. 赤ちゃんが眠そうなので寝かそうとしたら、大型犬が…まるで『永遠の別れ』のような光景が尊いと27万再生「切なそうな顔」「たまらん」

    わんちゃんホンポ
  6. クセ強なビッチ天使たちがクセになる! 新作の放送前に『Panty & Stocking with Garterbelt』の魅力をチェック!

    アニメイトタイムズ
  7. 柿喰う客、音楽をテーマにした新作本公演2025『超音波』を東京・神奈川にて上演

    SPICE
  8. <過干渉?>中学生の部活動、親も熱心に参加すべきなの?保護者会があって面倒になってきた…

    ママスタセレクト
  9. 1人前約116円!人気Youtuberが伝授する「とろたまポーク」のレシピ

    毎日が発見ネット
  10. 5年以上外で生活、『ごはんが食べられなくなった猫』を保護した結果…後の様子に涙が止まらないと220万再生「感動をありがとう」「泣いた」

    ねこちゃんホンポ